【テーマ解説】@イグニスターは強いのか??【遊戯王】

私の好きなデッキ、@イグニスターのご紹介!

最初に言っておく!
こいつはか~な~り、強い!

名前も面白いし、効果も結構独特。

なんとも言えない展開力は、脳汁出ること必死です(笑)。

まあ、ぶっちゃけ私はアニメ見てないので、
その辺のエピソードはよく知りませんが、
すごく良いテーマなので、ぜひ見ていってください!

@イグニスターとは??強いのか??

アチチとかドシンとか、
オノマトペ?みたいな変なネーミングセンスの連中(笑)。

名前は面白いけど、
展開力は全く面白くないレベルでやばいです。

確か、アニメのラスボスのテーマらしいですね。

私あんまり分からんけど。

ただ、テーマの切り札、エース、下級が充実していて、
アニメっぽく戦っていけるデッキでもあるので、そういうの好きな人は刺さるかも。

スポンサーリンク

@イグニスターってどんなデッキ??

リンク主体のサイバーステーマです。

神以外のすべての属性を内包しており、
また、リンク・融合・シンクロ・エクシーズ・儀式と、
多様な種類のカードを扱うデッキです。

とにかく、いろんなカードを使いたい!
って人にはお勧めのテーマ!

使っていて楽しいし、毎回新しい発見があるデッキですね。

軸になるカードも多いので、
何を主体にデッキを組むか?で大きくデッキタイプが変わるのも魅力。

それだけに、たくさんのテーマカードがあって、
かなり記事が長くなっちゃいますけど、頑張ってついてきてくれると嬉しいです!

それでは行きましょ~。

アチチ@イグニスター

効果モンスター
星2/炎属性/サイバース族/攻 800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アチチ@イグニスター」以外の
レベル4以下の「@イグニスター」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分のサイバース族モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その自分のモンスターを破壊する。

安定のサーチモンスター。

レベル2炎属性サイバース族。
転生炎獣ではないよ(笑)。

レベル4以下の@イグニスターをサーチできるこのカード、
非常に有用で頼もしい限り。

サーチ先は、イグニスターAiランドを持てこれるピカリがおススメ。
展開要員でドシンでもいいね。
サーチ先は豊富なので、より取り見取り。
このカードがあるから、なるべく@イグニスターモンスターは種類多めで採用したい。

また、イグニスターAiランドを使う都合上、
手札消費が荒いので、@イグニスターにおいてはかなり助かる1枚。

特殊召喚対応はマジででかい!

2の効果は、ファイアフェニックスと相性は良い。
が、無理に使う必要はないかな。

一応、コンバットトリック的に使えば、戦闘ダメージを回避できたりするけど、
基本は1の効果をメインで扱っていくのが良い。

召喚後は、ダークインファントやリングリボーに変換して、
後続につなげていきたいところ。

ドシン@イグニスター

効果モンスター
星1/地属性/サイバース族/攻 100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻し、デッキから「Aiラブ融合」1枚を手札に加える。

キザン効果で特殊召喚できる。

先ほどのアチチからのサーチ先の候補その1。

あちらと合わせれば、リンクでコード・トーカー・インヴァードとか出して、
リンク3を狙ったりもできる。

2の効果は、Aiラブ融合サーチ効果。

コストの墓地のサイバース族をエクストラに戻すのは、メリット。
エクストラの消費が激しいので、特にリンク2のモンスターを戻しておくと、
後々助かったりもする。

融合サーチは、アースゴーレムつながりだと思う。

融合自体はめっちゃ強いわけではないので、
ファイアウォールのダークフルードの方のカウンター増加のためと割り切った方がいいかな?

あとは、融合することで、手札の@イグニスターを墓地に送るとかね。

ま、何はともあれ、潤滑油的に働けるモンスター。
枠が空いたら突っ込んでOKってレベル。

ドヨン@イグニスター

効果モンスター
星4/闇属性/サイバース族/攻 400/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードがサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「Ai」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

墓地の@イグニスターサルベージ。

序盤はちょっと扱いにくいかな。

アイランドも、効果の都合上サルベージしたモンスターを即展開ってのは難しいしね。

2ターン目とかなら、結構頼もしい。
粘り強さを足していきたいなら採用していこう。

2は、リンク素材になった時に、墓地のAi魔法罠をサルベージ。
展開札であるAiドリング・ボーンが有力かな?

