【テーマ解説】アーティファクトは強いのか??【遊戯王】

一時期、環境トップだったアーティファクト。

今も、ロンギヌスは汎用的な手札誘発として、
大会でも使われていますね。

じゃあ、アーティファクトってデッキとしてどうなの?

うーむ、なんともですね(笑)。

実際どうなんでしょうね。
最近ほとんどカードを見ていないので、デッキとして戦えるのか、わからんです。

同期の先史遺跡や銀河眼なども強化をもらっていて、
戦えるデッキに仕上がってきているので、そろそろアーティファクトにも強化が?

って希望も含めて、今日はアーティファクトのお勉強です!

今回から、テーマ解説→相性良いカード考察→デッキレシピって流れで、
記事を作っていこうと思うのでこうご期待!!

アーティファクトとは??強いのか??

武器が本体という珍しいテーマ。

私は、fateが好きなんで結構イラスト見てて楽しいです(笑)。

かなり独特な動きをするテーマで、
対戦していると違うゲームのTCGと戦っているのか?って感じますね。

スポンサーリンク

アーティファクトってどんなデッキ??

メインデッキのモンスターは、レベル5・光属性・天使族で統一されています。

また、モンスターでありながら、魔法罠ゾーンにセットできるルール効果を持ちます。
その状態で破壊されると、各々の効果が発動する、ってテーマですね。

なので、強力な伏せカードを採用して、
相手が魔法罠ゾーンの除去を狙ってきたら、アーティファクトたちに命中
→強力なカウンターが発動、みたいな流れで戦っていきます。

ただ、テーマ内には、自分たちで効果を起動できるように、
魔法罠ゾーンを破壊する効果を持ったカードも多くいます
ので、
受動的に戦うだけではないってのがミソかな。

一番最近の強化は、リンクモンスターですね。

彼の登場で、どう変わったのか?戦えるパワーはあるのか?

一枚ずつ勉強しながら見ていきたいと思います!

アーティファクト-アイギス

遊戯王 PRIO-JP014-N 《アーティファクト-アイギス》 Normal
コナミデジタルエンタテインメント
¥40(2024/09/13 08:26時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1200/守2500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスターは
相手のカードの効果の対象にならず、相手のカードの効果では破壊されない。

セットできるのは共通効果なので、今後は割愛しますね。
魔法罠ゾーンで破壊されるときは、相手ターンじゃないといけないで、注意です!
アーティファクト初心者は、よく間違えるので気を付けましょう!
(逆に自分がアーティファクトと戦うときは、相手ターンに除去を打ちましょう。

このカードは、特殊召喚成功時に、
自分の場のアーティファクトモンスターに、対象耐性と破壊耐性を付与します。

アーティファクトたちは、守備は高めなので、
そこそこの硬さで耐えることができるのではないかな?

ただ、効果発動タイミング的に、
除去にチェーンしてこのカードを特殊召喚しても間に合わない
ので注意。

アーティファクト-アイギスを使う上で覚えておきたいポイントは、
耐性付与の効果発動後に特殊召喚されたアーティファクトたちにも、耐性付与効果が掛かる点。

これは、重要なポイントなのでしっかりと抑えておこう!

アーティファクト-デュランダルやカドケウスなどの維持に、
一役買えるだろうから、純構築なら採用価値はあるかもね。

アーティファクト-アキレウス

遊戯王 PRIO-JP015-N 《アーティファクト-アキレウス》 Normal
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2024/09/12 23:21時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1500/守2200
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
このターン相手は自分フィールド上の
「アーティファクト」と名のついたモンスターを攻撃対象にできない。

アーティファクトを攻撃から守る効果を持つ男前。

アキレスの名にふさわしい?

上記の、アイギスと合わせれば強固な耐性を得られる。

よほど対策されていない限りは、1ターンはアーティファクトたちを維持できるだろう。

アーティファクトは、維持できれば返しのターンで強力なランク5エクシーズや、
チューナーを絡めたシンクロなども使っていけるので、
効果使用後に場に残ることが大切です。

アイギスとアキレスをうまく扱えれば、
結構いやらしいデッキに仕上がるでしょうね。

アーティファクト-ヴァジュラ

遊戯王OCG アーティファクト-ヴァジュラ レア DOCS-JP084-R
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥10(2024/09/13 08:26時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1800/守1900
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
自分の魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊する。
(4):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

自分魔法罠ゾーン爆破という過激派。

相手の直接攻撃時に、手札から特殊召喚できるため、
無理にセットしなくても良い。

うまくいけば、アーティファクトたちを一斉に起爆できる。

が、その分通常の魔法罠との併用はしにくくなるので注意。

もちろん、破壊をトリガーにしたカードを合わせるのはありだけどね。

アーティファクト引きすぎて、動けない!って問題を解決できるカード。

やっぱり、相手が除去飛ばさないと本領発揮できないからね。

事故札のように見えて、実は事故解決札という不思議なカード。

面白いところだと、このカードの効果発動後は、彼岸モンスターが動けるようになる。

シナジーがなさそうな両テーマだけど、天魔神で繋がる。

強いかどうかは別にして、一つデッキのアイディアとしてどうでしょうか(笑)。

アーティファクト-カドケウス

遊戯王 PRIO-JP017-SP 《アーティファクト-カドケウス》 Super
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥40(2024/09/12 19:39時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1600/守2400
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
また、このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手ターン中に「アーティファクト」と名のついたモンスターが特殊召喚された時、
デッキからカードを1枚ドローする。
「アーティファクト-カドケウス」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

たくさんドローできそう。
ドロー中毒者にはありがたいモンスター(笑)。

遊戯王は手札=力なので、ドローは大切です。

条件もゆるいので、維持さえできれば安定して2ドローくらいできそう。

手札がそろえば、アーティファクトを特殊召喚しやすくなるし、
正のループに入ります。

ベガルタ等で、このカード含む複数のアーティファクトが特殊召喚される場合、
このカードをチェーンの一番上に組めば、
即座にドローができる
ので、覚えておきたいテクニック。

登場時は、結構高かった記憶がある。1000円くらいしたかな?

アーティファクト-チャクラム

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1900/守2000
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):自分フィールドの魔法・罠カードを破壊する効果が発動した時、
自分フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

新規組のため、テキストが整備されていますね(笑)。

このカードの固有効果はちょっとトリッキー。

使い方としては、自分の場のアーティファクトでない魔法罠ゾーンのカードを守る感じ。

アーティファクトの中に、強力な魔法罠を置いておいて、
それが撃ち抜かれそうなら、このカードを使ってかわしつつ、特殊召喚という流れかな。

魔法罠のサクリファイス・エスケープってかなり珍しいですよね。

唯一無二かも?

せっかくなら、超強力な伏せカードを使いたいですよね。
激流葬とか、ミラーフォースとか。

アーティファクト-デスサイズ

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2200/守 900
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

現代でも通用するスーパースペック。

まさにアーティファクト。

当然、アーティファクトデッキでも十分活躍できます。

EXからの特殊召喚を封じるため、非常に強力。

アーティファクトは、低速なデッキタイプなので、
この遅延効果で1ターンもらえるメリットは想像以上に大きい。

基本的に、あらゆるデッキに刺さるので、
モラルタと並び、相手ターンに発動したい効果ナンバーワンですね。

デスサイズ、ですけど普通に光属性です(笑)。

アーティファクト-フェイルノート

遊戯王 PRIO-JP013-N 《アーティファクト-フェイルノート》 Normal
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥40(2024/09/12 19:39時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2000/守1600
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地から「アーティファクト」と名のついたモンスター1体を選択して
自分の魔法&罠カードゾーンにセットできる。

墓地からアーティファクトを魔法罠ゾーンにセットできます。

性質上、伏せカードがばれちゃうのは痛いかな。

回収手段としては優秀ですけど、
相手ターンに伏せ→さらに起動って流れを1ターンでやるのはほぼ不可能なので、
かなり遅いカード。

採用は少々厳しいように感じますね~。

まあ、デスサイズを使いまわせる点で、
相手にプレッシャーを与えられますけどね~。

アーティファクト-ベガルタ

遊戯王OCG アーティファクト-ベガルタ ノーマル PRIO-JP012
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥46(2024/09/13 15:55時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1400/守2100
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
自分フィールド上にセットされたカードを2枚まで選んで破壊する。
「アーティファクト-ベガルタ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

アーティファクトの優秀な初期組。

一見、スーパーディスアドモンスターだが、
アーティファクトデッキでは、この動きが強かった。

こいつでモラルタやデスサイズを起動できればマジで強いです。

ゼアル期は、その動きからの次ターンプレアデスが強力でした。

時代が進んだ今でも、一定の強さはあるんじゃないかな?

カジュアルデッキなら十分な強さでしょう。

もちろん、アーティファクト以外にも、
安全地帯などの破壊がメリットになるカードのトリガーにもなりますからね。

ただ、単体で機能はほぼしないので、事故には注意ですね。

アーティファクト-ミョルニル

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1300/守1800
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「アーティファクト」モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、次のターンの終了時まで自分は「アーティファクト」モンスターしか特殊召喚できない。

めちゃくちゃ強くない?こいつ。

デスサイズとかロンギヌスを使いまわしていけるの、最強じゃん。

この吊り上げ効果があるなら、アーティファクトは粘り強く戦えそうですね。

基本的に、出し得なカードだし、
ガンガン蘇生してアドバンテージを稼ぐ流れを作っていく戦い方がいいのかな?

こいつがいるなら、墓地肥やしも戦術の範疇になりますね。

へー、こいつ知らなかった(笑)。

これがいるなら、デッキとして成り立ちそう。

やっぱ、ブログ勉強になるな~。

アーティファクト-モラルタ

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2100/守1400
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。

アーティファクトといえば、ってカードです。個人的に。

このカードと銀河戦士から出てくるプレアデスはトラウマ。

対象を取らない破壊は、シンプルに強いですね。

強力な妨害効果です。

ベガルタをはじめとしたカードたちにトリガーになってもらうので、
結構な確率で決まります。

当然、あの神智もあるので、
デッキからいきなり出てきて場を荒らしてきます。

ってか、私のアーティファクト強いって印象の9割はこいつかもしれません(笑)。

当時を経験した方は、少なからずこいつに痛い目あわされているのではないでしょうか。

アーティファクト-ラブリュス

遊戯王 PRIO-JP016-N 《アーティファクト-ラブリュス》 Normal
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥40(2024/09/13 15:55時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2300/守1000
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
また、「アーティファクト」と名のついたカードが破壊され、
自分の墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

アーティファクト破壊時に、手札から自身を場に出せる。

珍しく、自分のターンでも特殊召喚できるため、
不慮の除去に対しても、若干対応できるのは大きいかな。

って言っても、地味なのは否めないけどね。

展開要員ではあるけど、枠的に厳しいと思いますね~。

アーティファクト-ロンギヌス

遊戯王OCG アーティファクト-ロンギヌス レア DUEA-JP034-R
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥278(2024/09/12 13:07時点)
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1700/守2300
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。

最強手札誘発の一角。

とは言え、刺さらない相手には全く刺さらないので、過信は禁物ですけど。

これに関しては、手札から使用できるのが偉い。

こいつで耐えつつ、アーティファクトの低速展開に引き込みたいですね。

ステータス自体は、中途半端なので、魔法カードのような運用と考えよう。

ミョルニルで使いまわしもできるので、
相手のデッキタイプに刺さるとわかったら、ガンガンこいつを押し付けていこう。

除外を活用するデッキには、強く出れるのかもね。アーティファクト。

アーティファクト-デュランダル

遊戯王 PRIO-JP049-UL 《アーティファクト-デュランダル》 Ultra
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥139(2024/09/13 14:41時点)
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/天使族/攻2400/守2100
レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドのモンスターの効果が発動した時、
または通常魔法・通常罠カードが発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果は「相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する」となる。
●このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いは手札を全てデッキに戻してシャッフルする。
その後、お互いはそれぞれ自身がデッキに戻した数だけデッキからドローする。

汎用ランク5でもあるこのカード。

ベガルタとモラルタが合体したような姿ですね。

効果で、相手の魔法罠をサイクロンにできます。

アーティファクトのトリガーに無理やりできる+妨害を兼ねているので普通に強いです。

多分、皆さんが思っている3倍強い(笑)。

2個目の効果は、リロード効果。

相手がサーチした瞬間や、融合を発動した時にチェーンするといい感じにジャマできる。

剣というカッコ良い見た目なのに、効果が嫌がらせの極みです(笑)。

分かりやすい嫌らしさではなく、使われないと分からないあたり、悪質かも(笑)。

アーティファクト-ダグザ

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のフィールドのカードの効果が発動した時に発動できる。
手札・デッキから「アーティファクト」モンスター1体を選んで、
魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果でセットしたカードは次の相手エンドフェイズに破壊される。
(2):リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「アーティファクト」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

家にたくさんあるけど効果見たことなかったカードですね。

素材条件がかなり緩いうえに、ほぼ確実にアーティファクトをセットできる。
いい感じにアドバンテージをとれますね。

遅いけど、相手のエンドフェイズに破壊されるので、いずれは効果を使えます。
ある意味プレッシャーかけれますね。

せっかくなら、除去効果を持っているモラルタや、妨害できるデスサイズが欲しいところ。

2の効果は、相手ターンに破壊されたときに、墓地のアーティファクトを蘇生する効果。

これも、アーティファクトをしっかりサポートしていますね。
戦闘での破壊も対応しているので、墓地にデスサイズなどいれば、
相手も迂闊に破壊できなくて、このカードの除去に苦労するかもしれないです。

なんか、思ったよりしっかりアーティファクトサポートしますね。

エクストラ枠2つくらい割く価値は全然ありそうです。

アーティファクト・ムーブメント

遊戯王OCG アーティファクト・ムーブメント レア PRIO-JP060-R
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥1(2024/09/12 13:07時点)
速攻魔法
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「アーティファクト」モンスター1体を選んで
魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):このカードが相手によって破壊された場合に発動する。
次の相手バトルフェイズをスキップする。

登場時は、サイクロンの上位互換と言われていましたね。

当時、モラルタが汎用的な扱いだったので、
どんなデッキにも採用率がそれなりに高く、それゆえサイクロン以上の評価を得ていました。

まあ、時代の流れで、サイクロン自体使われなくなり、
必然的にこのカードも、見なくなりました。

純構築目線で見ると、アーティファクトを引っ張れる効果は非常に優秀。

自分のカードも除去できるので、自分の場のベガルタをこのカードで破壊し、
リクルート→ベガルタで破壊、という流れもできる。

実質リクルート。強い!

2つ目の効果もかなり強力ですね。

バトルフェイズスキップは、これが勝負の決め手になりかねない効果。

総じて、アーティファクトデッキであれば非常に優秀。

これのおかげで、同タイプの伏せデッキには強く出られる。
伏せデッキなのに、こういったカードを搭載できるのは強いっすね。

アーティファクトの解放かいほう

遊戯王 PRIO-JP061-N 《アーティファクトの解放》 Normal
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥40(2023/07/29 16:24時点)
速攻魔法
自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。
選択したモンスター2体のみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。
このカードを発動したターン、「アーティファクト」と名のついたモンスター以外の
自分フィールド上のモンスターは攻撃できない。
また、このカードが相手によって破壊された場合、
手札の光属性・レベル5モンスター1体を相手に見せて発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。

アクセルエクシーズができるカード。

相手ターンにエクシーズは、そんなにうまみがないかな?

アザトースが現役であれば、強い使い方もできたけど。

2に効果も結構地味で、厳しい条件のわりにドローのみ。

流石にパワーが低すぎるか(笑)。

新規で使い道ができることを祈る。

アーティファクトの神智しんち

遊戯王 PRIO-JP072-R 《アーティファクトの神智》 Rare
コナミデジタルエンタテインメント
¥196(2023/11/16 16:15時点)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):デッキから「アーティファクト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが相手によって破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

アーティファクトを環境に押し上げたカード。

当時、確か500円くらいした。高かったんだよ(笑)。

発動後、バトルフェイズを行えないデメリットはあるが、
基本は相手ターンに使うので問題ない。

シンプルにアーティファクトをリクルートするので、
デスサイズやモラルタ、ロンギヌスにカドケウスなど、その時欲しい効果を引っ張ってこれる。

凶悪なのは2の効果。

相手によって破壊されたときに、フィールドのカードを破壊できる。

除去にチェーンすれば、1と2両方の効果を使える。

かなりのアド差がつくので、一回決まると一気に有利になる。

なので、相手としては除去も打ちにくく、
必然的に1の効果が発動しやすくなる。

神の警告でも、確か2の効果は使えたはずなので、無駄がないですね(笑)。

今なら、とりあえずデスサイズしているだけで、強そう。

アーティファクトデッキは環境に入るか??

現状はノー。

基本はコンボデッキですからね。

ただ、モラルタやデスサイズ、ロンギヌスに神智は、
今でも通用するカードパワー。

強力な魔法罠を軸に、こいつらでデッキを構築していけば、
地雷枠として生きていけるかもですね。

ちょっと本文で触れたけど、彼岸と組むのも面白いかも。

デスサイズを中心に、相手を遅らせつつ、
自分は彼岸で高速展開、見たいな?

まあ、彼岸がかなりピーキーなので、構築難易度が高そうだけどね。

ま、そんな感じですね。

では今日はこの辺で!

次回は、アーティファクトと相性の良いカードを考察していきます!

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました