前回記事たち↓
これらを踏まえて、今回は2021年4月現在、
最強だと砂原が考えるアーティファクトデッキを紹介します!
【遊戯王】アーティファクトデッキレシピ
では、さっそくどうぞ!
メインデッキ40枚
モンスター 20枚
インフェルニティ・リローダー 3枚
アーティファクト-モラルタ 3枚
アーティファクト-デスサイズ 3枚
アーティファクト-ロンギヌス 3枚
アーティファクト-ミョルニル 3枚
アーティファクト-ベガルタ 2枚
鉄のハンス 2枚
鉄の騎士 1枚
魔法 11枚
ワン・フォー・ワン 1枚
増援 1枚
アーティファクト・ムーブメント 2枚
シュトロームベルクの金の城 3枚
テラ・フォーミング 1枚
月鏡の盾 1枚
報復の隠し歯 2枚
罠 9枚
戦線復帰 3枚
アーティファクトの神智 3枚
神の宣告 3枚
エクストラデッキ
No.59 背反の料理人 1枚
セイクリッド・プレアデス 1枚
アーティファクト-デュランダル 1枚
No.61 ヴォルカザウルス 1枚
先史遺跡ヴィマナ 1枚
ヴァリアント・シャーク・ランサー 1枚
FA-クリスタル・ゼロ・ランサー 1枚
迅雷の騎士ガイアドラグーン 1枚
聖騎士の追想 イゾルデ 1枚
アーティファクト-ダグザ 2枚
I:Pマスカレーナ 1枚
トロイメア・ユニコーン 1枚
ハイパースター 1枚
武神姫-アハシマ 1枚
【遊戯王】アーティファクトデッキレシピ:戦い方・回し方解説
大分私の好みが入っているので、回しにくいかもしれませんが、
まあ、こんなタイプもあるよな。って程度に捉えてもらえば。
STEP1:インフェルニティ・リローダーを場に出す!
何はともあれ、インフェルニティ・リローダーを引き込みましょう。
リローダーを引きたいがために、鉄のハンスセットを採用して、
金の城一枚からイゾルデ→リクルートでリローダーまで行けるようにしています。
イゾルデのサーチ効果は不発でOK。(使うとむしろダメ)
リローダーとハンスセット以外は、すべて伏せられるカードなので、
手札を0にするのは容易のはず。
そこから、リローダーの効果でアーティファクトを引き込んで、
相手を妨害していきましょう。
リローダー3枚+増援1枚+金の城3枚+テラフォ1枚+ワンフォーワン1枚の
9枚体制なので、かなりの確率で引き込めるはず。
リローダーを引き込める札を初手5枚に引いていて、
ハンスセット2枚を引いていない確率は、約60%です。
まあまあのスタートを切れるんじゃないかなと思いますよ!
ハンスセットを引いたら。。。まあ、何とかして(笑)。
(一応、デュランダルを立てられれば、リロード効果でデッキに戻せるから)
STEP2:デスサイズを中心に相手を妨害!
アーティファクトーデスサイズを起爆しましょう!
何はともあれ、こいつを出さないと話になりません。
デスサイズは、相手のEXデッキからの特殊召喚を封じるため、
ある意味最強の妨害カード。
こいつを毎ターン起爆したいところ。
デスサイズ3枚+神智3枚+ムーブメント2枚の8枚のサーチ札がある。
8枚のうち1枚を初手に引く確率は、69%と高確率。
これにリローダーのドローも加われば、結構な確率で持ってこれるはず。
あとは、ベガルタやムーブメント、報復の隠し歯で起爆していこう。
神智でも、最優先はデスサイズ。
こいつを見せるってことが大事なので。
STEP3:リローダーのバーン効果+ランク5でライフを詰める!
パーミッション系の弱点である、攻められない時の弱さを、
リローダーが解消してくれます。
このデッキは半分モンスターなので、まあ1回か2回はリローダーでモンスターが当たるはず。
アーティファクトなら、1000ダメージなので、ゲームを通じて2000くらい与えれば御の字。
あとは、デスサイズの展開阻害から、
ちまちま削っていって、ヴォルカドラグーンのコンボなどで一気に削りきろう。
デッキの性質上、ワンショット圏内は4000。
相手を縛りつつ、ベガルタからのアーティファクト大量展開まで、
ライフ4000以下にするのを目安に動いていこう。
【遊戯王】アーティファクトデッキレシピ:変なカードの採用理由
No.59 背反の料理人
エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/戦士族/攻2300/守 200 レベル4モンスター×2 (1):自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を受けない。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。 その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、 この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
鉄のハンスからのイゾルデルートは、あくまでリローダーを持ってくるため。
リローダーが場に出ている状況or金の城+アーティファクト4枚みたいな、
極端な初手の時には、こいつを出すのも手。
相手ターンにアーティファクトを一斉起爆できる。
3枚巻き込めれば、3100の完全耐性。
場持ちも期待できる。
ピーキーだけど、良い働きをするカードです。
使いにくい!って人は、無難にデュガレスか竜巻竜で良いかな?
シュトロームベルクの金の城
フィールド魔法 このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に デッキの上からカード10枚を裏側表示で除外する。 除外できない場合このカードを破壊する。 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。 「シュトロームベルクの金の城」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 (2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。 その攻撃モンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
1枚でイゾルデを出せる神のカード。
リローダーが最重要カードなこのデッキなので。
デッキスロットを開けたい人は、トゥルースリインフォースと入れ替え検討ですね。
ただ、先ほどの通り、イゾルデだけでなく、
ハンスセットは料理人も出せる汎用性がある。
デメリットも、料理人や竜巻竜でこのカードを破壊すればOKなので、
回避は思ったよりも簡単(ムーブメントもあるしね)。
ま、もっと簡単にイゾルデが出せるならそれに越したことはないけどね。
入れ替え案としては、ライティドライバーセットですかね。
あちらは、エクストラを圧迫するけど、ゴヨウディフェンダーからのイゾルデがいける。
また、ハリファイバー→ワンダーマジシャン→アーティファクト起動もできる。
どっちが好みかで決めても良いですね。
【遊戯王】アーティファクトデッキレシピ:まとめ
今回は、リローダー軸で組んでみました。
基本、アーティファクトは純構築だと受動的すぎるので、
リローダーを採用してより能動的にパーミッションしていけると思います。
インフェルニティ要素を増やしても良いですし、
ライティドライバーセットを入れて、ハリファイバー採用してもいいですしね。
色々なタイプが考えられる懐の広いテーマだと思うので、
ぜひぜひ皆さんの知恵で、より強いアーティファクトを組んでみてください!
それでは今日はこの辺で!
ではでは!