Aiもかなり種類が豊富なので、
マジでケースバイケースで一番刺さるものを回収しよう。

レベル4なので、ライトドラゴンになれるものいいね!

ドンヨリボー@イグニスター

効果モンスター
星1/闇属性/サイバース族/攻 300/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「@イグニスター」モンスターが攻撃されたダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
(2):「@イグニスター」モンスターまたは「Ai」魔法・罠カードの、
相手にダメージを与える効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
その効果で相手に与えるダメージは倍になる。

手札から捨てて、戦闘ダメージを防げるカード。

まあ、現代遊戯王だとあんまり恩恵はないかな?

2はファイアフェニックスの効果で大ダメージを狙っていける。

引導火力にもなりえるので、
ロマン?枠として狙っていっても良いかも。

ただ、ドヨンと闇属性の枠を取りあうが、
あちらの方が明らかに有能なので、現状は肩身が狭い。

ピカリ@イグニスター

効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1200/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「Ai」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで4にする。

Ai魔法罠サーチという、超便利モンスター。

やはり、アイランドをサーチしたいよね。
ただ、ダークインファントの存在もあるので、
固定観念に縛られず最適な選択肢を探したいところ。

2は、@イグニスターのレベルを4にする効果。

ライトドラゴンを作れるようになるので、
シンプルに良い効果。

1でAiドリング・ボーンを持ってこれれば、
墓地次第だけど、即座にエクシーズができる。

単体で完結している優秀なモンスターですね。

ヒヤリ@イグニスター

効果モンスター
星1/水属性/サイバース族/攻 300/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからレベル5以上の「@イグニスター」モンスター1体を手札に加え、
このカードのレベルをターン終了時まで4にする。
この効果を発動するためにリンクモンスターをリリースした場合、
さらにデッキから「Aiの儀式」1枚を手札に加える事ができる。

ドシン同様の展開効果を持っている。

あちらとは属性が違うので差別化可能。

2がこいつの本命効果かな。

レベル5以上は、ウォーターリヴァイアサンやグッサリ、ガッチリなど、
候補はたくさんいる。

強いのはガッチリかな。

ただ、Aiの儀式のサーチもできるので、
儀式セットがこれとリンクモンスターリリースでそろうのは割とあり。

ウォーターリヴァイアサンは中々強いので、
エクストラからの特殊召喚を封じられたりしたときには役に立つ。

対影霊衣とかね。

こちのおかげで、デッキの柔軟性が増す。

1枚は採用しておきたいね。

ブルル@イグニスター

チューナー・効果モンスター
星3/風属性/サイバース族/攻 600/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「@イグニスター」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがサイバース族SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合、
「ブルル@イグニスター」以外の自分の墓地の、
そのS召喚の素材としたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

@イグニスターの墓地肥やし要員。

ただ、@イグニスターはそこまで墓地効果が強くはないので、
無理に活用する必要はない。

むしろ、アイランドがある都合上、
デッキのイグニスターが無くなると不都合が起こるので、
場合によっては墓地肥やしはしない選択肢も。

2は、シンクロ素材になった際に素材となった@イグニスターを蘇生する効果。

このカード自身がレベル3チューナーなので、
ウィンドペガサスを出すとすれば、相方はレベル4。

効果も向こうにせず蘇生できるので、
ピカリを出せば、そのままライトドラゴンを出せたりも。

ただ、1枚でシンクロができないのはちょっと辛い。

優秀ではあるんだけど、意外に扱いに困る1枚です(笑)。

ダンマリ@イグニスター

効果モンスター
星6/闇属性/サイバース族/攻2300/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。
(2):自分フィールドにリンク6モンスターが存在する場合、
フィールド・墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

上級モンスターでありながら、1の効果で簡単に出てこれる。

攻撃を無効にできるので、かなり汎用性は高い。

ジ・アライバルの数少ない弱点の戦闘破壊を補ってくれる点で、
かなりのシナジーを形成する。

また、2の効果も相まって、ジ・アライバルを徹底的にサポートする。

リンク6がいれば、表側のカードなんでも無効と、
かなり強力な妨害札になる。

ただでさえ、突破が難しいジ・アライバルをさらに固くする。

連続リンクを主軸に据えるなら、1~2枚はあると良いかもね。

ガッチリ@イグニスター

効果モンスター
星8/地属性/サイバース族/攻   0/守3000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのサイバース族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その自分の表側表示モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果を受けない。

