マスターデュエルでも大人気!
フルパワーで環境を蹂躙する様はまさに王そのものです!
モチーフはきっと、インディージョーンズ化(笑)。
まあ、私インディージョーンズ見たことないけど。
黄金とアンデットという、ファラオとはまた別な雰囲気の組み合わせ。
エジプトってより、インカ的なモチーフかな?
登場よりずっと、根強い人気と強さを誇る、
アンデット族の希望の星、エルドリッチ。
今宵はその強さに迫る!
エルドリッチとは??強いのか??
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズで登場したアンデット族のテーマ。
では、早速エルドリッチの強さの評価をします!
環境トップをTier1、大会常連をTier2、中堅をTier3、完全環境外をTier4とすると、
エルドリッチデッキは……Tier1です!
レベル10、アンデット族のエルドリッチを軸に戦うデッキです。
エルドリッチがいると、効果が強化されるエルドリクシルカードや、
黄金卿の罠モンスターを駆使して、相手の動きを制限していく対応力の高さがあります。
エルドリッチ自体が、除去と耐性、高打点を併せ持つ万能モンスターで、
普通に使っているだけでかなり強いです。
また、罠モンスターたちは、各種妨害効果を持ち、
主に守備面で強く、先攻でも後攻でもどちらでも強力。
とにかく、エルドリッチを場に出して、テーマの罠カードで妨害する動き。
罠版で受け寄りになった閃刀姫って感じかな。
デッキスロットが少なく、手札誘発など多く採用できるのも強みです。
エルドリッチってどんなデッキ??
それでは、エルドリッチに関連するカードたちを1枚づつ見ていきましょう!
砂原式カード評価:
☆1:テーマ内では出番なし。超限定的な状況でなら使える。ファン要素やネタの域を出ない。
☆2:使いどころが難しい癖のあるカード。使うには愛が必要なレベル。
☆3:デッキに1枚は欲しいカード。ただ、複数枚採用するかはデッキタイプによる。
☆4:間違いなく必須カード。テーマを組むなら必須。
☆5:テーマの枠を超えた強力なカード。新しいデッキタイプを作りかねないパワーを秘めたカード。
基準は、カードのポテンシャル、テーマ内での重要度、他のカードとの相性を
総合的に判断しています。
で皆さんのデッキ構築の参考にしていただけたらと思います。
黄金卿エルドリッチ
効果モンスター 星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを墓地へ送る。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 このカードを手札に加える。 その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、 攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
砂原式カード評価:
評価理由:除去にアタッカーにとなんでもこなす。場に出す手段も豊富でまさにエースカード。
テーマの主役ではあるが、それにしても効果盛りすぎでしょ(笑)。
『墓地に送る』という除去効果は、破壊耐性も無視出来て強力。
おまけに自己サルベージ効果と打点上昇に特殊召喚。
2の効果で自身を特殊召喚すれば、3500の破壊されないモンスターに。
このスペックだけで、10年戦えますよ(笑)。
2のコストとして、スキルドレインのようなカードを選択すれば、
相手ターンだけ拘束力を発揮して、自分のターンは好き勝手動くってこともできます。
この辺、真竜に近いですね。
レベル10ってことで、登場時から列車と組んだりもしていますね。
1と2両方の効果で要求される魔法・罠カードをどう捻出するかだけが問題。
エルドリッチのテーマカードなら、墓地効果もあるため問題ない。
他には、幻影騎士団や電脳堺なども墓地効果のある魔法罠を抱えています。
こんな感じで、ディスアドを負わない組み合わせで運用すれば、より強みが活きますね。
基本は、2の効果で自身を特殊召喚することが多いですけど、
ドーハスーラをはじめ、他のアンデット族を出せるのも覚えておこう。
墓穴の指名者はマジできつい。
対策に抹殺の指名者は必須ですね。
黄金狂エルドリッチ
融合・効果モンスター 星10/光属性/アンデット族/攻3800/守3500 「エルドリッチ」モンスター+レベル5以上のアンデット族モンスター このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、 カード名を「黄金卿エルドリッチ」として扱う。 (2):フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。 (3):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのコントロールを得る。 そのモンスターはターン終了時まで、攻撃できず、効果を発動できない。
砂原式カード評価:
評価理由:簡単に出せるが、わざわざ融合するほどのパワーは感じないのが寂しい。
イラストから察するに、宇宙並の大きさなのかな(笑)。
遊戯王界最大のモンスター、マスター・ヒュペリオンといい勝負かも(笑)。
力を解放したエルドリッチ。
融合素材は、エルドリッチとレベル5以上のアンデット。
黄金卿の罠モンスターたちでも条件を満たせる。
きっちり、エルドリッチとして扱うので、エルドリクシルなどのカードもフルパワーで運用可能。
2は、素晴らしい耐性。3800っていう打点も相まって、かなり突破しにくい。
環境だと、アクセスコード・トーカーくらいか。
アクセスコード・トーカー自体は、フリーチェーンの除去で対処できるので、
コンキスタドールがあれば怖くない。
3は、アンデット族をコストに、コントロール奪取を行うもの。
コストは結構重いけど、永続で奪えるのは強力。
乱用は難しいけど、適切に扱えばどんなモンスターも何とかなる。
ライバルにして親友のドラゴネクロとは使い分けで。
黒き覚醒のエルドリクシル
通常魔法 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、 この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:使いやすいリクルート効果で初動に。2の効果で妨害も構えられ無駄がない。
破格のリクルート能力を持つ魔法カード。
アンデット族なら何でもOKなので、かなり強力。(エルドリッチがいれば、だが)
エルドリッチはもちろん、ドーハスーラをはじめとした強力なモンスターを出したいですね。
圧倒的初動カードなので、3枚入れても大丈夫だと思います。
墓地効果で、強力な黄金卿のコンキスタドールをセットできるのも強い。
書いてあることがすべて強いカードです。
ただ、1か2どちらかしか使えないので、他のエルドリクシルたちとの兼ね合いは注意。
どんなカードを持ってくるかで大きく戦況が動くシビアさがあるぞ。
白き宿命のエルドリクシル
速攻魔法 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。 自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、 この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:相手ターンで使えるので防御札に。リクルートはできないので若干扱いにくい。
黒き、に比べると少々パワー不足。
やはりリクルートは偉大。
基本的には、黒きで事足りるし、蘇生したいだけなら、生者の書禁断の呪術でOK。
肩身の狭い、かわいそうな白きさんです(笑)。
黒き覚醒のエルドリクシルとの差別化点は、
相手ターンに効果発動→自ターンに2のセット効果発動、とラグなく効果を使える点。
1枚は刺しておくと良い働きをする。
呪われしエルドランド
永続魔法(準制限カード) このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。 (2):800LPを払って発動できる。 デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または 「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または 「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
砂原式カード評価:
評価理由:万能サーチ兼エルドリッチのコスト。基本はフル投入確定のカード。
ずっとフィールド魔法だと思っていたの、私だけ??
このカードがあると、アンデット族しか殴れないので、リンク展開とかする場合は注意。
エルドリッチでどかすのを忘れないようにしよう。
ライフコストと引き換えに、エルドリッチか黄金卿カードをサーチできる。
クリフォート・ツール感あるね(笑)。
3は、リカバリーとしての墓地肥やし。
このカードも準制限に指定されているように、初動としても、中盤以降も、タイミングを問わず強力。
フル投入推奨です。
黄金郷の七摩天
永続魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 その際、融合素材モンスターは全てアンデット族モンスターでなければならない。 (2):カードの効果でアンデット族モンスターが特殊召喚された場合、 魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。 セットされたそのカードはこのターン発動できない。
砂原式カード評価:
評価理由:無限融合カード。アンデット族縛りがきつく、純構築だと出番は少ない。
専用融合魔法。
黄金卿の名前がついているので、サーチが効きます。
融合素材がアンデット族な縛りはあるけど、永続故に使いまわしが可能。
2で、おまけのセットカード封印効果もある。
まあ、チェーンされると意味ないけど、あって困る効果ではないね。
アンデットワールドを併用すれば色々出来そうだけど、通常融合との差別化はやはり維持してこそ。
ただ、早期決着が基本な現環境ではその強みが活かしにくい。
融合先自体は、スターヴやドラゴネクロもいるし、結構粒ぞろいですね。
通常アンデット族である、黄金卿の罠モンスター同士で、
ワイアームを出すという小技もある。明日から使っていいよ、この小技(笑)。
紅き血染めのエルドリクシル
通常罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分のデッキ・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。 自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、 この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:雑に強い罠カード。黄金卿カードの発動条件を相手ターンに満たしていける。
黒きと同様、圧倒的初動カード。
好きなタイミングでリクルート出来て、2の効果で防御札である、黄金卿カードをサーチ可能。
かなり使いやすく、当然エルドリッチの各種コストにしても良い。
先行で動けなくても、相手ターンにエルドリッチを出して、
黄金卿の罠モンスターたちの効果発動条件を満たしていける。
マスターデュエルのランクマッチとかだと、
このカード+罠をセットしてエンド、ってすると何のデッキか相手にばれないので、
情報アドバンテージを活かして押し切るプレイングもある。
今は高騰しているけど、我慢して3枚買おう(笑)。
ま、来年くらいに再録されるとみているけどね。
黄金の征服王
通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在する場合、 以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●除外されている自分の「エルドリクシル」魔法・罠カード3種類を1枚ずつ選んでデッキに戻し、 フィールドのカードを全て破壊する。 ●除外されている自分の「黄金郷」魔法・罠カード3種類を1枚ずつ選んでデッキに戻し、 相手のLPを半分にする。 その後、相手のLPの数値分だけ自分のLPを回復する。
砂原式カード評価:
評価理由:効果は強力だが、使っている暇がないのが現状。
エルドリッチ関連の中で、最も微妙なカード(笑)。
どちらもかなり豪快だけど、エルドリクシルや黄金卿カードを3種類除外するという条件は、
結構面倒で、下準備が大変です。
3ターンほど経過すれば無理なく条件はそろうけど、こいつを打つ暇がない。
発動条件の厳しさと、オーバーキルな効果がかみ合わずいまいち採用されない。
黄金櫃を併用して、無理やり・・・ってのもなくはない。
黄金つながりだし(笑)。
永久に輝けし黄金郷
カウンター罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在し、 モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、 自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
砂原式カード評価:
評価理由:強力だが事故要員でもあるので、採用枚数は注意しよう。
はい、万能カウンター。
強テーマにはもれなくついてくるカードですね。
エルドリッチがいれば、アンデット族をリリースして発動を止められる。
コストは、欲を言えば黄金卿罠モンスターがいいですね。
コストが必要で、かつエルドリッチがいないといけないので乱発はできない。
サーチもできるし、実は2枚か1枚投入で良かったりするカード。
黄金郷のガーディアン
永続罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードは発動後、通常モンスター (アンデット族・光・星8・攻800/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。 自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、 さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を0にできる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:コンバットトリック的に使える罠モンスター。他2体に比べるといまいち。
ここからは、黄金卿罠モンスター紹介。
こいつはレベル8ですね。守備が高い。
エルドリッチがいれば、相手モンスターの打点を0に。
高打点なエルドリッチとは相性が良い。
2の墓地効果もちゃっかりついていて無駄がない。
ただ、盤面干渉はできないので他2体に比べて劣る印象です。
黄金郷のコンキスタドール
永続罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードは発動後、通常モンスター (アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。 自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、 さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:除去能力を持ったエルドリッチデッキの裏エース。
こちらは、レベル5の光属性。
そうですねプレアデスです。
しかも、エルドリッチがいれば、除去効果。
かなり強力。3枚投入したいです。
ステータス的にも、モラルタを思い起こさせる使い勝手。
毎ターン構えておきたいモンスターですね。
黄金郷のワッケーロ
永続罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードは発動後、通常モンスター (アンデット族・光・星5・攻1800/守1500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。 自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、 さらに自分・相手の墓地のカード1枚を選んで除外できる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
砂原式カード評価:
評価理由:2枚ほど採用しておけば、蘇生系のモンスターメタとして活躍できる。
こっちは、墓地除外。お互いの墓地が対象なので、状況に応じて。
エルドリッチミラーだと、絶大な効果を発揮するので、
環境次第ではこのカードをフル投入する場合も。
ただ、普通にやる分には、コンキスタドールの方が優秀だし、1枚程度の採用で十分。
このレベルのカードでも、3枚入らないって、エルドリッチがいかに層が厚いかが分かりますね。
エルドリッチの強さと弱点の考察
カードをすべて見て、エルドリッチの長所と短所を考えていきたいと思います。
エルドリッチが勝てるデッキタイプ、カードなど
展開系のデッキ相手には強いです。
相手のアクション1つ1つに回答のあるタイプなので、どっしり構えられます。
罠型ゆえに、安定感もあり常に一定の実力を発揮しやすいです。
それ故にマスターデュエルでも、使用者が多いようですね。
ランクマッチの性質上、エルドリッチは勝ちやすいですから。
ただ、相手デッキに対するマストカウンターを知っていないとダメな点は注意。
要は、ある程度実力が必要ってことです。
エルドリッチが苦手なデッキタイプ、カードなど
カオスMAXドラゴンのような、破壊耐性+対象に取れない+高打点のモンスター相手は苦手です。
メインデッキからの突破手段が少なく、無理やり列車エクシーズに頼ることになる。
強固な耐性持ちへの抵抗手段を採用していないと、手も足も出ない点にだけは、
本当に注意しておきましょう。
改善点としては、壊獣の採用やアクセスコード・トーカーなどを出せるようにしておくなど。
マスターデュエルのランクマッチでは、その辺をサイドデッキに入れて対応したいですね。
エルドリッチデッキは環境に入るか??
安定感と妨害性能が優秀。エルドリッチも場持ちがよく、低速環境なら最強の一角。
環境が早すぎるときついが、コントロール気味な雰囲気であれば、かなり活躍できますね。
罠カードは、やっぱ使えれば強いですから。
その遅さを補うか、長所を伸ばすか、他のアンデット族の補助として使うか。
色んなポテンシャルがあるので、どう使うかはデュエリストの好みが分かれるところ。
ま、そんなわけで、
次回は、エルドリッチと相性の良いカードを考察していきます!
ではでは!