前回に引き続き、汎用レベル6シンクロモンスターシリーズです(笑)
今回は汎用性の高い、持っていて損はないレベル6シンクロモンスターのまとめです!
前回宜しく、これからデッキを作る人たちと、私自身の備忘録もかねて
デッキ構築のお助け記事になればと思います!
汎用レベル6シンクロモンスター
前回から一つ追加して、汎用の基準は4つです。いずれか満たせばOKという判断。
・素材縛りが緩い
・効果が強力or使いやすいor出すこと自体が役に立つ
・出張パーツとの親和性が高く、どのデッキに採用しても強力
・採用されうるデッキの種類が多いこと(特定カードを指定しない種族サポートなど)
これから上げるモンスターは、
とりあえず持っておいて損はないカードたちです。
汎用性が高いものから、面白コンボ要因まで様々ですが、
手元にあると、デッキ構築の際にひらめきをもたらしてくれるカードばかりなはず!
甲化鎧骨格
シンクロ・効果モンスター 星6/光属性/機械族/攻2500/守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。 このターン、このカードは戦闘・効果では破壊されず、 自分が受ける全てのダメージは0になる。
MTG感のあるイラスト。インゼクターは関係ない。
効果の性質上、自分のターンに出しても旨味はない。
アクセルシンクロによる相手ターンシンクロを想定された効果。
機械族であるため、クリストロンのサポートとして作られた感じがする。
効果無効にされなければ、相手ターンをほぼ確定でしのげる。
1ターン耐えれば勝てる、って状況を作れるデッキでなら活躍できそう。
こいつ自身、場持ちがよいので次ターンにシンクロ素材にも使っていける。
何なら、エクゾディアやカウントダウンなど、
特殊勝利系のデッキで時間稼ぎに使っても良いか。
いや、なんかそっちが本来の使い方な気もしてきた(笑)。
完全防御用のシンクロモンスターは珍しい。
用途がはっきりしているので、時間が欲しいデッキでは採用できるかも。
オリエント・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター 星6/風属性/ドラゴン族/攻2300/守1000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、 相手フィールド上のシンクロモンスター1体を選択してゲームから除外する。
瑚之龍
シンクロ・チューナー・効果モンスター 星6/水属性/ドラゴン族/攻2400/守 500 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
超優秀シンクロチューナー。
レベル6のシンクロチューナーということで、割と使いやすい。
手札をコストにした除去効果も持つので、
中継地点でありながらアドバンテージをとることができるのも優秀。
さらに、墓地に行ったらドローできるのも優秀。
もう優秀という言葉以外の言葉が見当たらない(笑)。
電脳堺をはじめとした、レベル6を出しやすいデッキであれば、
まず間違いなく採用候補になる。
水属性なので、海皇の効果も使えるのは嬉しい。
あらゆる局面で活躍してくれるまさに汎用シンクロ。
安いし3枚持ってても損はない。
超念導体ビヒーマス
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/サイキック族/攻2400/守1800 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードが相手モンスターと戦闘を行った時、 そのモンスターとこのカードをゲームから除外できる。
すごいデフレを感じる悲しみのモンスター。
異次元の女戦士効果を持つレベル6モンスター。
それレベル6シンクロがやることかよ?って感じですね(笑)。
こいつじゃないと突破できない、って状況は
割とあるのであんまり馬鹿にはできないけどね。
対象をとらない除外なので、
なんとしても倒したい、けどレベル6シンクロしかない、ってときには。
明確に仮想敵が存在して、
自分のデッキの有力カードがこいつしかない、って限定的状況なら。
そうでないなら、女戦士でも入れていれば良いのでは(笑)。
ゴヨウ・プレデター
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/戦士族/攻2400/守1200 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「ゴヨウ・プレデター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。
権力の権化の権力が小さくなってしまった。
戦闘破壊したモンスターを奪える性質上、
打点の低下はかなり痛い。2300より下は、奪ったところで、ってモンスターが多いし。
ダメージ半減のデメリットはあるけど、
このカードを出す時点で決めに行くのは難しいしあんまり気にならない。
打点弱体化かパンプアップを組み合わせて
戦闘に持ち込んでいきたいところ。
サイコトラッカーを使ってシンクロすれば、
打点3000になるので本家ゴヨウよりも強くなれる。
3000も打点があれば、かなり可能性は広がるので試す価値はある。
調整版として出たのに、本家がエラッタされるという謎の采配。
獣神ヴァルカン
シンクロ・効果モンスター 星6/炎属性/獣戦士族/攻2000/守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「獣神ヴァルカン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合、 自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動する。 その自分及び相手の表側表示のカードを手札に戻す。 このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード 及びそれらの同名カードの効果を発動できない。
初登場時、名前からして獣族の切り札だろうと思ったカード。
登場時は、ブリューナクが禁止になり、
レベル6シンクロ最強がガイアナイトという悲惨な状況だった。
だからなのか、調整版ブリューナクみたいなこのカードが登場。
登場時はすごくうれしかったのを覚えている。
当時はやっていたデモンズチェーンを使いまわせるあたり、
かなり評価が高かった。
今は、ブリューナクもエラッタ込みで戻ってきたので、
やはり自分のカードを戻せるところに注目していきたいか。
炎星では、トウケイから出せて天キを戻していけるので、
活躍の場所がないわけではないか。
やはりインフレの波にはついていけなさそう。
炎星にも新規がいっぱい来たので、こいつが入る枠があるのか?
スターダスト・チャージ・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター 星6/風属性/戦士族/攻2000/守1300 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「スターダスト・チャージ・ウォリアー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。 (2):このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
通称ワンドローウォリアー。
電脳堺登場で一気に高騰。
今や1000円越えのブルジョワシンクロに。
シンプルに1ドローできる。
コーラルドラゴンとは状況で使い分けよう。
全体攻撃も、たま~に役に立つ。
トークンが並ぶ状況もあるので、一掃できる。
高騰前は、セフィラのフィールド魔法で、
何でもモンスターサーチコンボで使われていた。
個人的には、あちらのコンボのほうが好きだった。
もう1体のスターダストウォリアーとは大きく水をあけている。
両者の立場逆転はあるか??
砂漠の飛蝗賊
シンクロ・チューナー・効果モンスター 星6/地属性/昆虫族/攻1500/守2400 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。 ターンプレイヤーは自身の手札を1枚選んで捨てる。 (2):相手メインフェイズに発動できる。 このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
これまた、MTGに出てきそうな虫チューナー。
まさかの新規アクセルシンクロ持ち。
また、相手ターンにこいつを出せれば、ハンデスできる。
ハリファイバーからハンデスの選択肢ができたのは大きい。
ハンデスできるシンクロってのは珍しいので、
十分差別化できる。
今後の環境次第では、評価が上がると見込んでいるカード。
1枚10円のうちに買っておこう!
ドロドロゴン
シンクロ・効果モンスター 星6/闇属性/ドラゴン族/攻 500/守2200 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。 その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。 (2):このカードがS召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。 融合モンスターカードによって決められた、 このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
ドロゴンシリーズもシンクロまで出てきた。
融合素材代用でき、さらに自身の効果で融合を行える。
全盛期はドラグーンオブレッドアイズになるという大役を任されていた。
通称ゴミなしドラグーン(この名前ひどすぎない?(笑))。
結構いろんなことができそうではある。
ロマン融合を扱うデッキであれば、
このカードからのアプローチを考えてみても良い。
ナチュルエクストリオなどは、
ナチュルビースト+このカードで出せる。
融合一枚分の損失がないので、全然あり。
ドラグーンほどのインパクトのある融合モンスターは少ないので、
今後に期待できる。
レインボーネオスは、このカードでも出しやすいが、
あちらは専用融合がある都合上、そっちを使った方が楽。
墓地にいても融合素材代用は消えないので覚えておこう。
氷結界の龍 ブリューナク
シンクロ・効果モンスター 星6/水属性/海竜族/攻2300/守1400 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を任意の枚数墓地へ捨て、 捨てた数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。
暴れすぎて翼をもがれた龍。
よく見ると海竜族。
海皇とは、スーパーシナジーがある。
昔は、ターン1制限のない、
手札1枚捨てて1枚バウンスだったが、
流石にエラッタ。
今は、ターン1が付いた代わりに、
1度に何枚もバウンスできるようになった。
現状は、コーラルドラゴンに出番をとられがち。
手札を捨てたいインフェルニティや魔轟神では、
そこそこ出番があるらしいよ。
エラッタしてなくても、インフレに飲まれてそうだけど、
どうなんだろうね?
レッド・ワイバーン
シンクロ・効果モンスター 星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):S召喚したこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードより攻撃力が高いモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。 フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
ジャック系列のモンスターかと思いきや、そんなにシナジーはない。
レベル6では貴重なフリーチェーンの妨害効果持ち。
ただ、ターン1ではなく、フィールドにいる時1度だけ、
という重すぎる制約が付いている。
まあ、レベル6にそこまでやらせるのは危険と判断したのか?
ただ、妨害にしては受け身な効果。
自分は高打点のモンスターを扱えないため、
微妙な盤面で相手に渡す際の、苦肉の策か。
シークレットで、カード自体はきれいなので、コレクション用かも(笑)。
メタファイズ・ホルス・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター 星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した場合、 そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、 以下の効果をそれぞれ発動できる。 ●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。 ●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 その効果を無効にする。 ●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、 自分はそのコントロールを得る。 このターンそのモンスターは攻撃できない。
素材で効果が変わるモンスター。
メタファイズだけど、特に恩恵やシナジーはないです。
強力なのはPモンスターを素材にした際のコントロール奪取。
群を抜いて強いので、このカードを使う場合はPデッキで。
相手ターンシンクロを狙うなら、効果モンスターを素材にした場合の効果も使えなくはない。
オッドアイズシンクロンを採用しているデッキなら、無理なく使っていけるはずですね。
マイティ・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/戦士族/攻2200/守2000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、 破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
結構微妙(笑)。
ピンポイントでこのステータスが欲しい!ってのならありです。
打点は低めなので、バーン効果は活かしにくい。
半分ってのも控えめだしね。
まあ、素材がない効果モンスターってことでチョイスしてます。
ハイパーサイコライザー
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/サイキック族/攻2000/守 600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードの攻撃力より低い攻撃力を持つモンスターは攻撃できず、 このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つフィールドのモンスターは効果を発動できない。 (2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の、 種族と属性が同じとなるチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。
実は結構、制圧力の高いモンスター。
攻撃力の高いモンスターは効果を封殺できる。
が、その場合は戦闘破壊されるので、地竜星ヘイカンを素材にしたりして弱点をなくしたい。
2の効果で、シンクロセットを一式回収できる。
これで手札誘発のうららやヴェーラーを回収する小技もあったりする。
特に、うららは炎属性アンデット族なので、ほとんどのデッキのメインモンスターとは、
種族と属性が異なるので。
存在感薄いけど、隠れた実力者。
HSR魔剣ダーマ
シンクロ・効果モンスター 星6/風属性/機械族/攻2200/守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「HSR魔剣ダーマ」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (2):自分の墓地の機械族モンスター1体を除外して発動できる。 相手に500ダメージを与える。 (3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、 自分メインフェイズに発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。
貫通とバーンというシンプルな効果。
また、メインフェイズに条件付きで蘇生できる。
この蘇生効果は、通常召喚できないデメリットがあるので、
扱いは難しいけどサイフレームのような、あえて場を空けるデッキでは採用されるかも。
メタビート気味の動きで、魔剣ダーマビートってのも面白そう(笑)。
電脳堺獣-鷲々
シンクロ・効果モンスター 星6/風属性/サイキック族/攻2400/守1700 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスターが自分の墓地に2体以上存在する限り、 フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。 (2):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスター2体を自分の墓地から除外し、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを墓地へ送る。
テーマデッキなら、満たしやすい1の効果の条件。
2の効果も、うららや増殖するGなどを採用すれば発動しやすい。
カードを墓地に送る効果は、防ぎにくく強力。
手札を消費しない除去能力は、レベル6シンクロでは珍しいので、覚えておきたい。
電脳堺のイメージが強いけど、実はかなり汎用的な効果です。
天狼王 ブルー・セイリオス
シンクロ・効果モンスター 星6/闇属性/獣戦士族/攻2400/守1500 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は2400ポイントダウンする。
昔、めっちゃ高かかったんです!
炎星が全盛期だった+レベル6シンクロ最強モンスターがガイアナイトな時代だったので(笑)。
今では、まったく使われないですね。
名前やイラストはカッコ良いんだけどね。
自爆特攻前提で打点を下降させる効果は、かなり地味で使いにくい。
補給部隊的なカードと組み合わせるとかかな?
自分で破壊しても良いので、そのあたりメタルフォーゼとかと組むとか??
