2022年版!汎用リンク4リンクモンスターまとめ

前回に引き続き、汎用リンクモンスターシリーズです(笑)

今回は汎用性の高い、持っていて損はないリンク4モンスターのまとめです!

前回宜しく、これからデッキを作る人たちと、私自身の備忘録もかねて
デッキ構築のお助け記事になればと思います!

汎用リンク4モンスター

前回から一つ追加して、汎用の基準は4つです。いずれか満たせばOKという判断。

・素材縛りが緩い
・効果が強力or使いやすいor出すこと自体が役に立つ
・出張パーツとの親和性が高く、どのデッキに採用しても強力
・採用されうるデッキの種類が多いこと(特定カードを指定しない種族サポートなど)

これから上げるモンスターは、
とりあえず持っておいて損はないカードたちです。
汎用性が高いものから、面白コンボ要因まで様々ですが、
手元にあると、デッキ構築の際にひらめきをもたらしてくれるカードばかりなはず!

スポンサーリンク

アクセスコード・トーカー

リンク・効果モンスター 
リンク4/闇属性/サイバース族/攻2300 
【リンクマーカー:上/左/右/下】 
効果モンスター2体以上 
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。 このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。 (2):自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。 相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。

最強のコード・トーカー。

縛りが緩く、その緩さが効果と噛み合いが良く使い勝手が良い。
なるべくリンク3モンスターを用いてリンク召喚しよう。

効果にチェーンされないので、制圧効果にはめっぽう強い。

リンク素材にしたモンスター1体のマーカーの数×1000ポイント攻撃力が上がる。
上昇率がヤバい。リンク3なら、3000アップの5500。

こんなお手軽に5000超えたらあかんでえ(笑)。

また、墓地のリンクモンスターを除外して、
相手のカードを破壊する効果を持つ。
このカードをリンクするときに、2体は使っていると思うので、
安定して2枚程度は破壊できる。

場をがら空きにして、5500をたたき込める。

すべての効果がかみ合っているリンク4屈指のモンスター。

使う予定はなくても、絶対に持っておきたいカード。

ヴァレルガード・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:上/右/下/右下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードは効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
このターンに破壊され自分または相手の墓地へ送られたモンスター1体を選び、
効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にする。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

守備的ヴァレル。

他のヴァレルに比べると、馬鹿にされがちだが、個人的には好きよこいつ。

効果破壊耐性を持ち、
自分の魔法罠を1枚墓地に送り、このターン破壊された相手モンスターを、
自分の場に特殊召喚する、という非常にトリッキーな効果を持つ。

バトルフェイズで戦闘破壊したモンスターを、
メイン2で奪ってやるのが一番簡単だろう。

何がもらえるかは、状況と相手によるので安定はしないが、弱くはない効果。

ガードといいながら攻撃力も3000あるので結構優秀。

フリーチェーンで守備表示に変更する効果も持つので、
2の効果と噛み合いが良く、戦闘破壊に向いている。
ヴァレル系共通で、この効果にはチェーンできないのも優秀だ。

表側守備表示にする、という結構珍しい効果。

カラクリやリバース系テーマと相性が良い。
他のリンク4に比べると地味なので、3の効果が活かせるテーマで採用するにとどまるか。

とは言え、ポテンシャルは十分。
安いうちに買っておくの推奨。

ヴァレルソード・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/左下/下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、
そのモンスターの攻撃力は半分になる。

殺意の塊。

一時期は、高い採用率を誇ったフィニッシャー。

戦闘耐性は、打点の高さから恩恵は少ない。

本質は2と3の効果。

2つの効果が強烈にシナジーしている。

2は、攻撃表示モンスターを守備にする効果。
また、この効果使用時、ヴァレルソードは2回攻撃を可能にする。
しかも、チェーンされないフリーチェーン効果。

3000で2回攻撃だけでも恐ろしいのに、
これに3の効果が加わる。

攻撃宣言時、ヴァレルソードは攻撃対象のモンスターの攻撃力の半分を、
自身の攻撃力に加算する。

この上昇はターン終了まで続くので、
上昇した攻撃力で追撃ができ、状況次第ではワンショットキルも可能。

すべての効果がかみ合った、公式に愛されてそうなモンスター。

フィニッシャー不足に悩むのなら是非。

ヴァレルロード・ドラゴン

遊戯王/ヴァレルロード・ドラゴン(アルティメットレア)/サーキット・ブレイク
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥148(2024/11/21 02:27時点)
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードはモンスターの効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをこのカードのリンク先に置いてコントロールを得る。
そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。

元祖ヴァレルドラゴン。

登場時は、貴重な切り札として非常にお世話になりました。

効果の対象にならない耐性を持つ。
打点と相まって、結構固い。

また、フリーチェーンで500打点ダウンさせる効果を持ち、
これも同様にチェーンブロックを組まない。
これが意外に強く、戦闘での破壊を困難にしている。

とは言え、強いのは3の効果。

対象をとらないコントロール奪取は非常に強力。
完全耐性以外のモンスターを奪えるので、大型を盗めれば大きい。

このカード登場時は、
ヴァレルロードでヴァレルロードを奪う、
みたいな、いつぞやのビッグアイみたいな現象が各地で起きていた。

3の効果は、ターン1制限ないので連撃できるとヤバいことになる。

ヴァレルソードとは、枠を争う仲。
どちらをとるかは本当に好みだと思う。
個人的には、こちらが使いやすくて好き。

闇鋼龍 ダークネスメタル

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。

素材の条件は若干面倒だが、テーマデッキなら条件は満たしやすい。

効果は、除外ゾーンか墓地のモンスターを特殊召喚するもの。

リンク4にしては地味だが。
また、効果発動後リンク召喚ができなくなる制約がある。
いや、正確には、リンクモンスターを特殊召喚できないので、
リンクモンスターの蘇生なども禁止されているので注意。

単体では、心もとないため、
特殊召喚したモンスターをシンクロやエクシーズに使いたいところ。

ドラグニティでは結構輝くんだけどね~。

リンク4では唯一の動きができるので、
明確な目的があれば、計算の上で採用してみよう。

鎖龍蛇-スカルデット

遊戯王/鎖龍蛇-スカルデット(ウルトラレア)/エクストリーム・フォース
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥493(2024/11/20 19:14時点)
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。

登場時はなめられていたカード。
私もよわいと思っていました。

蓋を開けてみると、ソリティアデッキ御用達に。
スカルデットを素材にスカルデットとか意味不明な動きがみられた。

効果は素材の数で異なる。

2枚だと、単純なパンプアップだが、
3枚では、手札からレベル制限もない特殊召喚と強力に。
4枚では、4枚ドローして3枚戻すという、驚異の手札交換効果。

実質は1ドローだが、任意のカードを戻せるので実際はもっと強い。

効果にターン1が付いておらず、ソリティアデッキで悪用されすぎて
制限カードになってしまった。

ただ、一枚で使っても十分強いので、
コンボデッキではいまだに愛用されている1枚。

召命の神弓-アポロウーサ

召命の神弓-アポロウーサ ウルトラレア 遊戯王 ライジング・ランペイジ rira-jp048
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥812(2024/11/20 14:42時点)
リンク・効果モンスター
リンク4/風属性/天使族/攻   ?
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
このカードの(3)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
(3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。

女神。最かわ。
最初は熊がウーサで女神がアポロかと思っていた。

モンスター2体以上で作れるリンクモンスターで、
素材の数で攻撃力が決まる永続効果がある。

1体につき800上昇するので最高は3200。

特筆すべきは2の効果。

攻撃力を800下げて、モンスター効果を無効にする制圧効果。

4体素材なら4回止められるので非常に強力。
まあ、実際は攻撃力が下がれば戦闘破壊されちゃうけどね。

単純に制圧として使っても良いし、
先行展開の中で、先にアポロウーサを立てるプレイングも悪くない。

相手の手札誘発、特にニビルをけん制できるからだ。

単純に強いが、うまい人が使うとさらに強い。
敵に回したくはないモンスターだ。

風属性、天使という一風変わったステータスも魅力の一つかも。

双穹の騎士アストラム

リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
(1):リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
(3):リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

最強クラスの除去能力を持つ。
殺意の塊、最強のアウラム君。

まさに、金剛夜叉流のすべてを手に入れたぞ!みたいな感じ(笑)。

効果対象にならず、このカードしか相手は攻撃対象に選べない、
というみんなを絶対に守るという意思がにじみ出ているモンスター。

2の効果から、戦闘にはめっぽう強く、
オネスト効果を持っているため基本的には戦闘で負けない。

元々の打点も助けて結構厄介なモンスター。

3も、死してなお、敵を倒す意思が現れるデッキバウンス効果。
対象をとらないので、ほとんどのモンスターを処理可能。

完全耐性は戦闘で突破して、
戦闘で勝てなくてもただでは死なない。

星遺物ストーリー最強の戦士なだけある。
設定が効果に反映されているカード、すごく好きだな。

でも、自分が死ぬこと前提な感じが少し寂しいね。

イラストかっこいいので、コレクションとしても質が高い。

トポロジック・ゼロヴォロス

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:左上/右上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
(1):このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
フィールドのカードを全て除外する。
(3):このカードが自身の効果で除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

リンク先にモンスターが特殊召喚されると、
フィールのどのカードをすべて除外するというシャレにならん効果を持つ。

自分も巻き添えな破滅主義者。

叢雲ダイーザの第二の切り札。
地味に除外されているカード×200上昇するので、
普通に5000とかになる。

しかも3の効果で、除外された自身を帰還されられる。
この時に、モンスターゾーンの真ん中に戻せば、
エクストラモンスターゾーンにマーカーが向くので、
リンクデッキでは、結構厳しい状況になる。

いかんせん、効果がピーキーなので、使うタイミングは難しいけどね。

リボルバーストラクで登場したけど、
あんまりヴァレットと相性良くないけど、その辺コナミさんはどう考えているのか(笑)。

トポロジック・ボマー・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

マイルドなゼロヴォロス。

破壊効果にターン1がないので、アマリリスを禁止にしてしまった。
なのにこいつは生き残った。
私の切り札を殺した罪は重い(笑)。

破壊効果はシンプルなので、あまり語ることもないかな。

基本は、相手ターンに自分がトリガーを引いてやるといい。
リビングデッドの呼び声など、フリーチェーンでモンスターを
リンク先に出して自爆してやろうぜ。

3の効果は、フレイムウイングマン効果。
3000打点を持っているのでそこそこ殺意は高い。

ついでみたいにこの効果持つんじゃねえ!
フレイムウイングマンが泣いているだろうが!

トロイメア・グリフォン

トロイメア・グリフォン ウルトラレア 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp048
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥278(2024/11/21 02:27時点)
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。

手札を捨てて、魔法罠を墓地からセットする珍しい効果。

魔法罠の墓地回収は貴重なので、活かせるデッキならば強いかな。
できれば、相手ターンに使える速攻魔法か罠がいいと思う。

グリフォンの強さは2の効果にある。

リンク状態でなければ、特殊召喚したモンスターの効果を封殺できる。

このカード自体のマーカーが相手に向いているため、
隙はあるが、リンク主体でない相手にはかなり行動を縛れる。

でも、考えなしに使うと、自分を縛ってしまうので注意。

登場時はそこまで評価は高くなかったが、
ルール変更でリンクモンスターが展開に必須でなくなったので、
逆に評価が上がった珍しい一枚。

破械雙王神ライゴウ

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「破械雙王神ライゴウ」以外のカードの効果でフィールドのカードが破壊された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカード以外のモンスターが戦闘で破壊された時、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

まさに、破壊の化身。

このカード効果以外で、カードが破壊されたときに発動でき、
さらに追加でカードを破壊するという、殺意の塊。

戦闘破壊が発生した場合も、フィールドのカードを破壊できる。

おまけにエンドフェイズにもカードを破壊できる。

なんだこいつ(笑)。

フィールドを焼け野原にするために生まれたモンスター。

普通に、戦闘破壊→効果発動→エンドフェズ時の破壊で、
合計3枚の破壊が可能。化け物。

破壊効果は、自分の場も対象にできるので、
破壊をトリガーにするテーマでは重宝する(というかそういうテーマモンスターだしね)。

イビルツインのような、悪魔族縛りのテーマが出たことで評価が上がった。
悪魔族のリンク4は珍しいし、持っておきたい一枚。

ファイアウォール・ドラゴン

リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

悲劇の主人公のエース。

おかえりなさい。

エラッタにより、サイバース族をしっかりサポートする感じになった。
近年のエラッタ弱体化の例から外れ、全然使える性能で帰還できた。

特筆すべきは、素材の緩さ。

モンスター2体以上なので、トークンでもOKなのが嬉しい。

1の効果は、フリーチェーンで相互リンクの数だけ、
フィールド墓地のカードを手札に戻せる。

サルベージかバウンスを選択できるので、
状況に応じて使い分けていこう。

当然、相手を除去するのも普通に強い。

2の効果は、このカードのリンク先のモンスターが墓地に行ったときに、
手札からサイバース族を特殊召喚する効果。

ターン1がついて、サイバース族限定になってしまったが、
『最初からそうしろや!』って声も多い(笑)。

マイルドに調整されたことで、使い勝手も良くなり、
悪さもしなくなったので、ほかのエースと共に、みんなに愛されるカードになるはず。

主人公エースの高レアリティは、絶版後に高騰するので投資として買っておくのもあり(笑)。

揚陸群艦アンブロエール

リンク・効果モンスター
リンク4/炎属性/機械族/攻2600
【リンクマーカー:左/右/下/右下】
効果モンスター2体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、お互いの墓地のリンクモンスターの数×200アップする。
(2):このカードが破壊された場合、自分または相手の墓地のリンク3以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):このカードが墓地に存在し、フィールドのリンク3以下のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

ゾイドにこんなやついたよね。
グスタフだったっけ??

1は、お互いの墓地のリンクモンスターの数×200打点上昇する効果。
まあ、安定して3000くらいは行くと思う。

ただ、打点目的なら、ヴァレルソードが固いので他の強みを見出したい。

2は、このカードが破壊されたときに、
お互いの墓地のリンク3以下リンクモンスターを蘇生できる効果。

デミウルギア級のモンスターを蘇生したいけど、
だったら、こいつ使わずに直接出した方がいいし、ってなるジレンマ。

3の効果は、フィールドのリンク3以下モンスターが破壊された時、
墓地のこのカードを除外し、フィールドのカードを破壊する。

一応、2と3の効果は噛み合っているけど、
リンク4にしては受け身すぎるというか、使い悪すぎるというか。

基本的に、リンク4はゲームを動かせるレベルのパワーを期待しているので、
このカードに関してはちょっと厳しいかな。

ラスタライガー

遊戯王 WJMP-JP029 ラスタライガー【ノーマルパラレル】 2019年 週刊少年ジャンプ22・23合併号 付録
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥124(2024/11/20 19:14時点)
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:上/左/右/下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力分アップする。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数だけ、フィールドのカードを選んで破壊する。

ジャンプの付録。ライブラリアン以降パッとしないが、例にもれずこいつも。

弱くはないけどライバルが強すぎる。

お互いの墓地のリンクモンスター1体の攻撃力を、
自身に加算する効果。

リンク2を経由していれば3000以上はほぼ確約できるので、
悪くない打点上昇率。

相手ターンは低打点を晒すのが痛いけど。

2の、リンク先の自分のモンスターを任意の数リリースして、
リリースした数分フィールドのカードを破壊できる。

マックス3枚の破壊ができる。できる・・・が、
アクセスコード・トーカーが強すぎるんだよなあ(´;ω;`)。

打点では、ヴァレルソードに負け、
除去能力ではアクセスコード・トーカーに負けるという中途半端さ。

悲しみ。

竜絶蘭

遊戯王カード 竜絶蘭(レア) ソウル・フュージョン(SOFU) | リンク 地属性 幻竜族 レア
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥110(2024/11/21 10:26時点)
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/幻竜族/攻3000
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
お互いの墓地のモンスターの種族とその数によって以下の効果を適用する。
●ドラゴン族:その数×100ダメージを相手に与える。
●恐竜族:このカードの攻撃力はその数×200アップする。
●海竜族:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はその数×300ダウンする。
●幻竜族:自分はその数×400LP回復する。

強そうな名前から、地味すぎる効果。

お互いの墓地の特定種族のモンスターの数に反応して、
固有の効果を発揮するというもの。

実用的なのは、ドラゴン族のバーン効果と、
海竜族の打点を下げる効果か。

ただ、どの種族もそこまで墓地肥やしに長けているわけでもないので、
10体も溜められたら上振れたといえるレベル。

そもそもこのカードのために、
墓地肥やしを頑張るのかといわれると疑問符が残る。

効果の数字、全部3倍でもいいんじゃない??

リンクメイル・デーモン

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻2800
【リンクマーカー:左上/左/左下/右下】
儀式・融合・S・Xモンスターのいずれかを含むモンスター2体以上
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分のフィールド・墓地の儀式・融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。 
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで対象のモンスターの攻撃力分ダウンする。
(2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスターは相手モンスターの効果の対象にならない。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の儀式・融合・S・Xモンスター1体を除外できる。

独特の素材指定を持つモンスター。

リンク召喚時に、墓地かフィールドの融合・S・X・儀式モンスターの攻撃力分、
相手モンスターを攻撃力を下げる効果。

比較的強力な打点操作であり、
2000以上のモンスターを指定できれば、ほとんどのモンスターの攻撃力は3桁になる。

戦闘破壊をトリガーにするモンスターと組めると強く動ける。

2は、エクストラデッキから出てきた自分のモンスターに、
効果の対象にならない耐性を付与するもの。

徹底的にエクストラのモンスターをサポートするデーモンですね。

3は、身代わり効果。
墓地の融合・S・X・儀式モンスターを除外して破壊を無効にできる。

場持ちの良さに貢献できる。
打点を下げる効果と合わせて、維持しやすいモンスター。

デーモンサポートにも対応しているので、
何かしら活かせる日が来るかもしれない。

トポロジック・ガンブラー・ドラゴン

リンク・効果モンスター(禁止カード)
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
自分は手札を任意の枚数ランダムに捨てる(最大2枚)。
その後、捨てた数だけ相手は手札を選んで捨てる。
(2):このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。
相手は手札を2枚まで可能な限り選んで捨てる。
この効果で相手の手札が0枚になった場合、
さらに相手に3000ダメージを与える。

スーパーハンデスモンスター。

ムーラングレイスと合わせて、4ハンデスかましていたら、
友人からガチ目に『やめろ』といわれた(笑)。

やはりハンデスはいけませんね。

ただ、イラストかっこいいので、ぜひ買ってみてください。

いつか使えるその日まで、バインダーにしまっておこう!

リンク4モンスター:まとめ

縛りが緩い、という一点のみで『汎用』と定義してまとめました。

やはり、リンク4はフィニッシャーとして、
非常に強力なモンスターが多かったですね。

反面、使い道の少ないモンスターもいたりと、
格差が激しいですね(笑)。

まあ、新規リンク4が出るたびに更新していこうと思いますので、よろしくです!

タイトルとURLをコピーしました