【テーマ解説】鉄獣戦線(トライブリゲード)は強いのか??【遊戯王】

BLAZING VORTEXで電撃登場した最強テーマ!

始めは、ドラグマの陰に隠れてあんまり強くなくね?
という風潮はあったが、研究が進むにつれ、十二獣やアーゼウスを駆使したデッキが環境トップに。

また、鉄獣の抗戦の強力さなど、
多くの使用者がいるからこその発見が多いテーマですね。

その実態は、獣族・鳥獣族・獣戦士族全般をサポートする懐の広いテーマ。

鉄獣戦線で組んでも強く、
過去のテーマのサポートとしても強い。

ファン・ガチどっちにも強い味方なテーマですね。

今日は、そんな鉄獣戦線を勉強していきます!

この記事見れば、ざっくり鉄獣戦線が理解できると思いますの、最後までよろしく!!

鉄獣戦線(トライブリゲード)とは??強いのか??

獣族・鳥獣族・獣戦士族を擁するリンクテーマですね。

あらゆる獣族・鳥獣族・獣戦士族のテーマと融和が可能な面白いテーマ。

ただ、面白いだけではなく、めちゃくちゃ強いです。

また、構成されるカードのレアリティが低く、
レア度にこだわらなければ、環境デッキでもかなり安い方です。
(汎用は高いけどね。アーゼウスとかアクセスコード・トーカーとか)

スポンサーリンク

鉄獣戦線(トライブリゲード)ってどんなデッキ??

獣族・鳥獣族・獣戦士族がテーマ内を構成するモンスター。

サポートカードも、魔法・罠にバランスよく配置されており、
どれも十分強力な効果があるため、テーマ内のカード全部強力といっても良いですね。

最大の特徴としては、
墓地の獣族・鳥獣族・獣戦士族を除外して、除外した数と同じリンク数の、
獣族・鳥獣族・獣戦士族リンクモンスターを特殊召喚できるというもの。

今まで使いにくかったカードも、これであっさり出せるようになり、
少ない消費で色んなテーマの初動確保ができるように。

やはり、召喚方法の踏み倒しは強いよね(笑)。

真竜しかり、十二獣しかり。

また、カード効果だけでなく、
イラストからもストーリーが読み取れるのも魅力があるテーマですね。

使って良し!見て良し!なテーマ、鉄獣戦線。

やっていきましょ~。

鉄獣戦線 キット

効果モンスター
星2/炎属性/獣族/攻 700/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「鉄獣戦線 キット」以外の「トライブリゲード」カード1枚を墓地へ送る。

1は鉄獣戦線の共通効果ですね。

この効果は、必然的に墓地にモンスターが溜まりやすいテーマが相性良いです。

そう、十二獣ですね(笑)。

他には、展開力に長けたBFとかRRもいい感じですね。

キッドに関しては、2の効果で墓地肥やしができるので、
それなりにかみ合いが良いですね。

2の効果で墓地に送る候補は、
サーチが発動するナーベルか、墓地で身代わり効果が発動する鉄獣の邂逅。

特に、鉄獣の邂逅は、
烈風の結界像ロックなど、制圧系のカードと相性が良い。

鉄獣戦線特有の展開力と組み合わせると、
先手後手問わず、強力な動きが可能。

この、邂逅で防御を構える動きが結構強いので、
必然キッドも採用率が高くなると思われる。

個人的にも、墓地肥やしが扱いやすく、良く助けてもらってます(笑)。

どこで見た情報か忘れたけど、フェリジットの妹らしい。
かわいい。

鉄獣戦線 ケラス

効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻1200/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。

