【カード考察】ダークアイ・ナイトメアが主役の罠ビート!相剣罠カードでシンクロギミックも!

昨日、ストレージ眺めてて、ふと目に留まったカード。

その名も、ダークアイ・ナイトメア!!(長いので以下、ダークアイ)

このカード、墓地の罠カードを除外してアドバンテージを稼ぐ、ってことで、
相剣罠カードと相性が良いなあ、と思ったんで軽く考察しようと思います!

ダークアイ・ナイトメアはこんなカード!

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守1700
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の罠カードを3枚まで除外して発動できる。
除外した数によって以下の効果を適用する。
●1枚:自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
●2枚:自分はデッキから1枚ドローする。
●3枚:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):1ターンに1度、このカードが戦闘で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の罠カード1枚を除外できる。

闇属性・悪魔族・レベル4。攻守が同じ。なんかサポート多そうなステータスですよね。

ヘルウェイ・パトロールや暗黒界の援軍で特殊召喚できますし、
暗黒界自体は、ダークアイの1の効果と相性が良いです。

墓地に罠を貯める都合上、暗黒界の手札を捨てる効果はシナジーがあります。

一見すると主役にはならなさそうなこのカード。

まあ、実際主役ってわけではないですが、エンジンとしては優秀です!

ってことで、ダークアイ・ナイトメアが活きるカードたちをお教えしましょう!

ダークアイ・ナイトメアで除外したい罠カード

スポンサーリンク

瑞相剣究

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地から「相剣」カードまたは幻竜族モンスターを5枚まで除外し、
対象のモンスターの攻撃力は除外した数×300アップする。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

基本的に2の効果目当て。

もし手札に来たら、ダークアイの効果で捨てるようにしたい。

除外されたときに、チューナートークンを出せるので、
ダークアイとで即レベル8シンクロが可能。

暗黒界軸なら、カオスルーラーで手札補充と墓地肥やしを同時に行える。

ショウフクを出せば、ダークアイを蘇生できる。
ダークアイは戦闘破壊耐性があるので、立てておくのも悪手ではない。

PSYフレーム・ロードΩも、除外されているこのカードを墓地に戻せるから、
結構かみ合った動きが可能。
罠カードの仁王立ちも採用すれば、副産物的に防御面を固められる。

後述の相剣暗転の方が、扱いやすさはあるが、
どちらも採用すればトークンもたくさん出せる。

一応、メタファイズ・アセンションも同じようなアド稼ぎができるが、
こちらはメタファイズ要素が強すぎて汎用性に欠けるのでいまいち。

相剣暗転

遊戯王カード 相剣暗転(レア BURST OF DESTINY(BODE | バースト・オブ・デスティニー 通常罠 レア
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥98(2025/01/15 14:17時点)
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの幻竜族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

大体瑞相剣究と同じ。

こちらは、ショウフクなどをコストに1の効果を使えるので無駄がない。

基本はこちらを採用する方がよさげ。

狡猾な落とし穴

遊戯王OCG 狡猾な落とし穴 ノーマル EXP2-JP030
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
通常罠
(1):自分の墓地に罠カードが存在しない場合、
フィールドのモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

墓地の罠がない時に使えるフリーチェーンの2枚破壊。

ダークアイで墓地の罠が無くなるので、扱いやすい。

シンプルに強力なカード。

最悪、フレシアの蟲惑魔で使えるので、結構雑に使える。

幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分の墓地に罠カードが存在しない場合、
このカードはセットしたターンでも発動できる。
(1):このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、
モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。

これも、狡猾な落とし穴と同様ですね。

墓地に罠がなければ、即座に出せるレベル4モンスターに。

ダークアイとでエクシーズして、フレシアの蟲惑魔を立てるってのもいいですね。

ダークアイは効果で、手札を補充できるので、
罠中心のデッキとはかなり相性が良いです。

RUM-七皇の剣

通常魔法
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
(1):自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。
「CNo.」以外の「No.101」~「No.107」の
いずれかをカード名に含むモンスター1体を、
自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、
そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、
そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

ダークアイのもう一つの効果、デッキトップと手札を入れ替えるのを利用する。

これをトップに置いておくことで、次のターンに楽しみが増える(笑)。

デッキ構築が異次元になるけど、インフェルニティ・デーモンでやっても面白いかも。

暗黒界の龍神 グラファ

効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2700/守1800
このカードは「暗黒界の龍神 グラファ」以外の
自分フィールド上に表側表示で存在する
「暗黒界」と名のついたモンスター1体を手札に戻し、
墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。
相手のカードの効果によって捨てられた場合、
さらに相手の手札をランダムに1枚確認する。
確認したカードがモンスターだった場合、
そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

暗黒界全般と相性が良いです。

ダークアイは効果でカードを捨てられるので。

種族も共有なので、暗黒界の増援で蘇生できる。

暗黒界の粘り強さを活かして、激流葬とか使っても良いかも。

モンスター・スロット

遊戯王 PHSW-JP047-R 《モンスター・スロット》 Rare
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2025/01/15 14:17時点)
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
選択したモンスターと同じレベルの自分の墓地に存在する
モンスター1体を選択してゲームから除外する。
その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
選択したモンスターと同じレベルのモンスターだった場合、
そのモンスターを特殊召喚する。

これは、セブンスワンと同じですね。

トップを固定して、それを特殊召喚。

レベル4ってことで、暗黒界軸なら候補はたくさんあるし、
それこそ、出せた暗黒界をコストにグラファを出すのもいいですね。

【カード考察】ダークアイ・ナイトメアが主役の罠ビート!相剣罠カードでシンクロギミックも!:まとめ

はい、ということで、ダークアイ・ナイトメアと相性の良いカードを上げていって、
デッキの骨格がおぼろげながら見えてきた感じですね(笑)。

ここからデッキにしていくには、今日1日では少々時間が足りないので、
また次回に持ち越しですね(笑)。

それでは今日はこの辺で!

ばいばい!

タイトルとURLをコピーしました