2022年版!汎用レベル8シンクロモンスターまとめ

汎用まとめシリーズ!

定義は、
シンクロ素材の縛りがないこと、を条件にしました。

エクストラ枠余ったんだよな~、ってあなたに向けた記事です。
困ったときは軽く覗いてみてやってください。

汎用レベル8シンクロモンスター

前回から一つ追加して、汎用の基準は4つです。いずれか満たせばOKという判断。

・素材縛りが緩い
・効果が強力or使いやすいor出すこと自体が役に立つ
・出張パーツとの親和性が高く、どのデッキに採用しても強力
・採用されうるデッキの種類が多いこと(特定カードを指定しない種族サポートなど)

これから上げるモンスターは、
とりあえず持っておいて損はないカードたちです。
汎用性が高いものから、面白コンボ要因まで様々ですが、
手元にあると、デッキ構築の際にひらめきをもたらしてくれるカードばかりなはず!

除去効果持ち

スポンサーリンク

レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ
特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

だんだん、カードレベルがインフレしてきたころに登場したレベル8シンクロ。
私は、9期はじめで引退していたので、復帰してこのカードを見て腰を抜かした。

自身のモンスターを巻き込むとは言え、
対象を取らない除去を、汎用的に行えるこのカードは今でも色褪せない。

全体除去は、破壊をトリガーに効果を発動するモンスターと併用すると、
結構アドバンテージが取れる。
この辺はデッキビルド力の見せ所。
破壊を上手く扱えるのなら、とりあえず採用できる性能。

地味に、レッド・デーモンなので、そのテーマとシナジーもある。
元祖レッド・デーモンを用なしにしてしまった驚異の一枚。

琰魔竜 レッド・デーモン

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動できる。
このカード以外のフィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。

レベル8シンクロインフレの先駆け的モンスター。

登場時、強すぎてデマかと思ってた。
だって、スクラップドラゴンでキャッキャしてた時に、
いきなり全体除去ドーン!!だしね~。

今見ても割と強いけど、あんまり使われないのはなぜだ?
私も使わないが、なぜ使っていないのかわからん。
他が強すぎるのか?

あ、思い出した。
効果の使いどころが面倒だからですね。

効果使うと、自分モンスターも吹き飛ぶので。
孤高のモンスター。さすがキング。
これ系のモンスターのは、イーグルブースターで完全耐性を付与してやると、
アニメっぽい選出になって吉。

今となっては、スカーライトが上位互換な感じもする。

炎斬機マグマ

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星8/炎属性/サイバース族/攻2500/守   0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
相手フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「斬機」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

半分、斬機専用ですが。

戦闘破壊を介して、2枚のカード除去を行える。

実質3枚除去。強い。

問題は攻撃力が低い点。
サポートしてやる必要がありそう。
だが、使ってみるとわかるが、現代遊戯王では、2500は割と高い方。

リンクデッキ相手だと、意外と打点で困ることはない。

とは言え、専用デッキ以外で採用されることはまずないかな?
安いから、初心者は買ってもよいかも??

天威の龍鬼神

効果モンスター
星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守   0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):このカードの攻撃で効果モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
このカードの攻撃力は破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。

見た目が完全に豪鬼です。
効果も、殺意の波動に目覚めています。

幽鬼うさぎに殺意を足したような除外効果と、
開闢に殺意を足したような連続攻撃効果。

えぐい。これで環境に顔を出さないのだから、ことさらえぐい。

ただ、ポテンシャルや突破力は、
数あるモンスターの中でも有数であると断言できる。

最近は、ドライトロンやエルドリッチみたいな、
攻撃力高めなデッキも多いので、その突破のために採用するのはあり。

スクラップ・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

当時、スクラップで使われていなかったスクラップモンスター。
(キマイラが出て、やっと本来の使われ方をしだした。)

登場からしばらく、汎用シンクロでは貴重な除去効果持ちとして、
あらゆるデッキに出てきては倒され、という歴史を辿った。

現状では、少々物足りないか。
スクラップ自体は、ワイバーンで強化されたので、
このカードもさらに扱いやすくはなっている。
ちゃんとスクラップでの居場所はあるので安心だ。