うーむ、レベル6シンクロをしてまでやる効果ではないか。
C・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/ドラゴン族/攻2500/守1300 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分のメインフェイズ時に発動できる。 自分の墓地の「C(チェーン)」と名のついたモンスターを全てゲームから除外する。 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、 この効果で除外したモンスターの数×200ポイントアップする。 また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
由緒正しいレベル6シンクロ。
昔は、ドラゴン族ってところで評価されていた。
ただ、Cモンスターとしては意味不明な能力(笑)。
まあ、基本は打点要員かな。
謎に相手の墓地肥やしをしてしまうので、今では使いにくいか。
大地の騎士ガイアナイト
シンクロモンスター 星6/地属性/戦士族/攻2600/守 800 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
はい、バニラです。
一応、2600打点はなかなかのもの。
見た目は良いので、愛があるなら使えるかも。
甲纏竜ガイアーム
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/ドラゴン族/攻2000/守1300 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースし、このカード以外の自分の墓地のSモンスター3体を対象として発動できる。 そのモンスターをEXデッキに戻す。 (2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 墓地のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (3):このカードを装備したモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
おそらく、サイバーダークの強化ですね。
ファランクスとレベル4サイバーダーク作れるし。
墓地のSモンスターをデッキに戻す効果を持っていて、
これはドラグニティのような消費の激しいデッキで相性が良いですね。
2の効果は、EXデッキから出てきたモンスターに、自身を墓地から装備する効果。
ここから3のドロー効果に連動しますね。
攻撃宣言時でOKなので、簡単にアドバンテージが回復できます。
残念ならが、ドロー効果はターン1なので連続攻撃でも意味はない。
ネタ寄りにはなるけど、面白いモンスターです。
グラヴィティ・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター 星6/地属性/戦士族/攻2100/守1000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×300ポイントアップする。 1ターンに1度、相手のバトルフェイズ時に相手フィールド上に 守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを表側攻撃表示にする。 このターンそのモンスターが攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
まさに、重力がごとく敵の攻撃を引き付けるモンスター。
打点アップもそこそこの上昇率で、相手の場に3体いれば3000とレベル6にしては高い打点に。
まあ、今の環境ではバトルフェイズ前に除去されてしまうけど(笑)。
ラッシュデュエルにいると強そうだよね。
花札衛-月花見-
シンクロ・チューナー・効果モンスター 星6/闇属性/戦士族/攻2000/守2000 チューナー+チューナー以外のモンスター2体 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。 それが「花札衛」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できる。 この効果を発動した場合、次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。 (2):フィールドのこのカードをS素材とする場合、 このカードを含む全てのS素材モンスターをレベル2モンスターとして扱う事ができる。
捨て身のドローができるレベル6シンクロ。
スターダストチャージウォリアーには劣るけど、
こちらは自身がチューナーな点で差別化できる。
ま、要求シンクロ素材がレベル6なのに3体必要なのはきついけど。
実は、ドロー効果にターン1がないので、
2の効果を持ちいてこのカード含む3体のモンスターで月花見を再び出せば、
最大3枚ドロー可能。
ワンチャン、エクゾディアで出番が??
インフェルニティ・ヘル・デーモン
シンクロ・効果モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。 自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。 (2):自分の手札が0枚である限り、 このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 (3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは 1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
カードの効果を無効して、条件付きで破壊できる。
インフェルニティで真価を発揮するが、効果自体は割と汎用。
手札0枚は、普通のデッキでも起こりうる状況なので、
少し意識すれば再現可能。
3の効果は、うまいこと使えばワンキル火力になる。
このカードを素材に、ワンハドレッドアイドラゴンをS召喚して、
ワンハドレッドアイドラゴンの効果で墓地のこのカードの効果をコピーすれば、
モンスターに2回攻撃+ダメージ2倍でバカげた火力を出せる。
ロマンではあるけど、狙うのも面白い。
魔救の奇跡-ラプタイト
シンクロ・効果モンスター 星6/風属性/岩石族/攻2200/守2800 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 その中から岩石族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚できる。 残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 (2):相手ターンに、自分の墓地に風属性モンスターが存在する場合、 相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを除外する。
若干汎用寄り。
ニビルはどのデッキでも入るので、開き直って頭数を増やすために狙っても良いか(笑)。
また、2の効果も、風属性を使うデッキであれば、中継地点として優秀かも。
まあ、それでもアダマシアで使うのが一番ですけどね。
地味に守備力が2800と高いのは魅力かも。
レベル6シンクロモンスター:まとめ
縛りが緩い、という一点のみで『汎用』と定義してまとめました。
レベル6は小粒ぞろいですね。
高レベルシンクロへの中継地点として考えれば、
アドバンテージの取れるモンスターは使いやすいのかな?
まあ、新規レベル6シンクロが出るたびに更新していこうと思いますので、よろしくです!