獣族・鳥獣族・獣戦士族を手札から捨てて、
手札から自身を特殊召喚できる。

この効果のおかげで、獣族・鳥獣族・獣戦士族デッキは、
妨害に強く出られるようになった。

ケラスで妨害を踏ませるか、あるいはその逆か。

初動を多く構えられるので、
相手からしたら、厄介なモンスターですね。

妨害を乗り越えるとはなんぞや?ってのを教えてくれるので、
初心者はぜひ使ってみてください。

また、逆に相手がケラスを使ってきたときは、
要注意ですね。ケラスの手札コストから、どんなデッキタイプか判断して、
誰に誘発を打つべきか推理しましょう。

と、つらつら書きましたが、
相手にこんな2択を簡単に突きつける時点でかなり強力なんです。

なぜ、ノーマルなのか分からない(笑)。
私は、15枚確保した(バカ)。

鉄獣戦線 ナーベル

効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻   0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「鉄獣戦線 ナーベル」以外の「トライブリゲード」モンスター1体を手札に加える。

LLと共通ステータスを持つことから、
LL混合デッキではかなり重宝されるカード。

実際、墓地に送られただけで鉄獣戦線サーチはかなり強力。

鉄獣戦線の共通効果は、
墓地リソースしか消費しないので、ナーベルを絡めることで、
墓地と手札両方のリソースが尽きずに戦える。

フラクトール→キッド→ナーベルで、一気に3枚の墓地を肥やせる。
ナーベルからケラスをサーチすれば、そのままアクセスコード・トーカーまで出せる。

手札1枚でアクセスコード・トーカーできるのは、
世に最強デッキ多かれど、鉄獣戦線ただ一人よ。

逆に、鉄獣戦線を相手にするときは、
どこからでも、アクセスコード・トーカーが飛んでくるんだと思っておこう。

鉄獣戦線 フラクトール

効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1900/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。

天キでサーチできる鉄獣戦線の初動。

先ほど、ナーベルで説明した通り、
このカードからアクセスコード・トーカーまでたどり着ける強力なモンスター。

墓地送りの対象はレベル3以下の獣族・鳥獣族・獣戦士族なので、
ペロペロケルペロスやヴァーユなど、墓地で効果を発動するモンスターを送っても良い。

今後のカードプールで、強化が期待できるので、
獣族・鳥獣族・獣戦士族のデッキを扱ているなら、集めておいて損はなさそう。

鉄獣戦線 徒花のフェリジット

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻1600
【リンクマーカー:左/左下】
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

出しやすいリンク条件と手札からの展開効果を備えた中継点。

当然、鉄獣戦線の共通効果で出しても良い。
その場合は、手札からの特殊召喚と合わせて、リンク4まで到達できる。

切り札のシュライグまで繋げられるのは、このカードの優秀さの証。

リンクマーカーは若干癖があるので、大幅に展開していく場合は、注意しておこう。

2は、墓地に送られたときの手札交換効果。

正直、自分はこの効果で助かったことは一度もないので、
あんまり強くないと思っている(笑)。

ただ、あって困るものでもないし、先攻展開の中で、
手札誘発を引ければ、防御を固めることができる。

地味に、ドラグマメタというか、対策っぽい効果でもあるもの面白いですね。

鉄獣戦線 塊撃のベアブルム

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/獣族/攻1700
【リンクマーカー:左/右下】
「トライブリゲード」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を2枚捨て、除外されている自分のレベル4以下の
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「トライブリゲード」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「トライブリゲード」モンスターしか特殊召喚できない。

キッドと共にやってきた新規カード。

鉄獣戦線のリンクが増えるだけでも良かったが、効果も結構強い。

手札コスト2枚は重いけど、除外されてるレベル4以下獣族・鳥獣族・獣戦士族を、
特殊召喚できる。鉄獣戦線の共通効果のコストで除外したモンスターを戻せる。

幅広いテーマをサポート可能、であるが、
2の効果の都合上、鉄獣戦線以外では若干使いにくいか。

2は、超強力な妨害罠、
鉄獣の抗戦をサーチできる。

鉄獣の抗戦は準備さえ整えば、
シュライグをフリーチェーンで飛ばせる強力カード。

そこにアクセスできるこいつもやはり化け物。

鉄獣戦線 銀弾のルガル

リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/獣戦士族/攻2300
【リンクマーカー:右/下/右下】
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からレベル4以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
自分フィールドのモンスターの種族の種類×300ダウンする。

