最近、ラヴァルが熱いですね!
ここ2パックで立て続けの強化をもらっています。
とは言え、なんだか微妙な性能やな~、って思ってしまいましたので、
一回きちんとラヴァルの新規カードと向き合ってみようと思います。
個人的には、ラヴァルデッキは学生時代仲良かった友人が愛用していたデッキなので、
それなりに強くあってほしいという願望はあります(笑)。
ちなみに、ラヴァル新規が収録されているのは↓のパック。
目次
ラヴァル:新規カード考察
では、早速新規カードを見ていきましょう!
ラヴァル・アーチャー
効果モンスター 星4/炎属性/炎族/攻1000/守 200 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。 このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに「ラヴァル」モンスター1体を召喚できる。 (2):このカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドの炎属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊し、このカードを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 このターン、自分は炎属性モンスターしか特殊召喚できない。
SELECTION 10 BOXで登場した1枚。
ラヴァル待望の、爆発に頼らない展開力を持ったモンスター。
召喚権を増やすという、ターミナルテーマお得意の効果と、
炎王なんかと相性良さげな、自己再生効果を持つ。
まずは、1の効果から。
ラヴァルで召喚権を使いたいのは、
このカードとラヴァル・キャノンくらいではある。
ただ、ラヴァルモンスターたちは、展開力に乏しいので、
召喚権を増やして無理矢理動けるこのカードは純粋な強化点といえる。
ラヴァルチューナー+このカードで、ハリファイバーを起点に動けるようになった。
デッキに触れないのは残念だけど、
モンスターがだぶついた時の手札事故を解消できるのは非常に優秀。
2の効果は、ラヴァル内だとラヴァル炎火山の侍女やラヴァル・ランスロッドと高相性。
特に、ラヴァル・アーチャーを素材にハリファイバーを作った場合、
リクルートした侍女を、2の効果で破壊することで、デッキからラヴァルを墓地に送れる。
大量に墓地肥やしできるので、真炎の爆発を持っていれば一気に展開できる。
2つの効果とも、優秀で使いやすいモンスター。
ナイスな新規だ!
ラヴァルバル・サラマンダー
シンクロ・効果モンスター 星7/炎属性/ドラゴン族/攻2600/守 200 チューナー+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 自分はデッキから2枚ドローし、その後手札から炎属性モンスターを含むカード2枚を墓地へ送る。 手札に炎属性モンスターが無い場合、手札を全て公開し、デッキに戻す。 (2):1ターンに1度、自分の墓地から炎属性モンスター1体を除外して発動できる。 自分フィールドの「ラヴァル」モンスターの数まで相手フィールドの表側表示モンスターを選んで裏側守備表示にする。
個人的にかなりイラストが好き(笑)。
ただ、効果自体は結構地味。
1は、2枚の手札交換。
一応、モンスター効果なのでアドはプラマイゼロだけど、
手札に炎属性がいないと全部捨てないといけないリスクを負う。
そんなん、インフェルニティしか喜ばんがな。
手札に炎属性がない場合でも、
ラヴァルでは墓地にモンスターあれば真炎の爆発さえあればよいので、
爆発をセットして、ギャンブルに出るみたいな使い方もなくはない。
色々いったが、純粋に手札交換できるので、
真炎の爆発を見つけにデッキを掘り進められるだけで偉いとは思います。
2の月の書効果は、まあそこまでだね。
弱くはないけど、このご時世にフリーチェーンではないのが評価を下げる。
フリーチェーンでよかったでしょ!
この効果は、炎属性を除外できる点に注目した方がよさげ。
除外を搦めて、ラヴァル・キャノンとか絡めていく方向で。
地味に、ラヴァルよりも不知火のほうが相性良い(笑)。
生まれる場所を、子は選べないものさ。
ラヴァルバル・エクスロード

シンクロ・効果モンスター 星8/炎属性/戦士族/攻2900/守 200 チューナー+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札・フィールドのモンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。 そのモンスターを破壊し、相手に1000ダメージを与える。 (2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。 自分の墓地からSモンスター以外の守備力200の炎属性モンスターを3体まで選んで守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
幽鬼うさぎのような誘発即時効果を持つ。
1000ポイントのバーンダメージが入る分若干強いかな?
ただ、破壊できないとバーンは発動しないので注意。
基本フィールドの起動効果に反応する形かな。
フォトンストリークバウンサーの下位互換やん(笑)。
無効効果もつけてあげてほしかった。
2の効果は、破壊されたときに、墓地の守備200炎属性を3体蘇生できるもの。
相手依存、シンクロ召喚していないとダメ、効果無効での蘇生の三重苦。
全部解除して、破壊時・特に条件なし・効果無効にならない、でも問題ない性能。
コナミさんはターミナルテーマを弱めに作る傾向があるよね(笑)。
守備200ラインのシンクロ体ということで使い道がないわけではないけど、
ステータスに強みを見いだせないなら、ほかの汎用レベル8でOK。
イラストは、アメコミヒーローっぽくてかっこよいので、愛があれば使える。
炎雄爆誕

通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の守備力200の炎属性モンスターの中から、 チューナーとチューナー以外のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスター2体を除外し、 そのレベルの合計と同じレベルを持つ炎属性Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
炎属性縛りの墓地シンクロを可能にしたカード。
候補としては、
・炎斬機ファイナルシグマ レベル12
・焔聖騎士帝-シャルル レベル9
・妖神-不知火 レベル7
・クリムゾン・ブレーダー レベル8
・灼銀の機竜 レベル9
・ニトロ・ウォリアー レベル7
・驀進装甲ライノセイバー レベル7
・ラヴァルバル・ドラグーン レベル6
・ラヴァルバル・ドラゴン レベル5
・ワンショット・キャノン レベル3
といったところ。
フィニッシャーなら、ファイナルシグマを出すとよい。
ナグルファーが守備200レベル9なので、レベル3チューナーとで簡単に出せる。
他には、ニトロ・ウォリアーは火力が出るし、
灼銀の機竜はラヴァルの動きとマッチしつつ、除去ができる。
クリムゾン・ブレーダーは言わずもがな、
焔聖騎士帝-シャルルも、割と相性が良い。
というか、焔聖騎士がかなりラヴァルとマッチする。
リナルドはすべてにおいて有用だし、
ラヴァルには、アーチャー・キャノンなど戦士が多く在籍する。
装備魔法は、DDRが無難にシナジーがあって使いやすい。
組むのなら、ラヴァル焔聖騎士が無難かな~。
と、話は逸れたけど、候補はたくさん上げたので、
デッキ構築の際の参考にしてみてください。
炎雄爆誕は、結構気に入ったので、個別で考察記事書こうと思います!
ラヴァルデッキは強いか??新規の評価は?
ラヴァル・アーチャーはよき力だと思います。
ほかの3枚に関しては、全然入れても良いけど、
ラヴァル純構築でしか出番はなさそうかな~って印象。
上でも書いたけど、
焔聖騎士との相性が良いというか、恩恵を受けられるので、
あの展開力に乗っかりながら、真炎の爆発に繋げる、って動きが強そう。
シャルルも出しやすい魔法カードが来たし、
DDRを絡めていけば、リンク召喚展開も連続シンクロも強そう。
これだけ強化は来たけれど、環境には顔出せないだろうなとは思います。
とは言え、十分中堅になれる程度のパワーは獲得したとかな?
ラヴァルの強化はほかのDTテーマに希望を与えたはず。
お次はヴェルズとセイクリッドの同時強化、オナシャス!!
コメント