ただ、それ以外のデッキでは採用は難しい。
汎用的に、自身のカード1枚だけを破壊したい、という
ピンポイントなデッキなら採用検討できる。
(それでも、効果の性質上、先攻では効果を使えないが)

熾天龍 ジャッジメント

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、S素材モンスターは全て同じ属性のモンスターでなければならない。
(1):自分の墓地にチューナーが4種類以上存在し、このカードがS召喚されている場合、
1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
自分のデッキの上からカードを4枚除外する。

がっかりリメイク龍筆頭。

シンクロ素材に指定がないのに、テキストで指定してくる意味わからなさ。
そして、裁きの龍の下位互換みたいな効果を持つ。

チューナー4体という条件は地味にきつい。
うららなどがあるとはいえ、簡単に達成できるかは疑問符が残る。

シナジーのないドラゴン族縛りも謎。
なぜそんな縛りを付けたのか?

エンドフェイズのデメリットも、なぜか除外。(エクリプス・ワイバーンのせい?)
これが墓地送りなら全然可能性はあった。

酷評されるに値する性能を持つカード。
採用価値は、マジで薄いのでコレクションとしてどうぞ。

ハーピィ・レディ・SC

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2600/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、
自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
相手フィールドのモンスター1体または自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

まさかのシンクロハーピィ。

ハーピィ・レディとして扱うのは、まあ汎用的ではないか。

2の効果が割と強力。とはいえ、発動タイミングを選ばれると機能しにくい。
バウンスという点と、自分の魔法・罠もトリガーになる点を活かして、
霞の谷の神風と組み合わせても良い。

烈風の結界像対策にはなりそう?(苦しいか?)

ステータスに価値を見出せなければほかのシンクロでOKって印象。

レッド・デーモンズ・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが相手の守備表示モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。
相手フィールドの守備表示モンスターを全て破壊する。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
このカード以外のこのターン攻撃宣言をしていない自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

元祖シンクロモンスターの一角。

まさかのジャンプ付録であった悲しみのカード。

当時初心者だった私は、攻撃力3000というだけで採用していた。
(トリシューラとかスターダスト高くて買えなかったからね)

ただ、当時から弱いな~とは思っていた。

なぜかデメリット持ちで、メリット効果も範囲が狭すぎて、
普通のデッキ相手だと発動機会に恵まれない。

昔、友人のサイクルリバース岩石デッキ(スフィンクスとか番兵ね)と
デュエルしてた時に、このカードが大活躍した時があった。

今だとサブテラーならワンチャンあるか?
いや、あいつらフリーチェーンでリバースするし無理やな(笑)。

海造賊-豪速のブレンネ号

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻2500/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの他の悪魔族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。

ほぼ、専用カードだけど、縛りがないので紹介。

ただ、効果は専用デッキでないと活かせない。
海造賊では鬼のように強い。

もし、炎で悪魔というステータスをどうしても欲しいのなら。
多分そんな時代は来ないと思うけど。

絶火の竜神ヴァフラム

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2900
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):S召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。
(2):このカードを装備したモンスターは相手の魔法・罠カードの効果では破壊されない。
(3):このカードを装備したモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。

イラストがカッコイイドラゴン。
魔法使いテーマだったと思うけど、ドラゴン。

破壊されたときに、相手の表側のカードをすべて破壊する効果を持つ。
後半は、自身を装備したモンスターにメリットを付与するが、
汎用的に使うのは難しいだろう。

除去効果も、上にあげたレッド・デーモン系で事足りることも多い。

専用デッキでないと、見かけることは少ないだろう。

無効効果持ち

ヴァレルロード・S・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、
装備カード扱いとしてこのカードに装備し、
そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。

唐突に登場した最強レベル8シンクロモンスター。
それがヴァレルロード・S・ドラゴンだ!

ヴァレルカウンターとかいう意味の分からんカウンターを駆使して、
あらゆるカードを否定する様はまさに、シンクロの王者。

攻撃力上昇効果までついており、
4000を超える攻撃力を得ることも珍しくない。
覚えておけば、単純な打点要因としても心強い。
(MAX5500まで上昇するが、そこまでやる意味は薄い)

シンクロ自体が、リンクモンスターと相性も良いので、
すべての効果を無駄なく使用できるはず。

弱点は幽鬼うさぎ。一発で除去されてしまう。
地味にフリーだと、うららの妥協枠で採用している人も多いので注意。
ある意味、節約デュエリストこそが最大の敵といえる。

レベル8枠で迷ったら突っ込んでいいレベル。
(リンクを使うデッキであれば、だが。)

もし、まだ持っていない人がいたら、絶対勝っておくべき。
個人的には、レリーフがかっこよくてオススメ!

魔救の奇跡-ドラガイト

シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/岩石族/攻3000/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで
持ち主の手札に戻す事ができる。
めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
(2):自分の墓地に水属性モンスターが存在し、
相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

発動条件はあるものの、魔法・罠を無効にできる。
レベル8シンクロでは数少ない効果持ち。

ステータスも高いので思っていた100倍優秀。

1の効果は、専用デッキでないとうまく使えない。

無効効果の条件である、水属性モンスターを墓地に用意する手段は、
ハリファイバーからアウローラドンに繋げる流れで、用意できる。

結局はハリファイバーなのだよ。

とは言え、条件を満たせるシンクロデッキなら入れておいて損はない。
今は、強力な魔法・罠も増えているので心強いはずだ。

値段も高くないので(300円くらい?)初心者にもおすすめの一枚。

耐性持ち

ギガンテック・ファイター

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、
お互いの墓地の戦士族モンスターの数×100ポイントアップする。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
自分または相手の墓地の戦士族モンスター1体を選択し、
自分フィールド上に特殊召喚できる。ヴァレルロード・S・ドラゴンシンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、
お互いの墓地の戦士族モンスターの数×100ポイントアップする。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
自分または相手の墓地の戦士族モンスター1体を選択し、
自分フィールド上に特殊召喚できる。

昔は優秀だったモンスター。
墓地の戦士の数だけ攻撃力が上がる効果、
戦闘破壊されたときに、墓地の戦士族を蘇生できる効果を持つ。

両方の効果の噛み合いが良く、自身も戦士族なので実質戦闘破壊耐性持ち。
今は、イゾルデなど汎用性の高い戦士も多いので、
攻撃力は3000超えを期待できる。

ただ、理想は相打ちを狙うこと。
こちらは蘇生でき、再び攻撃できるのでアドが取れる。

ちなみに、現代遊戯王では、めったに使われないはず。
戦士族に統一しているデッキでもない限りは採用価値は薄い。

レベル8はライバルも多いので、つらいところ。
一応、ジャンク・アタックやレインボー・ライフを駆使した
無限ループがあるので、専用デッキなら枠がないこともない。

ゴッドフェニックス・ギア・フリードや開闢を蘇生できれば強力ではあるので、
全く使えないわけではない。
周りを活かし、活かされるシンクロモンスター、それがギガンティック・ファイター。

閃珖竜 スターダスト

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して発動できる。
選択したカードは、このターンに1度だけ戦闘及びカードの効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

地味に優秀、という言葉が似あう。
いぶし銀なカード。大学時代は愛用していた私の相棒。

こいつとカイザー・コロシアムロックは、
数多くの友人を私から奪った、友情破壊のコンボ。
私の友達が少ないのは、大体こいつせい。

茶番はさておき、
フリーチェーンで破壊をストップできるのは地味にうざい。

虚無空間とは相性抜群。
マジで友情クラッシャー。

優しい効果に見えて、だれよりもえげつない。
書籍付属なので、微妙に値段が張るので、
素直に本を買った方が良いよ。

スターダスト・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードの(1)の効果を適用したターンのエンドフェイズに発動できる。
その効果を発動するためにリリースしたこのカードを墓地から特殊召喚する。

シンクロといえばスターダスト・ドラゴン。

私は5D’sが一番好きなので、このカードも大好きである。
そんなデュエリストは多いのではないだろうか。

当時は、一枚1000円くらいしていたが、ゴールドシリーズ再録で暴落。
今ではどこでも拾えるカードになった。遊星歓喜。

7期では、十分強力なスペックで、
先行制圧といっても差し支えなかったが、時は流れ2021年。
破壊のみにしか反応しない無効効果は、環境から置いて行かれた。

一応、専用サポートは多いので、
そっちでネタデッキを組んでいくのは全然あり。

個別記事はこちら。興味があればどうぞ(笑)。

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):このカードがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。

素材は汎用ではないが、シンクロ主体なら割と出しやすく、
最強クラスの性能を持っているので紹介。

強いことしか書いていない。
モンスター効果絶対無効にするマン。
そしてなぜか、攻撃力まで吸収する。

これが割と引導火力になったりもする。

また、レベル5以上のモンスターと戦闘するときに、オネスト効果。

同じシンクロでも仲良くする気はないらしい。

高レベルシンクロ+低レベルチューナーの組み合わせが基本。
レベル6シンクロできるシンクロ主体のデッキなら、入れておいて損はない。

シンクロを使う意味の一つでもある強力カード。

その他

混沌魔龍カオス・ルーラー

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
(2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、
自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

カオスサポートにして、看板以外では久々のホログラフィックモンスター。

光・闇は割と汎用的に入るのカードも多いので、
専用に見えて地味に使いやすかったりする。

エフェクト・ヴェーラーを採用する理由にもなるので強い。
4枚の墓地肥やしができるので、ライトロードなどには頼もしい存在。

自己蘇生効果も持っているので、エクシーズ素材としても優秀。
ランク8は強力なラインナップなので、ガンガン狙っていきたいところ。

エフェクト・ヴェーラー入れているなら、採用して損はない。
ぜひご一考を。

クリムゾン・ブレーダー

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2800/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
次の相手ターン、相手はレベル5以上のモンスターを召喚・特殊召喚できない。

征竜と一人で戦った男。
今でも、十分活躍できる効果を持っている。

優秀なステータス、実質聖騎士な種族と属性。
そして、レベル5以上の召喚・特殊召喚を許さない制圧効果。

オピオン以上の制圧力は、影響を受けないデッキは数少ない。

現代遊戯王でも、環境デッキの8割は止まるはず。

弱点は、トークンを戦闘破壊しても効果を発動できない点。
壊獣とかでケアしながら、効果を使ってやると、一方的に勝てると思う。

送りつけに長けたデッキなら、全然採用できる。

PSYフレームロード・Ω

シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選び、
そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
(2):相手スタンバイフェイズに、
除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

基本悪いことしかしないシンクロ。
当時はめっちゃ高かった。

アンデッドをはじめ、除外を駆使するデッキでは、
結構重宝されるモンスター。

ハンデスもできるので、こいつをたくさん出して、
全ハンデスするという斜め上の発想を持った猛者も生みだした。

地味に名称ターン1ついていないのが強み?

墓地に行っても、自力で再生できる転生の予言もち。
エクストラを使いまわしたい、魔法を使いまわしたい、といったときに助かる効果。
インフェルニティ・ガンを再利用できる恐ろしさを秘めている。

本当に入れるカードがないときは、
ドラグマ対策で入れてもいいかもねってカード。

ゼラの天使

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ゼラの天使」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は除外されている
相手のカードの数×100アップする。
(2):このカードが除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

無限に除外から帰ってくる。
カオスルーラーとタッグを組んで、ポンポン壁になろう。

後は、叢雲ダイーザでも活躍できるかな。

長期戦で輝くカードなので、
環境が低速化すれば割とチャンスはある。

とは言え、のんびりした効果なので、環境レベルでは使うのは難しい。

B・F-降魔弓のハマ

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):Sモンスターを素材としてS召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
(3):相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズの終了時に発動できる。
自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。

効果がかみ合っているので、使いやすカード。
ただ、このカードを使うなら、クリムゾン・ブレーダーのほうが良い場面が多い。

やはり、B・Fデッキでしか活躍できないか。

二回攻撃というところに強みを見出していくしかない。
基本はほかのレベル8シンクロを優先してOK。

メンタルスフィア・デーモン

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/サイキック族/攻2700/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
(2):サイキック族モンスター1体のみを対象とする魔法・罠カードが発動した時、
1000LPを払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

無効効果を持つが、限定すぎるのでその他枠。

LP回復は結構回復できるので、実用的ではある。
2の無効効果は、墓地にも影響が及ぶ。
昔、友人の墓地のサイキックを死者蘇生で奪おうとしたら、
このカードで止められて負けた思い出がある。

ただ、例にもれず、現代では通用しないスペック。
デーモンサポートは増えているので、
サイキックではなく、そちらの仲間に入れてもらえるとワンチャンあるか??