シュライグ、フェリジットに挟まれているせいか、
地味な感じが否めない悲しみの男。

相手メインフェイズ限定で、レベル4以下獣族・鳥獣族・獣戦士族を蘇生できる。

ただ、効果は無効化されるので、それほど悪さはできない。
ナーベルのような墓地に送られたときの効果を持ったカードを蘇生すれば、
牽制にはなるかな??

2の効果は自分が墓地に送られたら、
相手モンスター全体を弱体化する。

打点を下げつつ、シュライグなどをリンク召喚すれば、
3000以上のモンスターを突破できる。

本当に地味だけどね(笑)。

相手ターンに除去されても、
プレイング次第で無力なるので、頼もしさはない。

やはり、中継点として使用するのが良い、とは思うけどねえ。どうでしょうか。

鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/鳥獣族/攻3000
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
または自分フィールドにこのカード以外の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで除外する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターの数以下のレベルを持つ
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をデッキから手札に加える。

鳥獣族最強のモンスターの一角。

高いステータスと、特殊召喚時に相手のカードを対象を取らず除外する。

対象に取らない除外は、あのトリシューラクラスの効果。
強いのは言うまでもなく、完全耐性以外で防ぐのは難しい。

他の獣族・鳥獣族・獣戦士族モンスター特殊召喚時にも発動するので、
相手ターンにフリーチェーンで獣族・鳥獣族・獣戦士族を蘇生しても妨害になる。

また、鉄獣の抗戦で出す先としても非常に有力。
いきなりこいつが飛んでくるのだから、やばいデッキですね。

2の効果は、獣族・鳥獣族・獣戦士族の万能サーチ効果。

普通にシュライグを鉄獣戦線の効果で出していれば、
レベル4以下の獣族・鳥獣族・獣戦士族はサーチできるはず。

こいつがやられる時点で、苦しい状況だろうから、
1枚で状況を打開できるようなカードを持ってきたいですね。

鉄獣の戦線

永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分の手札・フィールドからモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったモンスターとは元々の種族が異なる「トライブリゲード」モンスター1体をデッキから手札に加える。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このターン相手は攻撃宣言できない。

割と優秀なサポートカード。使用率は低いけど、なめてはいけない。

1で獣族・鳥獣族・獣戦士族しかEXから出せなくなる縛りが付くので、
専用デッキでの構築が必要。

ガチ環境だと、アーゼウスが使えないのが痛いかな。

2は、手札か場のモンスターをコストに、鉄獣戦線モンスターをサーチできる。
種族が異なる必要があるので、剣闘獣や武神のようなデッキの方が使いやすいかな?

3は、破壊された際のリカバリー効果。

相手の攻撃を封じるもので、そこそこ悪くないですね。

使用率低いこのカードは、この攻撃封じ効果もマイナーなので、
アニメみたいに引っかかってくれる人がいるかも(笑)。

鉄獣の凶襲

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以下で種族が異なる獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

これも、優秀なサポートですね。

場の獣族・鳥獣族・獣戦士族の打点以下の獣族・鳥獣族・獣戦士族モンスターをリクルート。

守備表示の上、効果は封じられるので、
ナーベルのような墓地効果があるカードが相性が良い。

ただ、リンク召喚しかできなくなる制約があるので、
タイミングは見計らおう。幸い、発動後、の制約なので、プレイング次第で何とかなる。

シュライグがいるときに、
相手ターンに発動すれば、デメリット無視の上結構強い。

リクルートしたモンスターの効果無効も、
ターンをまたげば解除されるし、使い方の一つとして覚えておこう。

鉄獣の邂逅

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのリンク状態の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで700アップする。
(2):自分フィールドのリンク状態の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

