リンクロスが禁止になってしまいましたね。
私はというと、最近ジェネレイドデッキを組みました。
調べてみると、ギルスからの胎動ルートにリンクロスが必須じゃありませんか。
まあ、ルートがなくてもジェネレイドは強いのですが、
やっぱり、能動的な動きが欲しいとは思います。
ですから、なんとかリンクロスの代わりを探さねば!と思う所存でございます。
目次
リンクロスの代わりを探せ!

リンクロスは、フィールドのカードを増やせるという点が強いと思います。
あとは、その出しやすさ。状況を選ばず、あらゆるルートに強引にアクセスできる。
おそらく、リンクロスほどの汎用的なリンクモンスターは現状ないでしょう。
ですから、『シチュエーションによってはリンクロスになるカード』を探します。
ほんとにいるのかな?そんな奴。
リンク・ディヴォーティー
リンク・効果モンスター リンク1/地属性/サイバース族/攻 500 【リンクマーカー:上】 レベル4以下のサイバース族モンスター1体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。 このターン、自分はリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できない。 (2):相互リンク状態のこのカードがリリースされた場合に発動できる。 自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
こいつはどうでしょうか?
家のストレージに眠っているのを見つけまして、可能性を感じました。
一応、ドラコネットからビットロンなどリクルートで、
リンクディサイプルとセットで出せば展開できます。
ディサイプルの効果で、リリースできるのでトークンは容易に生成可能。
後は、リンクリボ―とか出してリンク2→既存ルートへ、といった感じ。
でも、ジェネレイドでは星遺物を墓地に送れないので、
今一つフルパワーにはなりえません。
とは言え、ドラコネットからの展開もまだまだ弱くないってことかもしれません!
V-LAN ヒドラ
リンク・効果モンスター リンク3/光属性/サイバース族/攻1900 【リンクマーカー:上/左/下】 トークン以外のモンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力はこのカードと相互リンクしているモンスターの数×300アップする。 (2):このカードの相互リンク先のリンク3以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをリリースし、そのリンクマーカーの数だけ 自分フィールドに「V-LANトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を特殊召喚する。 このターン自分は対象としたモンスターとリンクマーカーの数が同じモンスターを特殊召喚できない。
こいつにも脚光が当たるかも?
とは言え、かなりの展開力がないと効果はいかせないか。
そもそも、エクストラの消耗が激しすぎて、現実的ではないかもしれない。
こいつを出すためにリンク素材+こいつ+こいつのリリース要員+その後のルート要員
で間違いなく7枚くらい枠使っちゃうしな。
まあ、相手をリリースできるからそこをうまく使っていくか?
スカルデットとかなら割と解体できそう。
でも、リンクロスの代わりかと言われると違うな~。
幻獣機アウローラドン
リンク・効果モンスター リンク3/風属性/機械族/攻2100 【リンクマーカー:左/下/右下】 機械族モンスター2体以上 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。 このターン、自分はリンク召喚できない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。 リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。 ●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 ●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。 ●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
素材的に汎用とはいいがたいけど、仕方がない。
ハリファイバーから出せて、オライオンを採用していれば、
自身の2体リリース効果で自力シンクロが可能になる。
ボウテンコウにつなげれば、サベージ+竜星の九支を構えられる。
リンクロスではできないような展開ができるのは強みか。
シンクロデッキなら、ハリファイバー+このカード以外はすべて
シンクロモンスターを採用できるようにもなるし、枠的にも優しい。
リンクロスの代わりを探せ!:まとめ
すまんかった。
良いモンスターが見つからず。
やはりリンクロスはオンリーワンだと思い知らせただけでした。
でも、ほんとにリンク・ディヴォーティーには可能性を感じる。
何かできそう。調整版リンクロスって感じじゃないかなと。
良い機会なので、いろいろ可能性を探りましたがこの辺りが限界です。
初動の枚数を増やして、リンクロスの代わりをしていくしかないか~。
コメント