書籍付属だけあって、まあまあ高い(笑)。

サイバース族の効果を無効にすることで特殊召喚できるが、
展開の途中であれば、そこまで痛いデメリットではない。

2は、自身がいるとき、
サイバース族に効果破壊耐性を1度だけ付与するもの。

高い守備力も相まって、まあまあの布陣を築ける(笑)。

が、注目はやっぱり3でしょう。

3は、こいつが場から離れたら、
相手ターン終了時まで、自分のモンスターに完全耐性を付与するもの。

強力な、アクセスコード・トーカーやダークフルートに付与すれば、
相手は突破がかなり難しくなるはず!

正直、かなり強いです!

日本語版は高いって人は、米版探してみてください!

かなり安いので(笑)。

グッサリ@イグニスター

効果モンスター
星8/地属性/サイバース族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンクモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分のリンクモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):自分のリンクモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのお互いのモンスターの攻撃力は3000になる。

@イグニスターでは最強クラスのステータスを誇る。

リンクモンスターが戦闘破壊されたときに特殊召喚できるので、
あえて自爆特攻するのもあり。

2は、リンクモンスターにフレイムウィングマン効果を付与するもの。

強力なアクセスコード・トーカーとかを併用すれば、
一気にライフを削りきれる。

3は、リンクモンスター戦闘時に、お互いの攻撃力を3000にするもの。

相打ち前提なので、ファイアフェニックスと相性良好。

また、ジ・アライバルは3000になる効果を受けないので、
攻撃力が4000であれば、実質戦闘破壊耐性を得られたりもする。

ステータスが高く、扱いやすいので、
好みで採用しても良いのかもですね。

ただ、有効活用しようとすると窮屈になるので、
あくまで高打点のモンスターとして運用するべき。

ウォーターリヴァイアサン@イグニスター

儀式・効果モンスター
星7/水属性/サイバース族/攻2300/守2000
「Aiの儀式」により降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの攻撃力2300以下のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地のリンクモンスターを全てEXデッキに戻し、
対象のモンスターの攻撃力を0にする。
(3):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ半分になる。

儀式サイバース。

儀式召喚時、2300以下の相手モンスターをバウンスする。
やるかどうかは別だけど、ガメシエルをリサイクル出来たりもする。

ま、効果範囲の都合上、除去能力はいまいちだけどね。

2は、墓地のリンクモンスターをエクストラに戻して、
相手のモンスターの攻撃力を0にするもの。

これは、普通に強力ですね。
リンクモンスターを戻しつつ、処理もできるので結構扱いやすい。

3は、このカードが戦闘行うときに、
ダメ計の時相手の打点を半分にするもの。

2の効果とはシナジーしないけど、
単独で4600まで処理可能。

2と併用すれば、ほかにモンスターがいれば2体のモンスターを倒せる。

お手軽に出せるしノーマルだけど、
実は結構突破力あるんですよ(笑)。

アースゴーレム@イグニスター

融合・効果モンスター
星7/地属性/サイバース族/攻2300/守2000
サイバース族モンスター+リンクモンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功したターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。
(2):EXデッキから特殊召喚されたモンスターをこのカードが攻撃するダメージステップの間、
このカードの攻撃力は元々の攻撃力分アップする。
(3):このカードが戦闘で破壊された時、
「アースゴーレム@イグニスター」以外の自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

Aiラブ融合や超融合を併用すれば、
相手のリンクモンスターを食ってしまえるのが最大の利点なモンスター。

1は、超融合で出せばより有効活用できる効果。

2は、エクストラから出てきたモンスター限定だけど、
4600まで処理できるポテンシャルを誇る。

ただ、超融合などで、相手のリンクモンスターを食べた場合、
2の効果を活かせなくなる場面があるのはちょっと気がかり。

3は、戦闘破壊されたとき、墓地のサイバース族を蘇生するもの。

特にレベルの制限もないので、自爆特攻も視野に入れつつ使っていける。

ま、でも一番は超融合によるサイバースメタかな(笑)。

環境次第だけど、コード・トーカーとか強いデッキが多いし、
そもそもリンクモンスターはどのデッキでも採用されうるので、
@イグニスターでは超融合はメインから入れてもいいかもね。

ウィンドペガサス@イグニスター

シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/サイバース族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、
相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、
このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。

レベル7のシンクロモンスター。

普通に汎用性の高めなカード(笑)。

1は、@イグニスターの数だけ相手んp魔法罠を破壊するもの。
選んで、なので対象とらないのはめっちゃ強い。

自分が@イグニスターなので1枚は破壊できるので、
状況選ばず最低限の仕事はできる。

2は、自分のカードが破壊されたとき、
場か墓地のこのカードを除外して、相手のカードをデッキバウンスできるもの。

場にいるときに発動するのはもったいないので、
墓地にいるときに効果を使いたいところ。

普通に状況選ばずに使っていけるので、
一時期はドラグマで使用されていたりもした。

普通に強いシンクロモンスターだけど、
純@イグニスターだとブルルの性能のせいで若干出しにくかったりする。

ブルルが吊り上げ効果持っていればな~。

ライトドラゴン@イグニスター

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイバース族/攻2300/守1500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、
相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。
(2):このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

衝撃のランク4でした(笑)。

もう、ランク4で対象取らずにモンスター破壊とか、
驚きすぎていいのかこれ、ってなった。

まあ、頭がゼアル期で止まっていたからなんだけど(笑)。

破壊効果は強力なので、
ガンガン使っていきましょうね。

@イグニスターなら、2~3体破壊できたりもするので、
エースにふさわしい活躍ができます。

2は、サイバース族が戦闘ダメージを与えると、
墓地のリンクモンスターを蘇生する効果。

普通に強力ですね。
1で場をがら空きにすれば、下級でも十分戦闘ダメージを与えられるしね。

で、まだ効果があって、
3は、自分のモンスターが破壊されるときに、エクシーズ素材を身代わりにするもの。

いや、汎用性高すぎでしょ(笑)。

破壊から防御、展開まですべてを兼ね備えた、
まさに最強のランク4といっても良いかもしれないです。

普通に便利すぎて、ランク4デッキなら全然使えます。

ジ・アライバル・サイバース@イグニスター

リンク・効果モンスター
リンク6/闇属性/サイバース族/攻   0
【リンクマーカー:上/左/右/左下/下/右下】
属性が異なるモンスター3体以上
(1):「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×1000になる。
(3):このカードは他のカードの効果を受けない。
(4):1ターンに1度、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードのリンク先となる自分フィールドに
「@イグニスタートークン」(サイバース族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

@イグニスター最強のモンスター。

ダークナイトから出すのが王道。

素材の数×1000攻撃力が上がり、尚且つ完全耐性持ち。

ただ、リンク素材はすべて属性が異なっていないといけない。
@イグニスターは属性がばらけているので、
割と何とかなるけど、しっかりルートを考える必要はある。

4の効果は、モンスターを破壊して、
自身のリンク先にトークンを出すというもの。

トークンはさらなる展開に使いつつ、
相手の場を荒らしていける。

素材4体も使って出してしまえば、
相手は突破が難しくなる。

まさに、リンク6にふさわしい性能を持っているので、
@イグニスターデッキではいかに強いこいつを降臨させられるかが鍵。

ダークインファント@イグニスター

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:左】
リンクモンスター以外の「@イグニスター」モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「イグニスターAiランド」1枚を手札に加える。
(2):元々の攻撃力が2300のサイバース族モンスターが効果を発動した時に発動できる。
このカードの位置を、このカードのリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する。
その後、このカードの属性をターン終了時まで任意の属性に変更できる。

便利リンク1モンスターの1体。

VRAINSテーマは、絶対この枠あるね(笑)。
@イグニスターにもあとから追加されて超強化されました。

素材は@イグニスターなら何でもよい。
ほぼ確実に初手で出していける。

1で、アイランドをサーチできるので、
アチチとかなり相性が良い。

展開のために、まずはこのカードをリンク召喚しよう。

2は、ダークナイトとのコンボ用ですね。

ダークナイトがいる場面で、こいつを出せば、
効果起動のトリガーになりつつ、移動してダークナイトの蘇生の数を増やせます。

それはつまり、ジ・アライバルをより強く使えるということ!