ブラッド・メフィスト

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守1300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
相手のスタンバイフェイズ時、
相手フィールド上に存在するカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える事ができる。
また、相手が魔法・罠カードをセットした時、
相手ライフに300ポイントダメージを与える。

7期特有のカードパワーの低さで、プレイヤーの度肝を抜く。

微量のバーンダメージのみで、盤面には触れない。
相手のライフが300なら、最強のカードだが、そんな場面は来ない。
来ても、エクストラにこのカードは入っていない。

レベル8の悪魔族ってところに着眼できれば使い道はあるか??

おそらくだが、誰も出したことなさそう(笑)。

玄翼竜 ブラック・フェザー

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、戦闘またはカードの効果によって
自分がダメージを受けた時に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚まで墓地へ送る。
この効果で墓地へ送ったカードの中にモンスターカードがあった場合、
このカードの攻撃力は400ポイントアップする。

ダメージを無効化するわけでもなく、なぜか攻撃力が上がる。
墓地肥やしはできるが、したからなんだ?って感じ。

ターン1なので、バーンデッキには無力。
自分で効果を使って、自演するしかない。

自演したところで、できることは少ない。
ライトロードで活躍できるかと思っていたが、
カオスルーラーの登場で、それもかなわない。

本家と同様、肩身が狭い(笑)

ブラックフェザー・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分が効果ダメージを受ける場合、
代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの黒羽カウンターの数×700ダウンする。
(3):1ターンに1度、このカードの黒羽カウンターを全て取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力は取り除いた黒羽カウンターの数×700ダウンし、
ダウンした数値分のダメージを相手に与える。

黒羽カウンターを使う唯一?のカード。

バーンに反応して、カウンターを置くことができる。
ただ、例によってダメージは素通り。せめて無効にしろよ・・・。

カウンターを取り除き、相手を弱体化できるが、
カウンターがある状態では、ブラックフェザー・ドラゴン自体が、
弱体化しているので、まず相手ターンでは場持ちが悪い。

クロウがアニメでやったみたいに、
自分のターンでしこたまカウンターをためるしかない。

貯めたところで、できるのは攻撃力を下げるだけ。
わざわざやる価値はないのが悲しいところ。

ブラック・バード・クローズが登場したことで、
採用価値が出てきたのは朗報。
どうせなら、このカードの上位種を出してほしいところ。
お願いしますよ、コナミさん!

花札衛-雨四光

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター3体
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「花札衛」モンスターは効果では破壊されず、
相手の効果の対象にならない。
(2):相手のドローフェイズに相手が通常のドローをした場合に発動する。
相手に1500ダメージを与える。
(3):相手エンドフェイズに以下の効果から1つを選択して発動する。
●次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。
●このカードの効果を次の相手スタンバイフェイズまで無効にする。

素材は、実質レベル2縛り。
その分、強力な耐性と効果を持つ。

相手ドロー時に1500ダメージは破格。
立っているだけで仕事をする。

デメリット効果は、現環境だと気にしなくてOK。
多分、相手のエンドフェイズまで生き残ってはいない。

出すには工夫が必要だが、
エクストラデュエルでは、ワンチャン活躍できる?」

ちょっと遊びたいシンクロデッキにオススメ。
って言っても、基本は採用難しいけどね~。

A・O・J ライト・ゲイザー

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2400/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、相手の墓地の
光属性モンスターの数×200ポイントアップする。

悲しみのA・O・J。
素材縛りがないだけやつらの中ではエリートといえる。

効果は、まああってないようなもん。
3体いてやっと3000。なら、レッド・デーモン出すわ!

わざわざエクストラ枠を割くのはもったいないです(笑)。
コレクション用としてなら需要はあるのか?

レベル8シンクロモンスター:まとめ

縛りのない、という一点のみで『汎用』と定義してまとめました。

一部汎用的ではないやつもいますが(笑)。

ただ、意外な奴が縛りがなかったりするので、
レベル8シンクロ枠を検討する際には参考になるかと思います。

新規レベル8シンクロが出るたびに更新していこうと思いますので、よろしくです!

↓汎用カードまとめです!デッキ構築の参考にどうぞ!!

タイトルとURLをコピーしました