地味に打点アップ効果を持っている。

700とそこそこではあるので、手札に来ても問題ない。

が、このカードの真骨頂は2の効果。

烈風の結界像をはじめとした、制圧モンスターの防御札として非常に有効。

王神鳥シムルグと組みわせると、クソゲーが始まる(笑)。

他にも、剣闘獣の自爆特攻や、武神ヤマトのように維持したいモンスターの守りにも使える。

キッドで簡単に墓地に準備できるので、
どうせならキッドとセットで採用しよう。・・・キッドとセット。駄洒落じゃないよ(笑)。

鉄獣の血盟

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは種族が異なる獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
(2):自分フィールドに獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターがそれぞれ1体以上存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。

獣族・鳥獣族・獣戦士族限定の、条件付き戦線復帰みたいなカード。

戦線復帰とは、2の効果とベアブルムでサーチ可能な点で差別化が可能。

フリーチェーンで蘇生なので、
芸がないがシュライグを出せば強力。ってかそれが一番強い。

効果が無効にならないので、結界像とか出しても面白いかも。

2の効果は、魔法・罠限定の無効化効果。

ブラマジの、マジシャンズ・ナビゲートのような使い方ができる。

鉄獣戦線では貴重な魔法・罠メタなので、スロットに余裕があれば採用しても良い。

キッドでさりげなく墓地に送っておいても良いかも??

マイナーゆえにネクロガードナーのように、
『あの時、墓地に送っていたのさ!』ができるかも。

鉄獣の抗戦

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ選んで効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターのみを素材として「トライブリゲード」リンクモンスター1体をリンク召喚する。

鉄獣戦線登場からしばらくして、評価が爆上がりしたカード。

ベアブルムの存在が大きいのかな。やっぱり。

かなり緩い条件で、シュライグが飛んでくるのはやはりうっとおしい。

鉄獣戦線なら、除外して数を確保するのも難しくないので、
実質墓地リソースを回復できる。

墓地BFや武神器など、リソース回復もできるので、面白い。

罠だと軽視してはいけないと、改めて感じさせてくれたカード。

個人的には、もう少し罠が重宝される環境が好み(笑)。

痕喰竜ブリガンド

融合・効果モンスター
星8/闇属性/獣族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+レベル8以上のモンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は自分フィールドの他のモンスターをモンスターの効果の対象にできない。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「トライブリゲード」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

番外編ですね。

ほぼ、鉄獣戦線では使用されない。

ドラグマ対策なら、採用の芽はあるが、
最近は規制によりドラグマは弱体化しているので、出番はないか。

3の効果で、鉄獣戦線をリクルートorサーチできる。

アルバスの落胤がいないと、正規召喚はできないので、厳しい。

場での効果も、そこまで強いものではないので、
現状は鉄獣戦線やその混合デッキでは居場所はなさそう。

鉄獣戦線(トライブリゲード)デッキは環境に入るか??

現状最強。ただ、注目すべきは強さではなく、構築の多様性だと思う。

構築の幅が広いのが、鉄獣戦線最大の魅力ですね。

偏見ですが、鉄獣戦線嫌いな人あんまり見たことないのは、
この辺が関係しているのかな?とか勝手に思っています。

強さを求めるなら、十二獣やLLと、
武神のサポートや、剣闘獣の展開補助、
炎星の爆発力強化やハーピィの起点など。

様々なデッキで御呼ばれされながらも、
その主軸たちを、絶妙にジャマしない強さ。

個人的にはよくできていると思いますね。

ま、ちょっと贔屓入っているかな(笑)。

とは言え、獣族・鳥獣族・獣戦士族のデッキを持っている人なら、
買って損はない連中ばかりです。

この手のノーマルカードは、
パックが絶版になると、地味に値上がりするので、
ストレージに落ちているうちに買っておこう!

次回は、鉄獣戦線と相性の良いカードを考察していきます!

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました