汎用まとめシリーズ!
ランク4は数も多いので、定義としては、
エクシーズ素材の縛りがなく(緩く)、比較的多くのデッキタイプで活躍できる
エクシーズモンスターをセレクションしました!
エクストラ枠余ったんだよな~、ってあなたに向けた記事です。
困ったときは軽く覗いてみてやってください。
除去効果持ち
塊斬機ラプラシアン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/サイバース族/攻2000/守 0 レベル4モンスター×3 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を3つまで取り除き、 その数だけ以下の効果から選択して発動できる。 ●相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。 ●相手フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。 ●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで墓地へ送る。 (2):自分フィールドの「斬機」カードが効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
斬機の名を持ちつつも、よく見ると圧倒的汎用カード。
レベル4を3体と少々出しにくいものの、トリシューラのような効果を持っているので非常に強力!
ハンデス、モンスター1体を墓地送り、魔法・罠1枚を墓地送り、これら全部使えれば相手の場はズタズタです。
ステータスでは《ヴェルズ・ウロボロス》に劣るものの、一応(2)の効果で破壊耐性も持ってます。
相手によっては魔法・罠の除去が不要で素材が1つ余る、なんてこともあるでしょうし、最悪壁にもなれるのは覚えておきたいですね。
10期に登場しただけあって、全体的にハイスペック。
光天使やABCユニオンデッキなど、レベル4を並べるのに長けたデッキなら塊斬機ラプラシアンによる先攻ハンデスも選択肢に入るでしょう。
魔頭砲グレンザウルス
エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/恐竜族/攻2200/守2000 レベル4モンスター×2 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の恐竜族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 相手に1000ダメージを与える。 その後、このカードの攻撃力は1000アップする。 (2):X召喚したこのカードが破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊し、相手に1000ダメージを与える。
あの《グレンザウルス》がまさかのリメイク。12期で生まれ変わったその実力は…恐竜族デッキでなら侮れない!
ステータスはランク4としては低めの2200打点。その攻撃力で相手モンスターの戦闘破壊を要求してくるのでちょっと効果の発動は大変です。
もちろん、ほかの恐竜族がモンスターを戦闘破壊してもOKで、その場合は魔頭砲グレンザウルスの打点も1000アップしますし、追撃を決めやすくなりますね。
しかも、地味に(1)の効果には1ターンに1度の制限がないので、最大2000バーンと2000攻撃力アップも期待できます。
(2)の効果も地味に強くて、最後っ屁に相手のカードを破壊して1000バーン。魔頭砲グレンザウルスの効果をフルに発揮すれば3000のライフを削れるので、相手からすると厄介なモンスターになるでしょうね。
素材は汎用で、一応どんなデッキでも使えなくもないですが、やはり恐竜族デッキで使ってこそ輝くモンスターです。
ヴェルズ・ウロボロス
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2750/守1950 レベル4モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 以下の効果から1つを選択して発動できる。 以下の効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り それぞれ1度しか選択できない。 ●相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。 ●相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。 ●相手の墓地に存在するカード1枚を選択してゲームから除外する。
ラプラシアンにはお株を奪われつつあるヴェルズ・ウロボロスさん。ステータスは文句なしなのでそこを活かしていきたいところ。
とはいえ、バウンスでは《鳥銃士カステル》
ハンデスには《塊斬機ラプラシアン》
墓地除外には《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》
と、すべてで上を行くモンスターがいるのは痛いです。
まあ、それらの効果をすべて持っているってのは強みにはなるんですが、現代遊戯王でウロボロスが3ターン生き残るのは難しいですね…。
打点や属性、種族とヴェルズというところを活かして、何とか頑張っていきたいが…。
ヴァイロン・ディシグマ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/天使族/攻2500/守2100 レベル4モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する効果モンスター1体を選択し、 装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 このカードが、この効果で装備したモンスターカードと 同じ属性のモンスターと戦闘を行う場合、 ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
もう色んな意味で時代遅れではありますが、一応汎用枠なので紹介します。
最近の遊戯王は意外に過去カードがピックアップされることもあるので、もしかするとディシグマさんも活きるデッキが生まれるかもしれません。
ということで何気に主人公のエースステータスのディシグマさんは、相手の攻撃表示モンスターを装備吸収できます。
攻撃表示なのでリンクモンスターも問題なく装備できる!良かったね!
あと、おまけで装備モンスターの同じ属性と戦闘するときは、戦闘せずに破壊できる、っていう効果もありますね。
最近は大体属性統一テーマが多いので、あって困るものでもないでしょう。
とはいえ、せめて装備モンスターのステータス分、攻守上昇くらいはあっても良いものですが…。
フレシアの蟲惑魔
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/植物族/攻 300/守2500 レベル4モンスター×2 (1):X素材を持っているこのカードは罠カードの効果を受けない。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、 相手の効果の対象にならない。 (3):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 デッキから「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
お次は、強化が著しい人気テーマから《フレシアの蟲惑魔》です。
守備力2500と割と高めで、罠カードへの完全耐性を持っていますから、紙で遊ぶ場合はうっかり罠で破壊されるルールミスに注意です(私は何度かやらかしてます)。
そんな《フレシアの蟲惑魔》は、自身以外の蟲惑魔への耐性付与効果もありますが、本命はやはり(3)の効果でしょう。
デッキから落とし穴・ホール通常罠を墓地に送って、その効果をコピーするというもの。
メインデッキに落とし穴・ホール通常罠を採用する必要はありますが、素引きしてもセットして普通に使えるので事故にはなりにくいです。
有力な選択肢は相手モンスター2体破壊の《狡猾な落とし穴》や、手札誘発対策の《墓穴ホール》、モンスター効果を無効化できる《蟲惑の落とし穴》などがありますね。
総じて、レベル4モンスター2体で出せるにしては、悪くない制圧力を持ってる良いカードだと思います!
ペンドラザクション
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/サイバース族/攻2000/守1000 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のEXデッキの枚数が相手より多い場合、その差の数によって以下の効果をそれぞれ適用する。 ●1枚以上:このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで1000アップする。 ●5枚以上:このカードは相手ターン終了時まで効果の対象にならない。 ●10枚以上:相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。 ●15枚以上:相手のLPを3000にする。
相手のEXより、自分のEXの枚数が多ければ多いほど強さを発揮する面白いモンスターです。
1枚や5枚以上の効果を狙うをはそこまで難しくないですし、特にペンデュラムデッキであれば尚更。再現性が高いのであれば、効果の対象にならない3000打点と意外に強力なモンスターに早変わりです。
そして、10枚以上の差があれば相手のカード1枚を除外というもの。対象を取らない除外なので頼もしいですが、流石に10枚差をつけるのは特化しないと難しいでしょうか?
15枚以上ならライフを3000にので、1枚以上の効果で3000になってるこのカードの直接攻撃でゲームエンド。そう思うと狙う価値は十分にありますね。
癖が非常に強いカードですが、儀式ドラグマや《轟雷帝ザボルグ》《真竜皇リトスアジムD》などのEX破壊カードをうまく併用しつつ、ペンデュラムもうまく使いつつ…っていう中々に難しいデッキにはなりそう…かもです。
励輝士 ヴェルズビュート
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/悪魔族/攻1900/守 0 レベル4モンスター×2 (1):自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、 相手の手札・フィールドのカードを合計した数が 自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。 この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
ランク4エクシーズインフレの流れを作った張本人。
当時基準ではありえないレベルのお手軽全体除去。
挙句フリーチェーンと来た。
今思うと、相手ターンでも使える、の先駆けだったように思える。
今のインフレ環境のスタンダードみたいなモンスターだな~。
効果はシンプル。
盤面の枚数が負けていれば、全体除去を打てる。
このカードをエクシーズした時点で、盤面からモンスターは減っているので、
比較的効果発動はやりやすい。
ちなみに、ターン1制限はなく、同一チェーン上で発動できるので、
無効化効果にチェーンして打つなんて芸当も可能。
かなりの高性能モンスターだけど、
効果に反してこのカードに頼る場面は劣勢時。
攻め込むタイプのカードではないので、注意。
見た目ほど使いやすくはない。
とはいえ、汎用ランク4の選択肢としてはまだまだ有用。
再録も重なって入手しやすいのもいいね!
恐牙狼 ダイヤウルフ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/獣族/攻2000/守1200 レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体と フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
昔は結構高かった。
ランク4で初の汎用除去モンスター。
使い勝手の悪いスクラップドラゴン、ってイメージ。
今では、鉄獣戦線くくりの種族サポートが手厚いので、
ダイヤウルフに頼るまでもないかもしれない。
現在では、除去効果持ちはカステルなど充実しているので、
活かすとすれば種族などのステータス面と、自身のカードを破壊できる点かな。
炎王やら炎星など、破壊をトリガーにするデッキにおいてはまだまだ居場所はありそう??
このカード一番の評価点は、イラストだと思うけど(笑)。
ソウルシリーズのボスっぽい、神秘的な見た目は最高にカッコイイ!
コレクション用としてもオススメっすね~。
No.50 ブラック・コーン号
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/植物族/攻2100/守1500 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ 相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを墓地へ送り、 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
控えめな性能ながら、当時は耐性持ちのゼンマインとかを除去できるからお世話になった。
今だと、H.Cエクストラソードを素材にすれば3100以下を除去対象にできるという、
微妙な小技があったりなかったり。
闇属性のエクシーズモンスターなので、幻影騎士団サポートを受けられる。
ラギットグローブが打点アップ効果を持っているので、
先ほどのコンボは健在だったりもする。
幻影騎士団では、まあ、採用は3番手くらいなイメージ?
墓地に送れるってところが評価される環境になれば全然チャンスはある。
地味にバーンダメージも与えられるので、フィニッシャーになるかも?
ランク4主体のデッキを組むなら、買っておいてもいいかな?って程度。
クロノダイバー・リダン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/サイキック族/攻2400/守2000 レベル4モンスター×2 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。 相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (2):自分・相手ターンに発動できる。 このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。 その後、以下を適用する。 ●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。 ●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。 ●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。
カードの怪盗団ことリダン君。
怪盗っぽいトリッキーな効果で、若干相手を惑わせる。
罠を素材にした際の効果は、一見運しだいに思えるが、
シェード・ブリガンダインを素材にするとあっさりクリア可能。
相手のデッキトップをパクる効果で、
制限カードとか抜ければ嬉しかったりする。
デッキトップへのバウンスという強力な除去効果に加え、
自身の身を守れるので、場持ちは良い。
場に残るランク4ということで、未来龍皇の素材にもなりやすい。
このカードが輝くのは、紋章獣。
紋章獣を使っている渋いプレイヤーの方は当然持っているよね?
ってことで、リダン君でした。
持ったより使いやすいので、確保必須。
竜巻竜
エクシーズ・効果モンスター ランク4/風属性/幻竜族/攻2100/守2000 レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
登場時はスルーしてたけど、冷静になると強さがわかる。
サイクロン内蔵なので、ペンデュラムデッキにはめっぽう強い。
罠をメインで扱うエルドリッチや電脳堺、幻影騎士団意識で活躍できそう。
実際の環境での活躍はよくわからんけど(笑)。
とは言え、効果はシンプルがゆえに強力。
装備魔法メタにもなったりして、思わぬデッキに刺さることが。
大会出るなら、選択肢として持っておこう。
鳥銃士カステル
エクシーズ・効果モンスター ランク4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1500 レベル4モンスター×2 「鳥銃士カステル」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを裏側守備表示にする。 (2):このカードのX素材を2つ取り除き、 このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主のデッキに戻す。
ランク4といえばこいつ、ってくらいの地位にはいるんじゃないかな?
素材一つで月の書効果。
素材二つでデッキバウンス。
素材二つを要求する代わりに、
カードの種類を選ばずデッキバウンスできるので、非常に強力。
場面を選ばず使っていけるモンスター。
バウンスなので、破壊耐性とか関係ない。
ランク4の万能除去もくるとこまで来た感じ(笑)。
この除去効果だけでも採用価値は十分。
種族的には、鉄獣戦線の存在から、死してなお役立てる。
十二獣ではさすがに候補には入らんかな??
初心者が初めに買うべきランク4モンスター。
ライトドラゴン@イグニスター
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/サイバース族/攻2300/守1500 レベル4モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、 相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。 (2):このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。 自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。 (3):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
名前のわりに汎用除去。
スカイ・ペガサス涙目な破壊効果(笑)。
自身が@イグニスターなので1枚は破壊確定。
イグニスター連中は汎用カードではないので、
まあ、普通に使うと1枚しか破壊できないだろうね。
2の効果は、サイバースサポート。
サイバース自体は、幅広いデッキタイプがあるので、
今や汎用といっても良いかもしれんね。
結構使うチャンスはあるよ!(体験談)
3の効果は、モンスター限定の身代わり効果。
めっちゃ汎用性が高い。
それはディンギルスやスターダストが証明している。
スターダストはちょっと違うかな?
何はともあれ、破壊無効化は優秀だよ!ってこと。
破壊・展開・耐性の3種類の効果を持つ優秀なドラゴン。
欲張りなあなたにオススメ。
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/天使族/攻2400/守1200 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する、 元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを破壊し、デッキからカードを1枚ドローする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
獣戦士族デッキにぶっ刺さりします。
天キの100アップ効果が足を引っ張り(役立ち?)
獣戦士族をこのカードの餌に変えてしまう。
閃刀姫とか、うっかり九龍を使った電脳堺に刺さったりする。
最近はインフレ進んで、おまけの打点アップ、みたいな効果も多いので、
活躍の機会自体は多いと思う。
ただ、再録が少ないのでレア度のわりに高い。
ストレージに落ちてたら転売したら儲かる(かも)
No.44 白天馬スカイ・ペガサス
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/獣族/攻1800/守1600 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 相手は1000ライフポイントを払う事でこのカードの効果を無効にできる。 払わなかった場合、選択したモンスターを破壊する。
まだまだコナミさんがシャイだった時期に生んでしまった悲しみのランク4。
今まで、散々万能除去効果をもったランク4を取り上げてきたが、
こいつが出る辺りは、ランク4はめちゃめちゃ警戒されていた。
この感覚はゼアル期をリアルタイムで生きたデュエリストならわかるはず。
アークナイトが出たとき、友人一同目玉飛び出たもん。
で、ペガサスちゃんだけど、
あらゆる面でライトドラゴン@イグニスターの劣化(笑)。
悲しいなぁ・・・。
光属性の獣族に個性を見いだせ・・・ないよなぁ~。
No.101 S・H・Ark Knight
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/水族/攻2100/守1000 レベル4モンスター×2 「No.101 S・H・Ark Knight」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、 相手フィールドの特殊召喚された表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
ルビ振っていなかったら、東大生でも読めないモンスター1位。
2はダークナイト。
素材2つを取り除き、相手モンスターをエクシーズ素材にする恐怖のモンスター。
当時、遊戯王界隈を震撼させた強力モンスター。
『レベル4が2体でほとんどのモンスターを除去できるだと~』
って驚いた。
こいつが出たあたりから、レベル8シンクロは下火に。
話がそれたけど、破壊を伴わない除去は現在でも強力。
インフィニティと同じ効果なんだからね。
それに、エクシーズ素材にしてしまえば、
フィールドから墓地に送られた扱いにならないので、穏便にモンスターを処理可能。
2の効果はエクシーズ素材を身代わりに、破壊無効効果。
除去効果を使った後は、壁モンスターとしても機能する。
ハイスペックやなほんと。
戦艦みたいな見た目で水族。
意味が分からん(笑)。
当時は2000円したブルジョア御用達モンスター。
そんな彼も、安くなりました。
良い時代になったねほんと。
ライトロード・セイント ミネルバ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/天使族/攻2000/守 800 レベル4モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 その中に「ライトロード」カードがあった場合、 その数だけ自分はデッキからドローする。 (2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。 その中に「ライトロード」カードがあった場合、 その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。
ライトロードの名を冠する汎用枠。
ステータスは平凡。
真骨頂は墓地肥やし能力。
チェインが死んだ今、ランク4でデッキからカードを墓地に送れる効果は貴重。
今でも、十分通用するスペックはある。
サンダードラゴン軸カオスライロなど、まだまだ出番は多いぞ。
2はまさかの除去効果。
破壊されたときに、デッキトップ3枚墓地に送り、ライトロードの数だけカード破壊。
対象を取らない点が優秀だが、ライトロードの採用が必須なので、汎用性は低い。
ただ、1と2の効果で最大9枚の墓地肥やしが可能になるのは大きな長所。
シャドール、インフェルノイドもこのカードの恩恵受けられるかもですね。
今はかなり安いし、唯一無二のランク4なので持っておくとよいと思います。
無効効果持ち
インヴェルズ・ローチ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/悪魔族/攻1900/守 0 レベル4モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、 レベル5以上のモンスターの特殊召喚を無効にし破壊する。
書籍付属の元祖制圧系エクシーズ。
私はこのカードで、チェーンに乗る特殊召喚・乗らない特殊召喚を学びました。
(というか、その概念を知った)
シンクロ召喚などを無効化できるので、
現代でも立っていれば割と鬱陶しいとは思われる。
ただ、打点の低さが気になるところ。
普通に特殊召喚を絡ませずに殴り負けることもざらにある1900。
インフレした現代遊戯王の波には乗り切れない。
ヴェルズサポートがあればワンチャンあったりなかったり?
暗遷士 カンゴルゴーム
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/岩石族/攻2450/守1950 レベル4モンスター×2 フィールド上のカード1枚を対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 その対象を自分・相手フィールド上の正しい対象となる別のカードに移し替える。
対象を移し替えるという珍しい効果を持った一体。
多分、ジェムナイト・ジルコニアが変化した姿かな?
対象に取る効果は非常に多いので、
ほとんどの対戦で発動する機会があるだろう。
最上級の帝が出るまでは、帝デッキの天敵であった。
岩石族ってところを有効活用できるなら、
今の時代でも出していってもよさそうなパワーがある。
地味に、効果にターン1制限がないので連発可能!
深淵に潜む者
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/海竜族/攻1700/守1400 レベル4モンスター×2 (1):このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、 自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。 この効果は相手ターンでも発動できる。
みんなが忘れているであろう、打点上昇効果と、
墓地効果封殺効果を持つ汎用性の高いカード。
今でも、環境次第では採用されていることもあり、スペックは高い。
打点上昇は、最大で自身の攻撃力を2700にできる。
中々の数値なので、アタッカーにも十分なりうる。
墓地封殺効果は、リクルーターをはじめ、
多くの効果を封殺できる。
プランキッズとかにはめっちゃ刺さるので、覚えておこう。
非常に強力なカードなので、ぜひ持っておきたい1枚。
No.39 希望皇ホープ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000 レベル4モンスター×2 (1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 そのモンスターの攻撃を無効にする。 (2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。 このカードを破壊する。
言わずと知れたこのカード。
今では、実質ライトニング扱いで、素で出されることは少ない。
ライトニングとしてみた場合、
5000までのモンスターを確殺できる殺意の塊として重宝する。
アルティメットファルコンをはじめ、
完全耐性を持ったモンスターを処理できる少ない手段。
エクストラ枠を圧迫するだけの価値はある。
肝心のホープ自体の効果は、攻撃無効化効果。
ほかに耐性もないので、今の環境では気休め程度。
ただ、専用サポートは多いので、そちらのデッキでは活躍の場がある。
No.41 泥睡魔獣バグースカ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/悪魔族/攻2100/守2000 レベル4モンスター×2 このカードのコントローラーは、 自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。 取り除けない場合、このカードを破壊する。 (1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、 フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、 フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。
今、一番使われているランク4ではないかな?
表示形式で効果が変わる。
攻撃表示では、自身に効果破壊耐性と対象に取られなくなる耐性を付与する。
強力なのは守備表示の時の効果。
リンクモンスター以外、攻撃できず効果を無効化される。
リンクモンスターで突破されるのは痛いが、
それ以外では、基本硬直状態に持ち込める。
バックが強いデッキや、
自分が事故ったときには、とりあえずこいつ出しておくと何とかなったり。
レベル4モンスターを採用するデッキなら、十分使う価値はある。
持っていなければぜひ購入すべき。
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/岩石族/攻2000/守2000 レベル4モンスター×2 (1):相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、 このカードのX素材を2つ取り除き、 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。 このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、 対象の効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。 この効果は相手ターンでも発動できる。
素材を二つ要求するが、フィールドのモンスター効果を無効にできる。
シンプルかつ強力。
表示形式の変更はあんまり役に立つことはないが。
打点はそこまで高くないのでごり押しには注意。
と、ほめてはみたものの、
バグースカの登場で肩身が狭くなってしまった。
イマイチ中途半端さが否めない、残念なお手手。
耐性持ち
交響魔人マエストローク
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/悪魔族/攻1800/守2300 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを裏側守備表示にする。 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上の「魔人」と名のついたエクシーズモンスターが破壊される場合、 代わりにそのモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。
エヴォルカイザー・ソルデの天敵。
当時は、月の書が強かったこともあり大活躍。
ヴェルズ・オピオンのメタとして採用率1位になったこともある。
破壊耐性も優秀。自身も魔人なので耐性の範囲内。
奈落の落とし穴に除去されないのが、評価点であった。
現代では、リンクモンスターの台頭に伴い、
裏守備効果は相対的に弱体化。
低い打点も足を引っ張り、活躍は難しい。
魔人テーマが強化されない限りは、日の目は当たらなさそう。
その他
星守の騎士 プトレマイオス
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600 レベル4モンスター×2体以上 (1):このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。 ●3つ:自分・相手ターンに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。 「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、 自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。 ●7つ:自分メインフェイズに発動できる。 次の相手ターンをスキップする。 (2):お互いのエンドフェイズに発動できる。 自分のEXデッキの「ステラナイト」カード1枚をこのカードのX素材とする。
帰ってきたかつての最強ランク4の1体ですね。
特にエラッタもなしですが、正直ランク4デッキ自体がそんなに強くないのと、ノヴァインフィニティはEXデッキの枠を取るので12期の遊戯王にはちょっとついていくのは厳しいでしょうか。
とはいえ、強化をもらったテラナイトとセイクリッドデッキなら全然採用はアリでしょう。
ターンスキップ効果もロマンですが、12期のカードパワーなら1ターンで準備するのは不可能ではないかも…しれないです。
ちなみに、現状このカードから出すランク5としてはティアラメンツなどに刺さる《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》や、フリーチェーンバウンスの《セイクリッド・プレアデス》、かつてのノヴァインフィニティを一人で行う《先史遺産ヴィマナ》などが有力ですかね。
フィニッシャー目的なら《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》も案外面白いかもしれません。
全盛期の強さも12期の前では霞んでしまいますが、それでもまだまだやれる1枚だと思います。
No.39 希望皇ホープ・ダブル
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2500 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。 その後、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、 自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。 この効果は相手ターンでも発動できる。
あのホープがダブルになって帰ってきた!
《ダブル・アップ・チャンス》をサーチしつつ、ホープを攻撃力2倍にして自身に重ねられる恐るべき効果を持っています。
これはもうかっとビングするしかないですね。
レベル4エクシーズから10000というバカげた火力をお手軽に叩き出せるので、打点不足なデッキにはぜひ入れたい1枚です。
攻撃力3000のモンスターに攻撃しても7000ダメージと致命傷ですからね!
弱点はやはり《ダブル・アップ・チャンス》をデッキに入れる必要があること。
しかも、素引きしてしまうと効果を使えないので事故率も上がります。
うまいこと手札をデッキに戻す手段があったり、最悪魔法カードを何かしらのコストにできるようなデッキなら無理なく入るでしょうか?
なんにしても、理不尽にゲームを決めるパワーは爽快ですから、ぜひ使ってほしい1枚です。
ダウナード・マジシャン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/魔法使い族/攻2100/守 200 魔法使い族レベル4モンスター×2 このカードは自分メインフェイズ2に、 自分フィールドのランク3以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。 (2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (3):このカードが戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。 このカードのX素材を1つ取り除く。
ダウナードファンに怒られるかもしれませんが、現状は圧倒的《天霆號アーゼウス》の下敷き…!
けど、あのアーゼウスの素材を1つ増やせるわけですから、これは馬鹿には出来ません!
正規召喚だと魔法使いレベル4が2体必要で、その割には打点アップと貫通のみ。ランク3に重ねる形で出しても素材3つで2700となんとも言えないですね(しかもメインフェイズ2にしか出せないので戦闘力を活かせない…!)。
再録もされたし、やはり下敷きが一番輝ける場所なのか?!
塊斬機ダランベルシアン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/サイバース族/攻2000/守 0 レベル4モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。 ●2つ:デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。 ●3つ:デッキからレベル4モンスター1体を手札に加える。 ●4つ:デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 自分の手札・墓地からレベル4の「斬機」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
斬機2体目です。こちらはレベル4モンスター2体から出せますね。
ラプラシアン同様、ステータスは低いですがダランベルシアンの効果は唯一無二と言えるでしょう。
汎用的に使えるのは素材を3つと4つ取り除いて発動する効果。
まず、3つ取り除く効果はレベル4モンスターサーチです。テーマの垣根を越えてのサーチですから、非常に強力でしょう。光天使みたいに、素材3体を供給しやすく、次のターンの動きを確保しにくいデッキにはうってつけな気がします。
して素材を4つ取り除くと魔法・罠カードの万能サーチ。素材4体のダランベルシアンを出せるデッキは限られていますが、環境では@イグニスターが《虚無空間》をサーチする究極の制圧を見せていましたね…!
色んな意味でランク4最高のポテンシャルを持っている…そんなカードなのかもしれません!
No.59 背反の料理人
エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/戦士族/攻2300/守 200 レベル4モンスター×2 (1):自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を受けない。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。 その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、 この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
デュエルではなく、食戟をしそうなモンスターです。
自分の場に、このカードのみの場合、完全耐性を獲得する変わったカードですが、とあるモンスターとの組み合わせでとんでもないパワーを発揮します。
その相方が《アストラル・クリボー》。このカードを素材にしたナンバーズは戦闘破壊されなくなるので、遊戯王界でも屈指の壁モンスターと化してくれます。
というか、大抵のデッキが詰む可能性がありますね。そのまま、デッキ切れまで粘られて負け…なんてコースもあるかもしれません。
ちなみに、(2)の効果は自分以外の自分の場のカードをすべて破壊するっていうもの。前半の完全耐性効果を補助するのに使えるので、1枚で完結した良いカードです。
No.39 希望皇ホープ・ライジング
エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2000 レベル4モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、 「No.39 希望皇ホープ・ライジング」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 その後、このカードのX素材を全てそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。 (2):自分がX召喚に成功した場合に発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
イビリチュア・メロウガイスト
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/水族/攻2100/守1600 レベル4モンスター×2 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、 そのダメージ計算後にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 破壊したそのモンスターを墓地へ送らず持ち主のデッキに戻す。
リクルーター殺し。
かなりピンポイント。
10年前なら活躍できたが、今の時代リクルーターセット、エンド、
なんてぬるいデッキは存在しない。
環境の高速化によって出番がなくなってしまった。
せめてもう少し打点が高ければ・・・。
リチュア強化が来る可能性がないことはないので、
わずかな希望にかけて持っておいても良いかも??
カチコチドラゴン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/ドラゴン族/攻2100/守1300 レベル4モンスター×2 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、 もう1度だけ続けて攻撃する事ができる。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
開闢の連撃効果を持つ。
ランク4汎用エクシーズでは唯一のドラゴン。
種族的には、可能性を感じさせる。
2100という中途半端な打点と、
効果がかみ合っておらずイマイチ使いにくい。
一応、ガジェット全盛期には、
ガジェット掃除に活躍したことがあるらしい。
外神ナイアルラ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/悪魔族/攻 0/守2600 レベル4モンスター×2 (1):このカードがX召喚に成功した時、手札を任意の枚数捨てて発動できる。 このカードのランクは、捨てた枚数分だけ上がる。 (2):1ターンに1度、このカードがX素材を持っている場合に 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 このカードのX素材を全て取り除き、 対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 このカードの種族・属性は、この効果でX素材としたモンスターの元々の種族・属性と同じになる。
ぱっと見使い道がわからないカード。
4年くらい前、影霊衣デッキで結構使われました。
墓地の虹光の宣告者を素材にして、効果を再利用したり、
ガイアドラグーンやクリスタルゼロランサーを重ねたりと、
独特な役割が持てる。
ただ、アザトートの禁止によって役目を終えた感がある。
今、使うとなると、RUMを自在に操るみたいなデッキになるかな。
理論上どんな属性・種族にもなれるので可能性の塊ではある。
とは言え、玄人向けな感じは否めない。
よほどうまく扱わないと、ほかのエクシーズの劣化になってしまう。
ガガガガンマン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/戦士族/攻1500/守2400 レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。 ●攻撃表示:このターン、このカードが 相手モンスターを攻撃するダメージステップの間、 このカードの攻撃力は1000アップし、 その相手モンスターの攻撃力は500ダウンする。 ●守備表示:相手に800ダメージを与える。
ランク4エクシーズ初の、3000打点を処理できるモンスター(だったはず)。
今では、リベリオンドラゴンなど、戦闘破壊のスペシャリストがいるが、
ガガガガンマン登場時は、そんな奴らはいなかった。
レベル4が2体でスターダストなど処理できるのは、それだけで強かったのである。
また、800バーンの効果も当時を知るプレイヤーは懐かしいのでは?
800ラインが生まれ、ライフを減らしすぎるのは良くない、
という空気が生まれた。
死ななきゃ安い、という風潮に一石を投じたモンスター。
現代では、スペック的に厳しいけどね(笑)。
クロノダイバー・ダブルバレル
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/サイキック族/攻2200/守2200 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手が効果を発動した時に発動できる。 このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。 その後、以下を適用する。 ●モンスター:このカードの攻撃力は400アップする。 ●魔法:相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。 このターン、そのモンスターは攻撃宣言できず、効果を発動できない。 ●罠:フィールドの効果モンスター1体を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
クロノダイバーの新規カード!
罠を素材にしていれば、エフェクト・ヴェーラー効果を使える。
シェードブリガンダインを使えば、容易に条件を満たせるので、
そのあたりはリダンと同様の運用でOKかな。
魔法の効果も、精神操作と強力。
ハートを奪う怪盗らしい効果。
リダンと違い、除外して逃げられないので場持ちが悪い。
ただ、あちらよりも妨害の手数は多いので、差別化はできている。
自力でエクシーズ素材を補充できないので、その点は扱いにくいかな。
ダイガスタ・エメラル
エクシーズ・効果モンスター ランク4/風属性/岩石族/攻1800/守 800 レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地のモンスター3体を対象として発動できる。 そのモンスター3体をデッキに加えてシャッフルする。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。 ●効果モンスター以外の 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
西のラヴァルヴァル・チェイン、東のダイガスタ・エメラルといわれた高額カード。
当時は2500円くらいしてたかな。高かったんだよ。
効果は、軽量版貪欲な壺。
墓地のモンスターを3体戻してワンドロー。
私は、ヴォルカニック・バレットを戻して無限サーチをしていた。
環境では、ガジェットに組み込まれ、血の代償で
無限にガジェットを供給する悪魔のカードであった。
第二の効果として、通常モンスターを蘇生する効果がある。
サモプリ→末騎士→エメラル
の流れで、闇属性の通常モンスターを実質リクルートできるコンボがあった。
今でも、応用すれば色々できるはず。
(やるかどうかは別だけど(笑))
エメラルだけあって、ジェムナイトではそこそこの活躍が見込める。
他には、エクストラの消費が激しいデッキなどでは、検討の余地がないことはない。
良い効果をしているんだけど、地味な感じが否めない。
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000 レベル4モンスター×2 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力を半分にし、 その数値分このカードの攻撃力をアップする。
9期の怪物。
ランク4のくせに、こと戦闘においては最強クラスの強さを誇る。
基本的に、耐性のないモンスターは攻撃力を上回られる。
しかも、攻撃力アップは永続なので、
相手に除去を強いることになる。
幻影騎士団の切り札として、長らく活躍している。
今は、アーク・リベリオンに出番をとられたけど、
それでも強さは健在。
出しやすさと効果の強さが釣り合っていない、
普通に強カード。
No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/岩石族/攻 0/守3000 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 ターン終了時まで、このカードの守備力を0にし、攻撃力を3000にする。 このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。 また、エクシーズ素材の無いこのカードは、 攻撃された場合ダメージステップ終了時に攻撃表示になる。 「No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
小さいころ想像した、絶対防御将軍の効果を体現している。
攻撃時は3000、殴った後は3000に守備でひきこもる。
なんというリアリスト。
素材がないときに殴られると、攻撃表示になるけど、
今だとそんなことしなくても普通に除去されるだろうから、
実質デメリットなし!
何故か、フィールドに1体しか存在できない効果がある(笑)。
制作側は何を警戒したのか、教えてほしいよ。
No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー
エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/炎族/攻1000/守1000 レベル4モンスター×2 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に、 このカードを装備カード扱いとして自分フィールド上のエクシーズモンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚できる。 このカードの装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 また、装備モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 手札を1枚捨てて発動できる。 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
ジャンプの付録だったのを覚えています。
逆を言うとそれくらいしか覚えていません(笑)。
嘘嘘、私はこのカードを、レベル4モンスター2体を、
フィールドから墓地に送れるカード、として使っていました。
効果は正直、めちゃんこ弱いですが、
能動的に(条件付きですが)素材を外せるので、
リンクがない環境では重宝しました。
リンク召喚が出た後では・・・。まあ、ね。
今のところ、マジで活用方法が見当たらない、悲しみの一枚。
イラストは悪くないんだけどな~。
No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク
エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/悪魔族/攻 0/守1200 レベル4モンスター×2 自分のメインフェイズ時、自分フィールド上のこのモンスターを、 攻撃力1200ポイントアップの装備カード扱いとして 自分フィールド上のエクシーズモンスターに装備できる。 また、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。 「No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク」のこの効果は 1ターンに2度まで使用できる。
刺さるデッキには刺さる。
このカードも、能動的に素材を送れる。
そこも評価点。
墓地除外も強力。
今の環境でも、エルドリッチとか、使われると痛いデッキは多いはず。
墓地除外があまりにも必要になれば、お呼びがかかるかも?
ただ、基本的にはこいつのカオス化したやつが強いので、
あんまり出番はないかな。
幻影騎士団では、無理なく採用できるので覚えておいても良いかも。
No.60 刻不知のデュガレス
エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 次の自分ドローフェイズをスキップする。 ●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。 次の自分メインフェイズ1をスキップする。 ●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。 次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。
いろんなコンボに組み込まれる強カード。
友人は、こいつでシーラカンスを蘇生させてめっちゃソリティアしてました。
上手いこと使えば、恐ろしい展開ができる。
ランク4が採用できるなら、
現代遊戯王では、バグースカと並び2トップかな。
デメリットはいずれも、次の自分のターン。
そう、こいつを使ったターンで決めればいいんです!
徐々に値上がり傾向にあるので、
確保するか・再録を待つか、判断が難しいところ。
海造賊とか優秀なレベル4テーマも多いので、それら使う人はぜひ。
御影志士
エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/岩石族/攻2300/守1800 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。 ●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
一見すると汎用性に欠けるカードだが、実はそうではない。
そう、皆さんご存じ原始生命態ニビルをサーチできるからですね!
ランク4から、確定で手札誘発を持ってこられるのはこのカードの個性です。
一応、魔救の探索者も採用すれば、ハリファイバーまで行ける。
そんな感じで、思ったよりも可能性を広げてくれるモンスターです。
ランク4デッキは防御面が薄くなりがちなので、
ニビルというパワーカードで強引に補えるので、ぜひ候補に入れておいてください!
魔鍵憑霊-ウェパルトゥ
エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/海竜族/攻2000/守2000 レベル4モンスター×2 (1):このカードがX召喚に成功した場合、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のデッキ・墓地からレベル4以上の通常モンスター1体を選んで手札に加える。 (2):このカードが通常モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターのいずれかと同じ属性を持つ 相手モンスターとこのカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 相手はそのモンスターを墓地へ送らなければならない。
テーマ所属のモンスターだが、きっちり汎用性がある。
まず、デッキか墓地からレベル4以上の通常モンスターサーチ。
剣闘獣やヴェルズ、青眼に真紅眼、HEROなど有用なデッキは多い。
魔鍵はもちろん、軍貫でも悪くはないです(笑)。
2の効果は、おまけですが通常モンスターをX素材にしているときの効果。
墓地の通常モンスターと同じ属性のモンスターと戦闘するときに、
そのモンスターを墓地に送るというもの。
デッキタイプ次第だが、それなりですね。
あって困る効果ではないので、おまけ程度で。
ラヴァルバル・チェイン
エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク4/炎属性/海竜族/攻1800/守1000
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
●デッキからモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
TUEEEEEEEEEE!
でおなじみ。
禁止カードですけど、一応ね。
個人的には、もう少し環境がインフレしたら解除されると持っている。
なぜなら、チェインを採用するにはレベル4を採用しないといけないから。
今の多様なデッキタイプを見れば、
チェインをどのデッキも採用するかは怪しいだろうしね。
今年の年末くらいには戻ってきそうな予感??
と、私は予想してシークレット買っちゃいました!
皆さんも、コレクション用兼解除された時用に一枚どうぞ!
ランク4シンクロモンスター:まとめ
縛りのない、という一点のみで『汎用』と定義してまとめました。
一部汎用的ではないやつもいますが(笑)。
ただ、意外な奴が縛りがなかったりするので、
ランク4エクシーズ枠を検討する際には参考になるかと思います。
新規ランク4エクシーズが出るたびに更新していこうと思いますので、よろしくです!