【テーマ解説】勇者トークンは強いのか??デッキパワーはどのくらい??【遊戯王】

異世界転生!って言ったら皆さん、どの作品を思い浮かべますか?

私はラムネシリーズやレイアース、デビルチルドレンですね。

あ、転生って話だと厳密には違うかも(笑)。

まあ、そんなことはおいておいて。

なんと遊戯王でも異世界転生テーマが出てきました!

珍しく、テーマとしてではなく、勇者トークンに関連したカードってくくりになっています。

勇者を召喚して、強化して、仲間と共に戦っていく。

まるでTRPGのようなわくわくするテーマです。

さあ、対戦相手という名の魔王に立ち向かおう!

勇者トークンとは??強いのか??

デッキビルドパック グランド・クリエイターズで登場を果たしたテーマです。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ BOX CG1758
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,241(2025/01/15 05:32時点)

では、早速勇者トークンの強さの評価をします!

環境トップをTier1、大会常連をTier2、中堅をTier3、完全環境外をTier4とすると、

スポンサーリンク

勇者トークンデッキは……Tier2.5です!

初動が多く、少ない枚数で完結するので、
罠を多めに採用したり、マクロコスモスなどでメタを張ったり、とメタゲームに強そうです。

今は、プランキッズとの混合デッキも注目されていますし、
そういった、『枠に余裕のあるデッキ』の補強として採用されるかも。

大会に出てくることは難しくないパワーだと思いますね。

勇者トークン ってどんなデッキ??

それでは、勇者トークンに関連するカードたちを1枚づつ見ていきましょう!

砂原式カード評価:3.0

☆1:テーマ内では出番なし。超限定的な状況でなら使える。ファン要素やネタの域を出ない。

☆2:使いどころが難しい癖のあるカード。使うには愛が必要なレベル。

☆3:デッキに1枚は欲しいカード。ただ、複数枚採用するかはデッキタイプによる。

☆4:間違いなく必須カード。テーマを組むなら必須。

☆5:テーマの枠を超えた強力なカード。新しいデッキタイプを作りかねないパワーを秘めたカード。

基準は、カードのポテンシャル、テーマ内での重要度、他のカードとの相性を
総合的に判断しています。

で皆さんのデッキ構築の参考にしていただけたらと思います。

アラメシアの儀

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合に発動できる。
自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。
自分フィールドに「運命の旅路」が存在しない場合、
さらにデッキから「運命の旅路」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。

砂原式カード評価:4.5

評価理由:勇者デッキの必須カード。3枚採用確定。運命の旅路も合わせれば4アド稼げる!

勇者よ…。目覚めなさい…。

みたいな感じですね(笑)。

勇者を異世界転生!

トークンを自分の写真にすれば、インスタントなろうアドベンチャーです(笑)。

ま、冗談はこの辺にして。

このカード、恐ろしく強いです。

単体のパワーだけなら今回のビルドパック随一。

出張性も高いですね。

レベル4攻守2000の高ステータストークンを生み出し、
デッキから永続魔法を発動させる。

これだけで、1枚で2枚分の働きをするのに、
リクルートしてくる運命の旅路は、勇者関連カードサーチ+装備魔法リクルート。

アラメシアの儀+運命の旅路+グリフォンライダー+ダンネルで出張も可能に。

水遣いと運命の旅路も合わせて、勇者デッキは9枚初動。

この辺は、エクソシスターもそうですけど、安定感ありますね。

最近のデッキは初動が優秀です。

デメリットはあるけど、そこまで気にならない。

総じて強力なカードですから、勇者デッキ組みたいなら3枚買いましょう!

遺跡の魔鉱戦士

効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻2300/守1000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合、このカードは攻撃できない。
(3):「勇者トークン」のトークン名が記された自分のモンスターが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記された罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

砂原式カード評価:3.0

評価理由:リナルド採用型なら評価は爆上げ。展開系のデッキにするなら3枚欲しい。

勇者トークンがいれば特殊召喚できる、レベル4・炎属性・戦士族。

まさかの打点2300でデメリットはほぼ皆無。
勇者トークがいないと攻撃できないけど、1の効果で出す場合はまず大丈夫。

下級の打点もじわじわインフレしてますね(笑)。

3の効果は、勇者トークンが書いてある罠カードサーチ。

戦闘がトリガーなので遅いし、若干の扱いづらさはある。

サーチ先は、除去か展開かの二択。
セットする効果なので、うららに引っかからないのは強み。

素材にして良し、普通に使って良し、な良モンスター。

リナルドは、このカードがいれば自分を特殊召喚できて、イゾルデを作れる。

イゾルデは勇者装備魔法を落しつつ展開していけるので非常にかみ合いが良い。

イゾルデ特殊召喚の起点になれるこのカードは、3枚採用しても良いかもです。

聖殿の水遣い

効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
(3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。

砂原式カード評価:4.0

評価理由:実質初動カード。召喚権を使わない初動は優秀。サーチと自己SSも持ち優秀。3枚必須。

1は、魔鉱戦士と同じ特殊召喚能力。

3の勇者関連のフィールド魔法サーチにつながる。

2は、場か手札の自身を除外して、アラメシアの儀をサーチ。

圧倒的な初動確保能力を持ち、勇者デッキの中核をなす。

墓地の自分を除外できるので、おろかな埋葬も初動に早変わり。
レベル3ゆえに、ケルビーニ対応。
ジェネクスウンディーネは、アラメシアの儀のデメリットのせいで難しい。

フィールド魔法サーチについては、

ライフを削りきれるならザララーム、堅実に行くなら迷い花の森。

この効果も、置くのでうららをすり抜けられる。

イラスト的にも素晴らしいし、勇者組むなら3枚欲しいね!

流離のグリフォンライダー

効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2000/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、
または「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在し、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
このカードを持ち主のデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。

砂原式カード評価:3.7

評価理由:勇者の制圧要員。無効化効果はシンプルに強力。相手ターンに出せる点にも注目したい。

1は、サイバードラゴン効果or勇者がいれば特殊召喚できるもの。

ただ、前の2体と違い、相手ターンにも特殊召喚できる。

これにより、疑似手札誘発のような使い方ができて、
相手に見えている妨害数を狂わせることも可能。

このカード自身は、アラメシアの儀→運命の旅路→サーチとつながるので、
アラメシアの儀は実質1妨害を確定で構えられることになる。

2は、デッキに戻る巨神鳥効果。
なんでも発動を無効にして破壊するが、自身をデッキに戻すので、再利用しにくい。

とは言え、運命の旅路があれば、毎ターンサーチできるので、実際はそうでもない。

今は安いけど、多分出張セットに重宝されるはず。

採用は2枚で十分な気もするけどね。いや、1枚でも仕事しそう。

騎竜ドラコバック

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「騎竜ドラコバック」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが効果モンスター以外のモンスターに装備されている場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。

砂原式カード評価:2.6

評価理由:勇者デッキの除去カード。バウンスだがフリーチェーンではない点が評価を落す。

1は、場に一枚しか存在できないデメリット効果。

2は、効果モンスター以外が装備していれば、相手カードをバウンスできる除去効果。

勇者トークンに装備されるのを前提にして作られている。

別に、通常モンスター軸のデッキに採用できなくもないが、3の効果が使えないのであんまり意味ない。

勇者デッキは総じて除去が少なめなので、このカードに頼ることになる。

3は、墓地に送られたら勇者トークンに装備できるもの。

聖剣チックな効果ですね。

イゾルデからこの効果を起動できるし、手札コストにしても良い。

星空蝶

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果1ターンに1度しか使用できない。
(1):「星空蝶」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分フィールドの「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターの種類×500ダウンする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。

砂原式カード評価:2.8

評価理由:打点下降は幅も大きくいい感じ。迷い花の森前提だが、併用すれば結構固い。

迷い花の森前提のカード。
あちらがあれば、勇者トークンは効果モンスターに非常に強くなる。
打点下降も相まって、モンスターに頼るデッキは突破が一気に厳しくなる。

3は勇者トークン装備の共通効果ですね。

1のデメリットもあるので、装備魔法は複数種類採用したいですね。

迷い花の森と合わせて、ドローもできるので、結構堅実。

ダンネルと違い、打点下降は相手全体。

自分の場のモンスター全体を補助できるので、単体で見ると優秀。

とは言え、1枚か2枚の採用で十分か。

ダンネルはフィニッシュ力はあるけど、こちらは中盤のつなぎというイメージ。

光の聖剣ダンネル

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果1ターンに1度しか使用できない。
(1):「光の聖剣ダンネル」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は、
自分フィールドの「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターの種類×500アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。

砂原式カード評価:3.0

評価理由:勇者デッキのフィニッシャー。ザララームと合わせて一気にライフを削れる点は強い。

星空蝶とは対になるカード。

こちらは、打点上昇。

このカードとザララーム、運命の旅路で勇者トークンは3500になる。

ザララームのライフバーンダメージも相まって、終盤の引導火力に。

最後の最後の詰めのカードってイメージ。

勇者デッキの装備魔法の性質上、3枚積むのは腐る可能性があるので危険。

1か2枚が鉄板ですね。

運命の旅路

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスター1体を手札に加え、
その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
(2):モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記された装備魔法カード1枚を選び、
手札に加えるか、自分フィールドの「勇者トークン」1体に装備する。
(3):1ターンに1度だけ、装備カードを装備している自分のモンスターは戦闘では破壊されない。

砂原式カード評価:4.6

評価理由:勇者デッキの軸。サーチ+リクルート。すべてを兼ね備えた最強カード。3枚必須。

アラメシアの儀から引っ張ってこれる最強カード。

1は、勇者関連モンスターをサーチして手札を捨てる効果。

捨てる手札はできれば装備魔法が良いですね。無駄がないですし。

基本は、グリフォンライダーをサーチするかな。

水遣いなどは、このカードが発動した後は不要だし。

2は、装備魔法をリクルートする効果。

これは、アラメシアの儀からこのカードを発動した場合は、
アラメシアの儀の勇者トークン特殊召喚をトリガーにはできない。

1でサーチしたグリフォンライダーなどをトリガーにしよう。

装備魔法は、打点補助かバウンスによる除去がある。
状況で都合の良いものを選択しよう。

全ての効果が勇者デッキになくてはならない効果。絶対3枚確保です(笑)。

暗黒神殿ザララーム

フィールド魔法
(1):自分フィールドに「光の聖剣ダンネル」を装備したモンスターが存在する限り、
相手はバトルフェイズに効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
自分のデッキ・墓地から「暗黒神殿ザララーム」以外の
「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。

砂原式カード評価:3.0

評価理由:戦闘特化のカード。サーチ効果も優秀。サーチしやすいので採用枚数は吟味したい。

ダンネルに対応しているフィールド魔法。

戦闘に特化しており、バトルフェイズに相手の効果を封じ、
フレイムウィングマン同様のバーン能力を勇者に付与する。

さらに、連動して勇者関連のフィールド魔法をサーチ。

すべての効果がシナジーしており、いまいち頼りない勇者が一気にフィニッシャーに。

ごっそりライフを持っていけるポテンシャルがあるが、
かなりサーチしやすいカードでもあるので、腐らないように注意。

3の効果、書き方的に、まるで新規のフィールド魔法が出るみたいだ。
楽しみですね。

迷い花の森

フィールド魔法
(1):「星空蝶」を装備した自分のモンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):このカードが(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
自分のデッキ・墓地から「迷い花の森」以外の
「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。

砂原式カード評価:3.0

評価理由:中盤のアド稼ぎに。ドローとサーチで手札をがっつり増やせる。

星空蝶に対応。勇者に強固な耐性を与える。

また、ドロー効果と、サーチ効果を持っており、手札が2枚増えることになる。

勇者デッキはもともと、手札が減らないデッキではあるので、
手札コストを要求するカードを合わせて採用すると良いかも。

サンダー・ディスチャージ

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、
「勇者トークン」のトークン名が記された装備カードを装備した自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、自分の手札・墓地から「勇者トークン」のトークン名が記された装備魔法カード1枚を選んで
自分フィールドの装備可能なモンスター1体に装備できる。

砂原式カード評価:3.0

評価理由:条件は多いが強力な全体除去。ダンネル装備時なら大抵のモンスターを一掃可能。

条件付きだが、全体除去を持つ。

展開ルートの途中は、ステータス低いモンスターも多いので、
ダンネルを装備していなくても、2000以下破壊は普通に強い。

ダンネル装備なら、3000くらいにはなっているだろうし
そうなると、実質フリーチェーンのサンダーボルト。

おまけのように、装備魔法を墓地か手札から装備できる。

イゾルデで大量に墓地肥やしすれば、装備も落ちているかもだし悪くないですね。

若干使いにくさは目立つけど、魔鉱戦士でサーチができるので、
必要な時に持ってこれる点は良いと思います。

リザレクション・ブレス

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
自分の手札・墓地からモンスターを2体まで選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
その後、自分の手札・墓地から「勇者トークン」のトークン名が記された
装備魔法カード1枚を選んで自分フィールドの装備可能なモンスター1体に装備できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

砂原式カード評価:3.4

評価理由:条件付き2体展開。どんなモンスターも出せるので拡張性が高い。

2体のモンスターを蘇生できる罠カード。

条件付きとはいえ、蘇生するモンスターに縛りはない。
勘違いしがちだから気を付けてね!

ただ、デメリットとして場から離れると除外される。

いっそ、除外されたときに効果を発動できる連中で組むのも手。

アラメシアの儀からこのカードまでが汎用セットになりそうですね。

勇者トークンの強さと弱点の考察

カードをすべて見て、勇者トークンの長所と短所を考えていきたいと思います。

勇者トークンが勝てるデッキタイプ、カードなど

安定してアラメシアの儀からグリフォンライダーの1妨害が構えられえるので、
当然妨害1つで止まるテーマには超強い。

召喚権を使用して動くテーマですね。

あとは、低打点のテーマにも強いはず。

星空蝶+迷い花の森の耐性は、詰むデッキも少なくない。

勇者デッキは、初動が多く、純構築だとうららや増殖するGが致命的になりにくい。

どちらかというと、運命の旅路にうさぎを打たれる方がやばい。

そういう意味では、環境に多く採用されるカードに、
ある程度ではあるが耐性があるといえる(当然、痛いことは痛い)。

勇者トークンが苦手なデッキタイプ、カードなど

トークンコレクターは、当然致命的。

あとは、対象を取らない除去や破壊以外の除去を持つデッキには厳しい。

デストロイフェニックスガイはしんどいですね。
ドラゴバックで何とかしないといけないです。
(勇者デッキでデストロイフェニックスガイ使うのも強いけどね)

あとは、運命の旅路を破壊できる、魔法罠の除去カードを多く採用しているデッキはつらい。

最近はそんなデッキも少ないけど、
万が一当たると、起点をすべて潰されてしまうので注意。

あ、エンディミオン対面は絶望ですね。

初動が魔法カードのデッキなので、魔法使い族の里やエンディミオンが立っていると、
完封されかねませんからね。

勇者トークンデッキは環境に入るか??

出張セットとして非常に優秀。色んなデッキに採用できる可能性を持つ。まさにプレイヤーの数だけ物語がある、勇者のデッキって感じ。

今考えた感じ、プランキッズはもちろん、
メタルフォーゼ、ウィッチクラフト、シュトロームベルグなどは相性悪くないかも。

恐らく、新規もどんどん出てくるだろうし、今後に期待できます。

今は、まだまだですけど、勇者の仲間や、勇者覚醒イベントがありそうですよね。

こう、アバンストラッシュ的な必殺技カードとかさ。

にしても、強い新規が来ると、アラメシアの儀がすごい値段になりそうだね(笑)。

このテーマは相場が読めないです。

それじゃ今日はこの辺で!
次回は、勇者トークンと相性の良いカードを考察していきます!

ではでは!

次回↓

タイトルとURLをコピーしました