始動でありながら、きっちりゴールまで誘導してくれる優秀なリンク1です。

ダークナイト@イグニスター

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
自分の墓地からレベル4以下の「@イグニスター」モンスターを可能な限り
このカードのリンク先となる自分フィールドに効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
自分の墓地からサイバース族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

@イグニスターの顔。

1で@イグニスターを大量展開できる。

これで一気にリンク5や6に繋げていこう。
数あるリンクモンスターの中でも屈指の能力ですね。

ただ、下準備はいるので、
その辺はイグニスターAiランドを使って展開していけばクリアできるはず。

2は、ライトドラゴンのような感じですが、
こっちは自分が戦闘破壊をしたときに発動するもの。

サイバース族を特殊召喚できるので、
要は1の効果と合わせてマックス4体展開できるということ。

狙えそうならやっても良いかも。

まあ、個人的には安定のジ・アライバルで安全に殴りたいけどね。

1ターン目はまずこいつからジ・アライバルを狙っていこう。

ファイアフェニックス@イグニスター

ファイアフェニックス@イグニスター レア 遊戯王 イグニッション・アサルト igas-jp046
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2024/11/20 03:37時点)
リンク・効果モンスター
リンク3/炎属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:左/右/下】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが攻撃するダメージ計算時に発動できる。
このカードの攻撃力分のダメージを相手に与え、
その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
(3):リンク召喚したこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
次のスタンバイフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。

隠れエースですね。名前もイラストも効果もカッコ良い(笑)。

攻撃時に問答無用で2300のバーンダメージを与える。

ただ、相手にダメージ与えられないので、
飛び道具と割り切っていこう。

ファイアフェニックスが効果で破壊されると、
相手モンスターを破壊できるので、有効活用するなら、
アチチの墓地効果を併用しよう。

バーンダメージ与えつつ、相手を除去できる。強い。

3で、まさにフェニックスのように蘇る。

もしかすると、こいつの効果4回発動すれば勝てるし、
MTGのように妨害で戦いながら攻めをフェニックスに一任するデッキもできるかも??

リングリボー

遊戯王 SJMP-JP008 リングリボー(日本語版 ノーマルパラレルレア) 最強ジャンプ 2019年 11 月号
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥410(2024/11/21 01:19時点)
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:左下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その効果を無効にし除外する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された
自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

こいつもやたら高いよね(笑)。

リンクリボーのパチモン(笑)。

たさ、レベル4以下サイバースが素材要求なので間違えないように。

1で罠カードを無効化できるので、
流行りの鉄獣戦線とか電脳堺に刺さる場面もちらほら。

2でエクストラから出た@イグニスターをサクって、蘇生できる。
フリーチェーンで、これはリンクリボーと同じですね。

ただ、最近出たダークインファントのせいで、
若干役目がとられがちだったりもするので、@イグニスター以外で活路を見いだせるか?

まあ、そうはいっても、@イグニスターでも1枚は欲しかったりする(笑)。

Ai打ち

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力と同じになり、
そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーは
その元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

文字通り相打ちする魔法カード。

ファイアフェニックスと併用すれば、
恐ろしいレベルでバーンダメージをたたき出せる。

また、2で@イグニスターに戦闘破壊耐性を付与できるので、
2枚目以降のこのカードのサポートもできる。

ジ・アライバルを狙っていくタイプだと採用は難しいけど、
フェニックスを軸に戦うのであればめっちゃ強いカード。

私は使っていないけど、
正直、使わないのはもったいないと思っているレベル(笑)。

フェニックスビート、作ってみようかな?

Aiドリング・ボーン

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):モンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時、
墓地のこのカードと手札1枚を除外し、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、
「Aiドリング・ボーン」以外の「Ai」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

@イグニスター蘇生できる速攻魔法。

めっちゃ強いです(笑)。
一応サイバースしか出せないデメリットはあるけど、@イグニスターなら関係ない。

ピカリでサーチできるから、展開したい@イグニスターではありがたいカード。

2は、ほかのAi魔法罠を多数採用しているなら、使う余地はある。

私は、Aiはこのカードぐらいしか採用していないので、
2の効果を使ったことはない(笑)。

ま、Ai打ち回収用かな?

特に理由がなければ3枚入れたいね。

Aiの儀式

儀式魔法
サイバース族の儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドの「@イグニスター」モンスターをリリースし、
手札からサイバース族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
発動時に自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合、
自分の墓地の「@イグニスター」モンスターもリリースの代わりに除外する事ができる。

ウォーターリヴァイアサン専用といっても良い儀式魔法。

墓地儀式もできるので、フィールドの頭数を増やしたい場合は、
かなり助かる効果ですね。

まあ、正直特に語ることもないです(笑)。

専用儀式のわりには地味だよね~。

Aiラブ融合

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
サイバース族の融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
自分の「@イグニスター」モンスターを融合素材とする場合、
相手フィールドのリンクモンスターも1体まで融合素材とする事ができる。

何気に、超融合チックな効果を持った専用融合。

アースゴーレムを想定されているので、
相手のリンクモンスターを素材に巻き込める。

@イグニスターなら、条件を満たすのは難しくないので、
アポロウーサとかの厄介なモンスターも処理できる。

使ってみるとわかるこの強さ。

ぜひ、1枚は差し込んでおこう。

イグニスターAiランド

フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。
手札からレベル4以下の「@イグニスター」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン自分は、元々の属性が同じモンスターを
「イグニスターAiランド」の効果で特殊召喚できず、
サイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地から「@イグニスター」モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。

このカード1枚で、@イグニスターが強いデッキになっているといっても良い。

ダークインファントやピカリから、圧倒的な展開力を見せる。

基本、@イグニスターは属性ばらけているので、
ガンガン展開していける。

これ+スプラッシュメイジとかインヴァードを使えば、
恐ろしい展開力に。

エンジン過ぎてゴールを見失うこともあるので、
衝動的に展開するのは避けよう(笑)。

@イグニスター使いたければ、まずはこいつをサーチすること!

キ-Ai-

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドの攻撃力2300以上の「@イグニスター」モンスターが効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。
このターン、自分の攻撃力2300以上の「@イグニスター」モンスターは戦闘では破壊されない。

今度新規で登場するカード。

Aiドリングボーン同様の蘇生効果をもつ。

あちらと違いデメリットはないけど、まあ併用するのが強そうですね。

2は、@イグニスターの効果破壊を防ぐ効果。
墓地除外で身代わりになれるよくある効果ですね。

ま、あって損はないけど、下級の除去は防げないので、
手放しで安心はできないかな。

ただ、そのまま3の効果に連動して、
@イグニスターが戦闘破壊耐性を得る。

例によって、ファイアフェニックスとかと相性が良いですね。

いや~、まだこんな強い新規が来るんですね。

正直、メインデッキの枠がかつかつですよ(笑)。
もう、イグニスターAiランド1枚にしようかと思うレベル。

めぐり-Ai-

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・EXデッキの攻撃力2300のサイバース族モンスター1体を相手に見せ、
そのモンスターと同じ属性を持つ「@イグニスター」モンスター1体をデッキから手札に加える。
発動後、このターン中に自分がこの効果で見せたモンスター
またはその同名モンスターの特殊召喚に成功しなかった場合、
エンドフェイズに自分は2300ダメージを受ける。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族以外のモンスターの効果を発動できない。

素晴らしい新規の1枚。

エクストラに全属性の@イグニスターを採用して居れば、
実質なんでも@イグニスターをサーチできる。

特殊召喚できないと、バーンダメージを受けるので、
イグニスターAiランドを使ったりして回避しよう。

なんにしても、アチチくらいしかサーチがなかった@イグニスターにおいて、
強力なサポートカードです。

デメリットでサイバース以外効果を使えなくなるので、
一応手札誘発モンスターが阻害される。

相手の増殖するGにうらら、とかできなくなるので、注意しよう。

ただ、本当に強いので、3枚積んでも全然いいレベル。
ほかのテーマにも、こんな良いカードくれないかなあ。
古代の機械とか(笑)。

Ai-Q

永続罠
自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのリンクモンスター1体をリリースする。
またはリリースせずにこのカードを破壊する。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかリンク召喚できない。

お互いにリンク召喚を1度しかできなくなる効果。

@イグニスターでは痛すぎるデメリットなので、
相手ターンを乗り切る使い捨て的な感じで使うことになるだろう。

罠ではあるけど、ピカリでサーチもできるから、
適切なタイミングで持ってこれれば問題ない。

自壊ができるもの良いですね。

自壊できるから一気に扱いやすさが上がっている。

ファイアフェニックスビートとかする場合は、
中々に嫌らしいカードになる。

ま、相手によっては全く刺さらないので、過信は禁物だけど。

Ai-SHOW

通常罠
(1):EXモンスターゾーンに自分のリンク3以上の「@イグニスター」モンスターが存在する場合、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
攻撃力の合計が、その攻撃モンスターの攻撃力以下になるように、
リンクモンスター以外の攻撃力2300のサイバース族モンスターを
EXデッキから任意の数だけ選んで特殊召喚する。
その後、バトルフェイズを終了する。

リンク3以上の@イグニスターがいるとき限定で使えるが、
効果は強力無比ですね。

豪快さと実用性を両立したカード。

罠カードではあるけど、ここまで強ければ採用されそうなレベル。

ダークナイトを意識した効果ですね。
攻撃防ぎつつ、モンスターを特殊召喚して、
ダークナイトの効果を起動できる。

まあ、1ターン待つのは危険なので、
純粋な防御札として使うべきだけどね。

流石に2体も展開できるケースはまれなので、
1体出すと割り切っていこう。

ジ・アライバルの打点を超えるモンスターの攻撃をストップでき、
返しで除去をかませるので、そういった意味でも既存の弱点をドローしている良いカード。

@イグニスターは愛されていると感じる1枚です(笑)。

Aiシャドー

Aiシャドー ノーマル 遊戯王 イグニッション・アサルト igas-jp069
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥140(2024/11/21 01:31時点)
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
対象のモンスターの攻撃力は800アップし、
攻撃可能な相手モンスターは対象のモンスターに攻撃しなければならない。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、
墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

打点アップ+攻撃限定効果。
また、自分がバウンス以外で離れたら、1枚ドローできるリカバリー効果。

まあ、なんとも地味ですね。

これに枠を割くスペースはないので、
どうしても使いたいなら、ウォーターリヴァイアサンに使ってあげよう。

ウォーターリヴァイアサンなら、相手の打点を下げて返り討ちにできるので、
ワンチャン活躍できないこともない。

ドロー効果も相手の効果で、なので、
よほど相手が厄介に思わない限り除去してくるとは思えない。

要は、使うのは難しいってことですね(笑)。

まあ、テーマの罠カードの宿命ですが。

果たし-Ai-

永続罠
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分フィールドのカードの数×100ダウンする。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(3):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊された時、
そのモンスター以外の自分の墓地の攻撃力2300のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

相手の打点ダウン効果。
安定して200~500くらいは下げることができるし、
現代遊戯王では、そこそこ大きい。

2は、@イグニスターにホープザライトニング効果を付与するもの。
安定して、ダークナイトやライトドラゴンの効果を通せるようになるので、
あって悪いものではない。

3は、@イグニスターが戦闘破壊された際に、
墓地の攻撃力2300のサイバースを蘇生するもの。

攻撃力2300のサイバースからすれば、実質的な戦闘破壊耐性みたいなもの。

効果を無効にもしないので、扱いやすい。

総じて、場にいるだけでメリットをもたらすカードなので、
1枚採用は全然ありかもしれない。

ただ、このカードですら枠が厳しいことを鑑みると、
@イグニスターがいかに優秀なカードであふれているかがわかる。

@イグニスターデッキは環境に入るか??

展開デッキが強い環境なら未来はある。ただ、汎用的に高打点が出てくるなら厳しい。

ジ・アライバルが最大の強みですから、
それをあっさり超えてくるアクセスコード・トーカーが天敵。

まあ、自分も恩恵受けるんですけどね(笑)。

どこからでも来るアクセスコード・トーカー環境な現在は、
カードパワーがいかに高くても厳しいかなって印象。

実際、私もカジュアルで使っていると、
アクセスコード・トーカーホントきついですから。

今度新規が来るみたいだし、
優秀なフリーチェーン除去の新規が来るといいなあ、とか思っています。

・・・贅沢かな(笑)。

あ~カードたくさんあって疲れた!ホント(笑)。

もう遅い時間だし、今日はこの辺で!

次回は、@イグニスターと相性の良いカードを考察していきます!

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました