【テーマ解説】アームド・ドラゴン・サンダーは強いのか??【遊戯王】

一!十!百!千!万丈目!サンダーーーーー!!

と、100人中100人予想できた出だしから始まりました。

アームド・ドラゴン解説ですね。

今回は、現代遊戯王でも戦えるサンダー派生をタイトルにしました。

新規が来たばかりのアームド・ドラゴンですが、
ほとんど環境では見かけませんね(笑)。

やはりコンボパーツが多いからでしょうか?

でも、大型ドラゴンを立てて戦っていく様は、
まさにアニメ遊戯王の再現といったところ。

こういってはあれだけど、カジュアル向きな良いテーマだと思います。

拡張性がないようで、意外とある気もするので、
今回のシリーズではその辺、課題として研究したいと思います!

アームド・ドラゴン・サンダーとは??強いのか??

Lvモンスターテーマというやつですね。

手札コストを払って、どんどん強くなるってのがテーマ。

ただ、無印アームドたちは、戦闘破壊がレベルアップの条件だったので、
流石に今のゲームスピードにはついていけませんでした。

が、この間来たサンダーたちは、現代版にチューンナップされていて、
Lvモンスターの可能性を見せてくれました。

スポンサーリンク

アームド・ドラゴン・サンダーってどんなデッキ??

風属性・ドラゴン族のアームド・ドラゴンたちを成長させて、
大型モンスターで戦っていくのがコンセプト。

基本的に、展開力ではなく、1体のモンスターを強化していくのがこのデッキの戦い方。

如何に消費を少なく、アームド・ドラゴン・サンダーLv10を立てるかが鍵。

そこさえクリアできれば、結構パワーは高いと思いますね。

手札消費をどう抑えるか。
それさえどうにかなれば、強いんだけど。。。

アームド・ドラゴン・サンダー LVレベル3

効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV3」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル5以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

始まりのサンダー。

まずは、こいつを引いていないと始まらない!

一応、リクルートも可能だけどね。

手札1枚をコストにレベル5に成長する。
アームド・ドラゴン・サンダーたちは、捨てられたときに効果を発動するから、
できればテーマ内で効果を完結させたいところ。

このカードも、ドラゴンのコストになると、カードを1枚ドローできる。

これが手札消費の激しいこのデッキだはありがたい効果。

ステータスは貧弱なので、やはり中継点として。
微妙に高い攻撃力などのせいで、サポート受けられなかったりする。

アームド・ドラゴン・サンダー LVレベル5

効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV5」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル7以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上のドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。

レベル5ですね。それだけ(笑)。

これもレベル7の中継点ですね。

ただ、こちらは3の効果が強力。

風属性のドラゴンをサーチできるので、
テーマ内のアームド・ドラゴンはもちろん、テンペストやドラグニティ、
デブリドラゴンなど、様々なサーチ先がある。

何より、次のレベル7の進化コストを賄えるかつ、
有用なアームドをサーチできるのは大きい。

こいつのおかげでかなりデッキが円滑に回る。

ノーマルなのが信じられない有能ぶり。

なぜ、こんなカードがいて環境に入れないのか。

アームド・ドラゴン・サンダー LVレベル7

効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV7」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル10以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「アームド・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。

最終形態1個前。

あと一歩で最強のドラゴンに!

3の効果は、アームド・ドラゴンカードサーチ。

新規のおかげで、サーチ先は、リクルートできる霹靂やサルベージできる震霆など、
有用な先はめちゃくちゃ多い。

3→5と手札コストを確保して、
7を捨てて、震霆などでアドバンテージを回復するのが美しい流れ。

あとは、ホワイトをサーチしてランク10につなげる流れかな?
まあ、それが無難かな?

で、ここまで調べて分かったけど、
多分盤面干渉できないから、厳しいんだと思うな(笑)。

アームド・ドラゴン・サンダー LVレベル10

効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
(1):「アームド・ドラゴン」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは、
自身の攻撃力によって以下の効果を得る。
●1以上:カード名を「アームド・ドラゴン LV10」として扱う。
●10以上:このコントロールは変更できない。
●100以上:戦闘では破壊されない。
●1000以上:相手ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、
フィールドの他のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自身の攻撃力を1000アップする。
●10000以上:1ターンに1度、発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊する。

このデッキのフィニッシャー。

万丈目的な効果ですね。

どこかで書かれていたけど、テキストに1を指定した効果が書いてあるの初らしいです(笑)。

基本的には、1000までの効果が使えると思いますので、
その場合は、戦闘破壊耐性持ちのフリーチェーン除去持ちになる。

かなり強力ですよね。

え?レベル10にしては地味だって?
まあ、それを言わないお約束です。

ただ、一回除去効果を使えば、打点は4000に。
戦闘破壊耐性はついていますが、意味がないレベルの打点になりますね。

10000以上は、フィールドのカードすべてを破壊する効果。

そのまま殴ればゲームエンドです。

私もいろいろ考えましたが、
装備魔法を使わずに10000にするのは難しいです。

装備魔法使うの前提だと、フィールド全破壊で、装備魔法も吹き飛ぶから、
攻撃力戻っちゃって意味ないんだよなあ(笑)。

誰か、良いコンボあれば教えてください!

いや~、よくもここまで強化してくれました。
押しも押されぬ大エースですね。

こいつを守ってゴリゴリ攻めていくのが理想です。

アームド・ドラゴン LVレベル10-ホワイト

特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が10になるように自分のフィールド・墓地から
「アームド・ドラゴン」モンスターを除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「白のヴェール」1枚を手札に加える事ができる。
(2):このカードのコントローラーが受ける効果ダメージは0になる。
(3):このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

斎王に影響された男。カードも城になる原理はなんだ(笑)

かなり緩い条件で特殊召喚できます。
レベル10を特殊召喚する段階で、墓地にアームドは溜まっていると思います。
ホワイト自身も、レベル7の効果でサーチ可能ですしね。

ステータスも高く、打点としても優秀。
レベルも10のため、ランク10も視野に入ります。

攻撃宣言時に、カードを1枚破壊する効果も持ち、
レベル10サンダーと合わせれば、戦闘破壊込みで4枚のカードを除去可能。

圧倒的な除去能力ですね(笑)。

白のヴェールサーチもできますが、
正直有効活用できるわけでないので、このカードだけデッキに入れるのも全然あり。

何気に、特殊召喚しやすく光属性・ドラゴン・レベル10というステータス。
役に立ちそうな気がするので、個人的に覚えておきます(笑)。

パイル・アームド・ドラゴン

効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):風属性またはレベル7以上の、このカード以外のドラゴン族モンスター1体を手札から墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・デッキから「パイル・アームド・ドラゴン」以外の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を墓地へ送り、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できず、
対象のモンスターの攻撃力は墓地へ送ったモンスターのレベル×300アップする。

書籍付属のアームド。阿漕なことするね(笑)。

風属性レベル7以上の、ドラゴンを墓地に送り特殊召喚できる。
ちゃんと、このカード以外、と釘を刺されているので、フォートレスみたいなことはできない。残念。

なんと、デッキからアームドを墓地に送れるので、
各種アームドの3の効果を使用可能。

このカードの特殊召喚に、アームドを用いれば、
実質手札が増える!魔法のモンスターや!

攻撃力上昇も、レベル7を送れば2100も上がる。
このカード自身なら、4900と、かなりの高打点。

おまけにしては強力ですね。

役目が終わっても、ランク7の素材になれる。
テンペストもいるので、結構簡単に出せるはずですし、非常に良い強化ですね。

問題は値段だけ(笑)。

アームド・ドラゴン LVレベル3

【シングルカード】遊戯王 アームド・ドラゴン LV3 SOD-JP013 ノーマル
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2025/01/15 11:03時点)
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
(1):自分スタンバイフェイズにフィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「アームド・ドラゴン LV5」1体を特殊召喚する。

元祖アームド。

自分のスタンバイということで、現環境では活用はほぼ不可能(´;ω;`)ウゥゥ。

戦線復帰などで、奇襲的に用意しないとレベルアップはできない。

が、ほぼ上位シリーズのサンダーの登場で、
完全に要らない子に。

現状、使い道はない(と思われる)ので、
特に語ることもないです(笑)。ごめんね。

一応、アニメGXで私にワクワクを与えてくれたことは覚えているよ!

レベルが上がっていくって、すごく面白いギミックで、
それを十代がどう乗り越えるかが楽しみだった。

アームド・ドラゴン LVレベル5

効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
この効果を発動するために墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
その相手モンスターを破壊する。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊したターンのエンドフェイズに、
フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「アームド・ドラゴン LV7」1体を特殊召喚する。

特殊召喚モンスターではないので、レベル5から進化をスタートできる。
(あんまり意味ないけど)

1は、割と汎用性の高い除去能力。

レベル10がいれば3000まで対象なので、
割と使いやすいかもしれない。

まあ、問題はこいつを出す手段なんだけどね。

進化条件は、モンスターを戦闘で破壊し、エンドフェイズを迎えること。

2400なので、戦闘破壊はできないこともないが、遅いですね(笑)。
1の効果とかみ合いが悪いのも気になる。
どうせなら、1の効果は打点を下げるものにすればよかったのに。

ちょっと太っててかわいいよね。
大人になると、背が伸びてやせてしまうけど(笑)。

アームド・ドラゴン LVレベル7

特殊召喚・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカードは通常召喚できない。
「アームド・ドラゴン LV5」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったそのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

レベル5から成長し、除去効果が全体に及ぶようになった。

結構豪快ですね。
やはりレベル10をコストにしたいかな?

ただ、すみません、特に語ることもないです(笑)。

そういえば、最初はこれがアームドの最終形態だったんだよね。
初登場時の衝撃は忘れないよ。

アームド・ドラゴン LVレベル10

特殊召喚・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「アームド・ドラゴン LV7」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

まるで成長していない(笑)。

打点は伸びたけど、それだけ。

そんなにレベル7から除去能力が変わっていない。悲しみ。

エドと激戦を繰り広げたアニメが最大の見せ場です。
現実では、まあ、ね。

武装竜の襲雷の登場で、サンダーレベル10の横に並ぶ役目ができた。
効果も、もしかしたら役に立つかな?

いきなり出てくる分には強いです。そんだけ(笑)。

メタファイズ・アームド・ドラゴン

通常モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
崇高なる存在は幻の如く。其の竜は頂に佇む。

一応アームドなので(笑)。

ただ、バニラを活用する効果はないので、シナジー皆無。

地味にレッドアイズより強い。
先輩の圧力に屈するなよ!

鎧竜よろいりゅう-アームド・ドラゴン-

効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1900/守1400
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
手札・デッキから「鎧竜-アームド・ドラゴン-」以外のレベル5以下のドラゴン族・風属性モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。

これ、初めて知りました。こんなカード出ていたんですね。

なんか、2020年の定期購読らしいですね。

まあ、あの、効果は2005年くらいのレベルなんですけどね(笑)。

かなり使いにくい。
どうすればよいのかわからんレベル。

召喚時にリクルートでも良かっただろうに。

ダーク・アームド・ドラゴン

特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる。
(1):自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

言わずと知れた、通称ダムド!

説明不要ですね!

アームド的には、絶対に使えないけどね(笑)。

一応、名称でくくられていたので。

こいつは、ダークデッキ紹介時にまた改めて!

アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン

融合・効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3500/守3000
「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」+「アームド・ドラゴン LV7」
自分が上記のカード全ての特殊召喚に成功しているデュエル中に、
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ、
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は除外されている自分・相手のカードと同名カードの効果を発動できない。
(2):相手ターンに1度、デッキ・EXデッキからカード1枚を除外して発動できる。 
相手のフィールド・墓地のカードを全て除外する。

効果だけなら、全モンスター中最強!

決まれば絶対勝てます。
出せないことに目をつむればね。

まあ、こいつ簡単出るようになったら、私は遊戯王を引退します(笑)。

XYZと混合しないといけないので、
サンダーとはまずかみ合わないですね。

一応、VWXYZだけ何とかなれば、レベル7は超簡単に出るので。
多少現実的にはなった、かな?

まあ、今回は紹介だけですね~。

武装竜の襲雷アームド・ドラゴン・ブリッツ

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象として発動できる。
その同名モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選び、
手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。

同レベルのアームドをリクルートできる。

サンダーたちは、サンダーとして扱わないので、
彼らを対象にした場合、本家アームドたちを出さないといけない。

本家が生きる意味を与えたカード(笑)。

サンダーレベル10に打てれば、即座にランク10に。
あいにく打点要因にはならないので、そこは割り切って構築しよう。

いっそのこと、レベル7までを採用してランク7を中心に攻めるのもありかも?

その分デッキスロットも空くので色々できるかもね。

武装竜の霹靂アームド・ドラゴン・フラッシュ

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル3の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

初動札ですね。

かなり優秀で、癖のないカード。

この手にありがちなデメリットもないので、本当に使いやすい。

ただ、このカードを使いつつ、進化を重ねると、
あっという間に手札が無くなるので注意。

速攻魔法なので、壁的な使い方もできますね。
理由がなければ3枚採用でしょう。

武装竜の震霆アームド・ドラゴン・ライトニング

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル×100アップする。
●そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ
「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。
(2):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスターが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる

打点上昇orサルベージを持つ永続魔法。

特に、手札消費の激しいこのデッキで、サルベージは貴重。
アームドたちはコストになった際にアドを稼ぐので、単なる回収以上の効果がある。

打点上昇も永続なので、
サンダーレベル10の攻撃力をじわじわあげられる。
まあ、この効果で10000は無理だろうけどね。

2は、アームドの身代わり効果。

まさに、レベル10を守るアニメ的な展開を再現できる。

俗にいうプロレスデュエルが好きな人に刺さるかも(色んな意味で)。

武装竜の万雷アームド・ドラゴン・サンダーボルト

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ
自分の墓地の「アームド・ドラゴン」モンスターの種類×1000アップする。
このターン、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは0になる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「アームド・ドラゴン」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

サンダーレベル10の攻撃力を現実的に10000にできるカード。

永続でこれほどの上昇幅のパンプアップは珍しい。
戦闘ダメージが0になるのは痛いけどね(笑)。

2は、アームド・ドラゴン魔法カードサルベージ。

魔法をサルベージってかなり貴重ですね。
武装竜の襲雷を回収すれば、展開補助も可能になる。

強力なカードなので、
罠ゆえの重さを解消できれば、実用範囲内になれる。

いっそのこと、王家の神殿入れるか(笑)。

おジャマッチング

速攻魔法
(1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「おジャマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
そのカードとカード名が異なる「おジャマ」モンスター1体と
「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたモンスター1体を召喚できる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

おジャマ前提だけど、アームドサポート。

事故が気になるけど、サーチ+召喚権追加と至れる尽くせり。

2は、おジャマ採用アームドならありかな?

おジャマは、アームドたちのコストになるので、
それを再回収できるのは、地味に優秀かも。

おジャマとアームド、XYZ混合デッキを扱う変態決闘者として有名だった万丈目。

時を超えて、コナミがサポートカードを生み出すまでになるとは。。。

おジャマパーティ

遊戯王/おジャマパーティ(ノーマル)/デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥50(2025/01/15 17:10時点)
永続罠
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
デッキから「おジャマ」カード1枚を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):自分フィールドの、「アームド・ドラゴン」モンスターまたは
機械族・光属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」カード1枚を除外できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の「おジャマ」モンスターを可能な限り特殊召喚する。

これまたおジャマのアームドサポート。

アームドの身代わり効果ですね。
コストは墓地のおジャマですが。

1と2は効果が連動していて、
1のコストを2で一気に回収→展開って流れ。

まあ、アームドでおジャマを展開しても、
することはないかもしれないけどね~。

ただ、おジャマとアームド、マジでかみ合いあるよね(笑)。
ホント、しっくりくるんだよ。きすぎて、なんかむかつく(笑)。

アームド・ドラゴン・サンダーデッキは環境に入るか??

現状はノー。

やはり、手札消費の粗さが目立つ。

ただ、新規のパイルの追加でかなり動きやすくはなっていますね。

それに、風属性ドラゴン族が増えるたびに、間接的に強化をもらっているので、
今後に期待が十分持てますね~。

ま、そんな感じですね。

では今日はこの辺で!

次回は、アームド・ドラゴン・サンダーと相性の良いカードを考察していきます!

ではでは!

次回↓

タイトルとURLをコピーしました