最近ストレージを整理していると、ふと≪冥府の死者ゴーズ≫に目を奪われた。
イラストのかっこよさもさることながら、どんなデッキからでも不意に出てきて、圧倒的なパワーで戦局を押し返す。その様はまさに制限カードにふさわしい活躍でした。
しかし、それも過去の話。エクシーズ環境に入ってから、その強さは鳴りを潜め、気が付けば誰も使わなくなりました。
そんな今だからこそ!こいつ強いんじゃね?ってことで、≪冥府の死者ゴーズ≫の可能性を探っていく!
目次
≪冥府の死者ゴーズ≫って?
≪冥府の死者ゴーズ≫

効果モンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500 自分フィールド上にカードが存在しない場合、 相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。 ●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」 (天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。 このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。 ●カードの効果によるダメージの場合、 受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。
もしかしたら、最近遊戯王を始めた方は知らないかもね。強かったのよ、こいつ。
効果自体は、今見てもそれなりに強力。問題は、発動の遅さや発動条件の厳しさにあるかな。
自分フィールドにカードがない場合、ってのはなかなか厳しい。ほかの手札誘発とは相性が良いので、いっそのこと、【手札誘発】デッキのエースとして行けるのかもしれんね。
そして地味に効果ダメージにも対応している。ただ、こっちはかなり限定的。当時もそんなに発動機会はない。ヴォルカザウルスの効果くらいかな。
≪冥府の死者ゴーズ≫を使いこなせ!
それでは本題。いろいろ使い方を考えてみます。
とにもかくにも相性の良いデッキを探してみましょう。
候補1:【ダークガイア】
≪E-HEROダーク・ガイア≫デッキの守り札として。融合素材の関係上、事故が多くなりがちなので、そこをカバーできるこいつは優秀。墓地に行っても、融合素材として優秀。
≪E-HEROマリシャス・エッジ≫をカイエントークンリリースで召喚すればランク7に。
シンプルだが、かみ合わせが美しい。やはり【ダークガイア】には欠かせない。
候補2:【堕天使】
最近堕天使デッキを作ったんですけど、枠が余ってゴーズを突っ込んだら割と活躍しました。
すごい小学生並みの感想ですけど、堕天使ってモンスター効果で妨害をしていくので、直接攻撃されるときは、基本ゴーズの発動条件を満たします。
守り兼切り返しとしてすごい優秀でした。例によってレベル7なのでエクシーズ素材にできる+カイエントークンが天使なのでリンク素材にできる。
と余すことなく、活用できます。
あと、堕天使は特性上、ライフがガンガン減っていくので、直接攻撃を止められるこいつは地味に相性が良い。
一度お試しあれ!
候補3:【破壊輪】
すんません!デッキといってよいのかわからないですけど、バーンデッキで活躍しそうです。
≪破壊輪≫の相性が最高!攻撃力2800以上のモンスターを対象にしたら、ワンキルできます!(相手にモンスターいなければ)
バーンデッキは、モンスターの層が薄くなりがちなのでこいつでカバーできます。
何はともあれ、≪破壊輪≫は相性抜群。ほんと強いですよ、このコンボ。
≪冥府の死者ゴーズ≫は強いのか?
いろいろ活用法を考えてきましたが、やっぱり今の環境では厳しいというのが私の結論!
なんじゃそりゃって感じでしょうが、やっぱりね~。出てくるタイミングが後の祭りというか。
今考えると、こいつが強かったのってシンクロ時代ですよね。シンクロモンスターで攻撃→ゴーズ出てくる、ってなったとき、メイン2でゴーズを除去するの難しかったからでしょうね。シンクロモンスター同士でシンクロできないし。
でも、エクシーズやらリンクや融合の充実で、メイン2でも展開+除去が容易になっちゃったから、ゴーズが出てもあんまり場に残らない。
そりゃ、相手に使わせる意味では良いのかもしれんけど、それは本末転倒。
ゴーズの処理を相手に強いるって意味での採用はありだけど、それなら、うららや増Gでもいいじゃんってなっちゃう。
インフレに取り残されたというよりも、システムの進化に負けた感じのカードかな。
もし、メインフェイズ2がなかったらすごい強いカードだったろうしね。
うーん、考えてみたけど、なんというか優秀でまとまっているがゆえに、相性も何もないカードだなーと改めて思いましたね。
シンプルに強いので、それ以上でも以下でもない、ってところに落ち着きました。
開闢なんかと同じカテゴリーですね。誰とも組まない孤高のカード。それがゴーズ。
皆さん、何か相性の良いデッキや画期的な使い方を知っていたらTwitterで教えてください!(人任せ)
それではまた!!
コメント