ついに本性を現したドラグマ!
その正体はまさかの???
ストーリー考察はまたの機会に(よくわからんし(笑))。
さんざんEXをメタってきたドラグマとは打って変わって、
融合テーマですね。
ドラグマはメイン、鉄獣戦線はリンク、スプリガンズはエクシーズ、と来ているので、
次はシンクロテーマなのでしょうか?
っと、話が逸れましたね!
今日は私のデスピアの勉強に、
皆さんも付き合ってもらおうと思います(笑)。
このテーマ、ずっとスルーしてきたけど、
そろそろ気になってきたので。
なんか面白い動きをするとは聞いているので、
効果を見ていくのが楽しみです!
デスピアとは??強いのか??
デスピアってどんなデッキ??
喜劇のデスピアン
効果モンスター 星1/闇属性/天使族/攻 0/守2000 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「デスピア」カードを対象とする 魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、 このカードを手札から捨てて発動できる。 その効果を無効にする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
レベル1・闇属性・天使族となんとなく、サクリファイスっぽい感じする。
ステータス的に、かなり色々なサポートに対応してますね。
可能性を感じる1枚です。
効果は、フリーチェーンで手札から自身を捨てて、
デスピアを対象にするカードの効果を無効にするもの。
デスピア『カード』ってところはありがたいですね。
フィールド魔法もサイクロンとかから守れるのは汎用性高め。
無効範囲は狭めだけど、
融合モンスターとかは単体除去でとられることも多いし、
相手に対象を取るカードの使用をけん制させるのは強い。
2の効果は、正直よく分からんですね(笑)。
融合モンスターをコストに、自身を蘇生できるもの。
別にこいつ自身が場で効果があるわけではないので、
処理したいときやサクリファイスエスケープを目的に使うのだろうか?
デスピアは自身の効果で墓地に送られても、効果は発動しないので、
あんまり積極的に狙う効果ではなさそうですね。
基本は防御札として考えて、墓地効果はおまけでいいんじゃないでしょうか?
デスピアの導化アルベル
効果モンスター 星4/闇属性/天使族/攻1800/守 0 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「烙印」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、 自分フィールドの表側表示の融合モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、 または戦闘で破壊された場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。 このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
烙印魔法罠サーチという強力な効果。
特殊召喚対応も素晴らしい。
烙印劇城デスピアもサーチできるので、テーマ内で完結している。
サーチ先はどちらも、融合召喚が行えるので、
その後の展開につながる。
回したことはないけど、デスピアの初動要員だと思いますね。
2の効果は、融合モンスターが除去されたときに、
自身を蘇生して、相手モンスター1体の効果を無効にするもの。
なるほど、嫌らしいですね~(笑)。
安易な除去を行うと、後続を妨害されると。
テーマの下級としてはかなり優秀ですね。
また、効果のトリガーが、融合モンスターなので、汎用性が高いのも評価点。
烙印劇城デスピアも汎用性のある融合サポートなので、
レベル8以上の融合を行うテーマには出張できる可能性がありますね。
パッと思いつくところだと、
サイバー、勝鬨、HERO(一部)、捕食、青眼、古代の機械など。
レベル8以上の融合モンスターを抱えているテーマは、
デスピアの出張を考慮できるようになったのは強みですね。
融合デッキ作るの、楽しくなりそうな良カードですね!
悲劇のデスピアン
効果モンスター 星1/闇属性/天使族/攻 400/守 400 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる。 デッキから「悲劇のデスピアン」以外の「デスピア」モンスター1体を手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「烙印」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを自分フィールドにセットする。
墓地に送られるor除外されると、タイミングを逃さずにデスピアモンスターサーチ。
うーむ、強い!
デスピアの導化アルベルをサーチすれば、そのまま融合までつながる。
カードの効果ならどこから送られても反応するので、
おろかな埋葬やデッキ融合など、かなり緩い条件。
さらには、2の効果ともかみ合っており、
烙印カードを再利用できる。
デスピアモンスターは少数精鋭ですね。
この感じと言い、登場タイミングと言い、
オルフェゴールを思い出しますね。
デスピアの大導劇神
効果モンスター 星8/闇属性/天使族/攻3000/守1500 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):融合・S・X・リンクモンスターが特殊召喚された場合、 フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 (2):手札・フィールドのこのカードが融合召喚の素材になり、 墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。
大神官!無事だったか!いや、黒幕だったか(笑)。
超恐ろしい制圧効果を持っていますね。
3000という高打点、実質EXデッキのモンスターメタ。
融合素材になったら特殊召喚できるお手軽さ。
やっぱり大神官殿は仕事ができる人ですねえ!
めちゃくちゃ強いですねこのカード。
捕食や堕天使とか、果てはHEROにも採用できうるポテンシャル。
個人的には、HEROは全然あり。
構築難易度は高くなりそうだけど、
うまくやれば、長年の課題だったフリーチェーンの妨害手段が補強される。
でも、一番うれしいのは捕食ですよね。
強化来ていたとはいえ、結構微妙でしたもんね。捕食。
これは、融合デッキに強力な切り札が来ましたね!
デスピアン・クエリティス
融合・効果モンスター 星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500 「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。 レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。 デッキから「デスピア」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
デスピアのエースモンスターですかね。
デスピア+光か闇属性のモンスターで融合でき、素材が緩いのが面白いですね。
ここまで緩かったら、超融合候補ですね。
効果も、超融合から出してすぐ使えるあたり、かなり優秀。
レベル8以上の融合モンスターの以外の攻撃力を0にするという、
シンプルに強い妨害効果。
ライフの最後の削りにも使えるため、攻めに守りに大活躍しそうです。
戦闘破壊がトリガーのカードと組み合わせるのも面白いですね。
何やら、Twitterで見たのですが、こいつを出して、
そのあとデスピアの大導劇神とランク8を作り、ドラッグラビオン→ヌメロンドラゴンで、
9000ダメージというひどいワンキルルートがあるらしい(笑)。
デスピアデッキとやるときは、
常にフリーチェーンの妨害を構えておかないと死ぬ、ってことですね。
2の効果は、効果で除去されたときに、
デスピアモンスターorアルバスの落胤をサーチするというリカバリー効果。
アルバスサーチってことは、こいつアルバス母体なのか?
なんかかわいそうなことになってんな(笑)。
自分の効果で、戦闘破壊されことは少ないだろうし、
2の効果発動頻度は高いでしょう。
単体ではともかく、コンボとしても考えると、
強力な融合モンスターですね。
デスピアの人気の高さが分かった気がします。
色んなカード組み合わせられるもん。
デスピアン・プロスケニオン
融合・効果モンスター 星11/光属性/悪魔族/攻3200/守3200 「デスピア」モンスター+光属性モンスター+闇属性モンスター このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外するか、自分フィールドに特殊召喚する。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。 そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手に与える。
レベル11ですか。すごい珍しい。
素材には、デスピアと光と闇1体ずつ。
カオスですね~。2重の意味で(笑)。
1の効果は、相手の墓地のEXデッキから出てきたモンスターを奪うもの。
除外もできるけど、まあ、奪う方が強そうですね。
ただ、自分は除去能力を持たないので、
出す前にある程度相手を削っておく下準備がいりますね。
どこまで行っても相手依存なんで、
あてにし過ぎるのは危険。
クエリティスに比べると少々扱いにくい。
上振れると強いだろうけどね。
2の効果は、インフェルノウィング効果ですね。
高い攻撃力とかみ合っているので、
クリエイティスの効果で相手を0にして、このカードを融合、
戦闘破壊に繋げれば大ダメージを狙える。
戦闘破壊したモンスターが、EXデッキのモンスターなら奪えるし、
戦闘ありきで組み立てるモンスターなのかもしれないですね。
烙印劇城デスピア
フィールド魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドから、 レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、 または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
融合内蔵のフィールド魔法。
レベル8以上専用ではあるが、融合を消費せずに融合できる。
ああ、よく考えたら以上って8も入るのか(笑)。
融合モンスターはレベル8が平均なところあるから、汎用性高いですね。
2は、天使族が除去されたときに、
レベル8以上の融合モンスターを蘇生するもの。
デスピアモンスターは当然、堕天使とかの天使族テーマでも扱える。
忘れていたけど、ファーニマルでもうまく扱えそう。
これ、パックが絶版になったら、微妙に値段上がりそうですね。
烙印開幕
速攻魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札を1枚選んで捨てる。 その後、デッキから「デスピア」モンスター1体を手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):自分フィールドの融合モンスターが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。
デスピアモンスターリクルート+融合モンスター身代わり効果。
めちゃくちゃ強いじゃん(笑)。
アルベルから烙印をサーチして融合までつなぐこともできるし、
テーマのサポートとしては、これ以上ないほど。
融合身代わりも強力ですね。
異星の最終戦士とか、ダークロウとか。
このためだけに採用する価値もあるレベルですね。
デスピア、ほんと融合テーマに革命を起こしますね。
一応、デメリットで融合モンスターしか出せなくなるけど、
このカードを採用する時点で、融合主体ですから、あんまり関係ないでしょう。
デスピアデッキなら、3枚入れない理由はないですね。
デスピアデッキは環境に入るか??
環境をとれるポテンシャルはある。が、現状は厳しい。新規に期待。
総じて、融合テーマの心強いサポートテーマですね。
自分たちの動きがありつつも、
既存テーマともかみ合いを見せる、理想的なテーマ。
おそらく、ストーリーテーマなので、
今後も新規が出るでしょうし、環境に入ることは十分考えられますね。
いずれにせよ、HEROや堕天使、捕食など、
闇属性や光属性の融合テーマを持っている人は、
デスピアパーツを集めておいて損はないでしょうね。
記事書いてたら、私もデスピアを使ってみたくなったんで、
今ポチりました(笑)。
新時代の融合を感じさせる良テーマ。
正直相性の良いカード無限にありそうだけど、
まあ、頑張って探していきます。
次回は、デスピアと相性の良いカードを考察していきます!
ではでは!