【メタを張れ!】強すぎるデストロイフェニックスガイの対策を考える

前回では、デストロイフェニックスガイを褒めちぎりましたが、
今日は、さっそく彼の対策を考えたいと思います(笑)。

あくまで中立ですよ(笑)。

ドラグーンレッドアイズほどではないにせよ、
これから見かけることは多いカードになるとは思うので、
どんなカードで対策が可能かを考えたいですね。

D-HERO デストロイフェニックスガイの対策カードはどれだ!!

色々と、対策の方向性はあると思いますが、大きく分けて二つですね。

・破壊を介さないフリーチェーン除去で、
 デストロイフェニックスガイの効果にチェーンして除去

・墓地にいるデストロイフェニックスガイを除外する

この2つがメイン、というかこれ以外では対策は厳しいですね。

破壊耐性持ちで尚且つ高打点な、
カオスMAXのようなモンスターなら関係ないですが、対策カードというには汎用性が低いです。

なんで、どのデッキでも入りうる、良さげなカードを見ていきましょうか。

ちなみに、今回は、デストロイフェニックスガイが出た後で考えます。
出る前なら、いくらでも止められるしね。

スポンサーリンク

墓地効果を封殺する系のカード

D.D.クロウ

効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):このカードを手札から墓地へ捨て、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

環境トップな鉄獣戦線ならば、LL型にすることで無理なくデッキに組み込める。

リサイトスターリングでサーチできるので、安定感を持ってデストロイフェニックスガイを、
墓地から除去できる。

また、後述する双竜も、デストロイフェニックスガイの対策になるので、
鉄獣戦線は結構労せず対策はできるかも。

シュライグ+無限泡影でも完全除去できるしね。

墓穴の指名者

速攻魔法(準制限カード)
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

もし、デストロイフェニックスガイが流行ったら、
多分こいつが制限解除される。

まあ、DDクロウもだけど、一回デストロイフェニックスガイによる除去を許すので、
その遅さを許容できるかって点は気になるね。

屋敷わらし

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻   0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

デストロイフェニックスガイの墓地効果を止められます。

ま、これも破壊効果は1度は許しているので、完全な対策ではないですが。

ちなみに、デストロイフェニックスガイの墓地蘇生効果は、
破壊された時点で発動するらしいので、
破壊された時点でこのカードをチェーンすること。

大会だと気を付けたいですね。

スカル・マイスター

遊戯王/スカル・マイスター(ノーマル)/STRUCTURE DECK -パワーコード・リンク-
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥200(2024/11/07 11:45時点)
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守 400
(1):相手の墓地で魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。

これは、屋敷わらしと同じなので割愛ですね。

破壊を介さないフリーチェーン除去カード

戦華盟将-双龍

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/獣戦士族/攻1100
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性の「戦華」モンスターを含む獣戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「戦華」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「戦華」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(3):自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

こいつを汎用というかは迷ったけど、出張性の高い鉄獣戦線で簡単に出せるので。

ただ、デストロイフェニックスガイの破壊効果は対象を取らないので、
そこは結構いやらしいですね。

まあ、相手は、基本デストロイフェニックスガイを破壊対象にするだろうし、
バウンス効果で除去してやろう。
(ま、フリーチェーンでかぶせたら、
除去効果の不発を防ぐために別のカードを対象にするだろうけど。)

このカードを出せば、デストロイフェニックスガイとずっとにらめっこしてくれる。

こちらは、効果を後出しにすればよいので、除去しきれる。

ファイアウォール・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

これも、同じ理由で。

双竜よりもさらに汎用性が高い、が、殴り合いでは負けるので、
そこは注意ですね。

この手のカードすべてに言えることですが、
大きな役目はデストロイフェニックスガイをけん制すること。

こいつらを出したうえで、
他のカードでデストロイフェニックスガイの効果を使わざるを得ない状況を作ろう。

うーん、考えれば考えるほど、あいつ強いな(笑)。

妖精伝姫-カグヤー

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1850/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから攻撃力1850の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
相手はそのモンスターの同名カード1枚を
自身のデッキ・EXデッキから墓地へ送ってこの効果を無効にできる。
墓地へ送らなかった場合、このカードと対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

はい、これも↑2枚と同じなので割愛。

メインデッキに入る点で、幾分使いやすいか。

召喚獣メルカバー

遊戯王/召喚獣メルカバー(レア)/LINK VRAINS PACK
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2024/11/07 11:45時点)
融合・効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻2500/守2100
「召喚師アレイスター」+光属性モンスター
(1):1ターンに1度、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし除外する。

いたじゃないか、完封できるやつ!

打点で負けるから、完封は言い過ぎたかもだけど(笑)。

デストロイフェニックスガイの効果を無効にして『除外』する!

完璧な回答だ!

この手の、無効にして除外って効果なら、あいつを消し去れます。

召喚獣自体は、割とどんなデッキにも入るので、
対策カードとしては割とありじゃないかな?

出張カードには出張カードで対抗する。

なるほど、最近の遊戯王はそんな感じかな(笑)。

チェーンを許さず除去するカード

超融合

遊戯王OCG 超融合 ノーマル SD26-JP021 遊戯王ゼアル [機光竜襲雷]
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥11(2024/11/06 17:26時点)
速攻魔法(準制限カード)
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

はい、問答無用。

相手が、ディナイアルガイやディアボリックガイを使っていれば、
デストロイフェニックスガイと一緒に融合して、
逆にデストロイフェニックスガイを出してやろうぜ!!

デストロイフェニックスガイのメタは、デストロイフェニックスガイだ!

まあ、実際、ミラーになったら、
先打ちが不利になるので、どちらも効果使わずににらめっこするようになるね。

割とありだと思うし、これから流行るかも。

冥王結界波

通常魔法
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
(1):相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

無効にした後、破壊以外で除去する必要はあるけどね。

ま、定番ってことで。

デストロイフェニックスガイ以外にも、当然刺さるしカジュアルデッキは特にお世話になるかも。

禁じられた一滴

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

これも、同じですね。

破壊以外の除去を用意する必要はあるけど、
汎用性の高い妨害カードです。

少々お高いですが、おすすめですよ。

海亀壊獣ガメシエル

効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。

壊獣で良くね、は格言。

デストロイフェニックスガイも例にもれず、壊獣で処理できる。

今後は、壊獣も復権していくかもですね。

【メタを張れ!】強すぎるデストロイフェニックスガイの対策を考える:まとめ

はい、今回はこんな感じ。

一応、ほかにも、デストロイフェニックスガイが帰還する前に、
特殊召喚封じのモンスターを出して、戻ってこれないようにするとか、

モンスター効果を無効するだけのアポロウーサのようなカードを使うなどもあります。

ただ、アポロウーサは、打点が下がるので、
そのまま突破される恐れもあり、あまり対策にはならないかな、と。

対策を考えて思ったのは、

デストロイフェニックスガイ、強すぎ!!!!

ってこと。

なんだ、対象とらないフリーチェーン除去に自己蘇生って!

逃げるから除去できないって、ほんと鬱陶しい!!

ま、でも今日考えて思ったのは、
『超融合で対策するのが一番丸いんじゃね??』ってこと。

デストロイフェニックスガイを使って良いのは、
使われる覚悟がある奴だけ、なんですねえ(笑)。

ま、今日はこんな感じで。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました